COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

なぜ政治家は毅然とした態度で領土を守らないのか。なぜマスコミは偏った報道で正論を黙殺するのか。何が国難を招き、何が国難を打破するのか。国家としてなすべきことを、国師が強く訴える。日本を守る正論は、この1冊に示された。竹島、尖閣問題――政治家は韓国・中国に対しもっと怒るべき。消費税増税――増税よりも経済成長が日本を救う。沖縄基地問題――米軍撤退なら憲法改正による自主防衛を。脱原発運動――代替案なきエネルギー問題が国家を滅ぼす。
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
あなたの幸福のために。この国の未来のために。中国が台湾や沖縄に武力侵攻をしたとき、日本はどうするのか。
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
そこに、正義はあるのか。自由はあるのか。菅新政権でこの国はどうなるのか。その本音を探るべく、守護霊インタビューを敢行。頼りなき国家観、外交、経済政策が露わに。そして、民主党政権を望む胡錦濤の日本侵略の野望、さらに、中国を背後から操るヒトラーの亡霊、内から外から音を立てて崩れゆく日本。未来を危惧する日本国民必読の書。新官房長官・仙谷由人の本音も掲載。
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
緊急提言! 緊急発刊!! 野田首相の恐るべき本質! 「保守の顔をした社会主義」を見抜く。東日本大震災という国民の不幸をテコとして、増税へと突き進む現政権の危険性とは?幸福実現党 ついき党首との緊急対談! 増税から始まる日本の危機。「増税しないと国がつぶれる」というウソ! なぜ、マスコミは「増税政権」を擁護するのか。それでも、増税を選ぶ? 「国民一人あたり10万円の消費支出」で日本の経済成長率は3.5%に。それでデフレは解消。景気回復、税収アップ、財政赤字縮小が実現! 【幸福実現党発刊】
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
増税、バラマキ選挙、予算の単年度主義にNO!国家運営に経営の視点を。松下幸之助の「無税国家論」「配当国家論」を学び直せ!消費税下げを真剣に考えるべきだ。現在の国防危機や憲法問題を招いた元凶――「吉田ドクトリン」の呪縛を粉砕せよ。デフレ脱却をめざす時に、「消費増税」は真逆の判断!北が核・ミサイル実験をしても、「憲法九条死守」を唱える愚かさ――危機の本質と打開策がここに。■国防、経済、税制、福祉、教育「日本の進む道」を指し示す本書では、日本の危機の本質を明らかにし、その解決策を提示している。北の脅威を招いた元凶は、国防を蔑ろにした「吉田ドクトリン」にあるとし、戦後平和主義の問題点を指摘。また巨額の財政赤字は自民・公明与党によるバラマキ選挙の結果であり、幼児から老人まで国が面倒を見る政策は、「国家社会主義」と断言する。年金や福祉のための消費増税は際限がなくなるため、国家運営に経営マインドを導入し、単年度予算制度を是正することで、減税も可能と説く。目次まえがき第1章 日本の進む道 1 国家としての「日本のあり方」を考え直す時 2 日本の「危機の本質」は「吉田ドクトリン」の呪縛 3 「平和主義」が第三次世界大戦を招く 4 「国家社会主義」に向かっている安倍政権 5 民主主義を曲げているマスコミの見識のなさ 6 「日本の進む道」を示す幸福実現党第2章 国家繁栄の条件 1 マスコミが言えない正論を言い続ける 2 「自由」と「公平」が足りない日本の政治 3 元東大名誉教授・宮沢俊義の悪影響とは 4 経営の正しい「考え方」が、組織も国家も繁栄させる 5 国家における繁栄と国防の関係とは 6 国家繁栄を実現する政策とは 7 国民もマスコミも叱れる「説得力」を持とうあとがき
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
自分の国を自分で守るために。政治家やマスコミができない、‘あたり前の議論’をしよう。北朝鮮によるミサイルの挑発や拡大を続ける中国の軍事力と覇権主義――抽象的な言葉で責任をとらない政府と日本の危機を伝えないマスコミにNO!いま、私たちが知りたいのは、この国を守るための現実的な方法。「憲法9条」をどうする? 「核装備」は必要か? 国を守る「勇気」と「気概」とは?
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
いま、日本人が知るべき国際政治の論点と、その打開策。世界はどう動くのか?日本は何を成すべきなのか?産経新聞前ソウル支局長起訴と朴大統領の焦り深刻化する「イスラム国」問題の本質とは?香港民主化運動の行方と中国経済のカラクリ憲法9条をノーベル平和賞に!?日本を無力化させたい勢力の政治的思惑とは?地球的正義の観点から「未来への指針」を指し示す!
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
尖閣問題、シーレーン危機、北のミサイル実験、原発廃止論、そして沖縄からの米軍撤退運動――亡国の危機が迫る日本は、どんな未来を望むべきか。国際政治学の最新トピックス、その核心を鋭く分析する。【大学シリーズ NO.92】まえがき1 変化が速く、予測するのが難しい国際政治学2 「正邪」で見るか、「勢力均衡」で見るか3 「民主主義国家は正しい」というのは本当か4 敗北の危機に立つ「アメリカの正義」5 アメリカはアジアの危機に対処できるのか6 日本はまもなく中国文明に呑み込まれていく?7 今、問われている、国際政治学の存在意義8 現代における「国際政治の二大論点」とは9 混沌の時代のなかで、どのような未来を目指せばよいのかあとがき
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
ネイティブの知識人と宗教的にディベートできる語学レベルをめざす。国際伝道に必要なのは、国際ビジネスよりもはるかに高い語学力と知識、そして教養である。大手総合商社ニューヨーク本社で活躍し、宗教家となってからも230冊の英語テキストを発刊。世界各国での英語説法は億単位の人びとが視聴する。いまや全世界100カ国以上に信者を持つ著者が「国際伝道師の条件」を指南する。
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
無責任な「脱原発」論が引き起こす、さらなる国防危機と日本経済の崩壊!【2012年12月9日の緊急神示】『古事記』『日本書紀』の建国の神が、ついに降臨!国家存亡の危機にあっても国防問題を議論せず、電力不足でも経済成長できるかのごとく強弁し、核抑止力としての原発さえも無視しようとする――。危機意識も常識も責任感もない日本政治を憂う。
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
尖閣問題と中国の脅威、集団的自衛権と憲法改正、歴史認識問題と自虐史観……。国防の第一人者と称される石破氏の驚くべき本心が明らかに。いよいよ日本の国防危機に赤信号が点灯か!?朝日新聞脱藩の矢内筆勝が、軍事オタク石破氏の守護霊に迫る!中国が現実に武力行使をしたら、日本はどうするつもりなのか!?幸福実現党から見た自民党の国防戦略の弱点とは!?
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
「たいへんおそれ多いことではあるが、今夏、韓国、中国などによる、わが国の主権侵害に対し、今上天皇からお言葉を頂けないかと思った。この国の首相には、あまり重い信頼は置けないので、天皇陛下直々にお言葉を頂戴することができれば、国民も安心し、諸外国に対しての日本の立場も明確にできるのではないかと思う。予想を超えて、守護霊メッセージという形で、率直に「元首の本心」を語って頂けたのではないかと思っている。内閣や宮内庁、外務省から事前の検閲は受けていないが、本書によって国益が損なわれることはないと信じている。」(著者まえがきより)
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
緊急発刊 守護霊メッセージ憲法改正が関係しているのか。ご体調の問題か。それとも――。さまざまな憶測や解釈が交錯する、いま天皇陛下の守護霊に、その御心をお伺いする。天皇陛下の守護霊が語られた、この国の未来を案じる思い。「憲法改正」に対するご真意とは。戦後の「けじめ」は終わっていない安倍政権に対する「思い」とは政府や国民に伝えたい「ご本心」とは
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
婚活中のあなたも、いつか結婚したい人も婚活は、見切りとタイミング。「リケジョ」「共働き」「キャリア」「国際結婚」……イマドキ男女のリアルな悩みに答えます。「結婚」という人生の問題集を、解くためのヒント。☆結婚できる人と結婚できない人の違い☆失恋や婚活の失敗をどう乗りこえる?☆自己実現と結婚の両立について☆国際結婚で知っておくべきこと etc.Q1「結婚できる人」と「結婚できない人」の決定的な違いとは 「勝負をかけるチャンス時」を見極める 相手の短所を受け入れられるか 「見切り」と「タイミング」が分かれ目Q2婚活の失敗から立ち直るには 「運命の赤い糸」の意味 別れを経験しなくてはいけないこともある 「振った相手が後悔するような自分」になるQ3それでも結婚したほうがいい理由 結婚には「助け合い」の部分もある 「どんな経験も必ずプラスになる」と信じよう 今後は、いろいろなかたちの結婚がありえるQ4国際結婚の心構え お互いに譲り合い、相手に合わせる努力を 多様な変化についていけるタイプかどうか 相手と合意できる「新しい環境」をつくっていくほか
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
昭和10年に起きた宗教史に遺る弾圧事件大本教は、なぜ国から大弾圧を受けたのか。終末予言の問題点を客観的に検証開祖が語る当時の真相と現在の心境とは祟り神か? 建国の神か?艮の金神の正体弾圧を招く「反政府運動」と未来を拓く「本当の革命」――その違いがわかる貴重なテキスト。【真実を探るなかで明らかになる、 現代の過激化する環境保護団体や 反戦運動グループとの 驚くべき繋がりとは――!?】■■ 出口なおの人物紹介 ■■1837?1918年。大本教開祖。現在の京都府福知山市の桐村家に生まれ、1853年に出口家の養女となる。19歳のときに大工の出口政五郎と結婚し、三男五女をもうけるも、その養育に苦労する。1892年、「艮の金神」が神がかり、自動書記によって「お筆先」を書き留めるようになる。その後、出口王仁三郎によって漢字が当てられ、大本の根本教典『大本神諭』として発表された。■■ 艮の金神 ■■古くから陰陽道に伝えられる猛悪の祟り神。「艮」とは東北の方角で鬼門に当たり、「金神」とは祟り神のこと。目次まえがき第1章 出口なおの霊言 1 大本教開祖・出口なおを招霊し、「大本弾圧」の真相を訊く 2 大本教はどのような時代背景のなかで広がったのか 3 なぜ大本教の「革命思想」は弾圧されたのか 4 出口なおは今、霊界で‘岩戸隠れ’をしている! ?第2章 艮の金神の霊言 1 鬼門を意味する「艮の金神」の役割とは 2 艮の金神と国之常立神は同一の神ではない! ? 3 「お立直し」とは結局、何だったのか 4 艮の金神の正体に迫る 5 現代でも「原始に帰れ」という運動を指導している 6 明らかになった幸福の科学と大本教の「革命の違い」あとがき
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
「国家滅亡近し―」現代の志士たちよ、いまこそ立ち上がれ!明治維新の思想的指導者・佐久間象山が、日本の弱腰外交を一喝。日本外交の問題点日本の国防について考える日本が「権威ある国家」であるために「国防」と「財政再建」を両立させる秘訣佐久間象山の「転生の過程」を明かす
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
【緊急発刊】安保法案は、ほんとうに‘違憲’なのか!?【公開守護霊霊言】安倍政権が進める安保法案を「違憲」とした憲法学者――長谷部恭男早大教授の真意を徹底検証!中国の覇権主義に現行憲法で対処できるか?日本の正しい針路を見誤らないために、平和をどのような方法で実現すべきか。
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
菅政権など、一日も早く、この地上から姿を消してもらいたい――三千年の長きにわたり、日本を護り続けた天照大神が、無神論に染まり、国家存亡の危機を招いた菅政権に退陣を迫る!日本国民必読の書
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
日本はずっと昔から、‘神様の声’を聞き政治をおこなってきた。天皇や国のリーダーは「宗教家 兼 政治家」だった。政教分離の誤解をとき、祭政一致の大切さを知る。
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
1000兆円を超える財政赤字をつくったのは、自民党である。失政の失策のツケを、‘老後の不安’にすり替え、増税をめざす?江戸末期、破たん寸前の備中松山藩をたて直し、渋沢栄一にも影響を与えた「財政再建の神様」―――現代のバラマキ政治を一喝!財政赤字解消と景気回復への最善策を特別指南。国家が主導すべきこと、民間にまかせることの区別を法律は最低限に減らし、徹底した自由化を補助金や公務員を減らし、財政の出血を止める必要のない職業から新しい産業へ、人材の移動を
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
安住淳財務大臣、勝栄二郎財務次官への守護霊インタヴュー! マスコミを見方につけ、民主党に政権をとらせて増税する――。それが財務省のシナリオだった!
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
起業から事業・業容の拡大、そして大規模企業へ―――そのプロセスで変遷する「財務的思考」の要諦を明らかに。経営者、ビジネスパーソン、 起業をめざす人 必読!ドラッカーさえ知らなかった‘経営の秘儀’とは?実際に経営した者にしか説き明かせない企業を発展させつづけるための財務の要諦が、ここに。財務の基本概念、業務内容と財務指標、そして、組織における財務の役割とは「黒字倒産」を招く経営者の意外な落とし穴投資か? 消費か? 未来への投資戦略の見極め方
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
国防における「真のリーダーシップ」とは。日本は「改憲」して「創憲」せよ。「正論」を堂々と撃ち込め。国際社会で通用する「交渉術」を身につけよ。国連を改革し、宇宙時代を拓け。幸福実現党に「プロの自覚」を問う。
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
幕末の英雄たちは、日本の現状をどう思っているのか?坂本龍馬と勝海舟に直接訊いてみた。
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
【衝撃!】今度は半沢直樹を守護霊インタビュー! 今をときめく「倍返し」俳優の知られざる本心に迫る。成功の秘訣を徹底検証!日本人の共感を呼ぶ「新しい勝ち方」堺雅人を指導している「神」とは俳優としての「幅」の広げ方堺雅人の「演技と過去世の深い関係」名脇役から主役へブレイクした契機とは?結婚した女優・菅野美穂がもつ神秘的な力人気ドラマ・映画の俳優たちの秘話
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
ショッピング、選挙、ビジネス、旅行―――情報を独占し、すべての経済活動を仮想現実で完結させる!その驚くべき未来構想を、守護霊が激白!三木谷社長の守護霊が語った成功の日いつ、そして夢と未来展望―――予想させる「リスク」への対策。「楽天帝国」への野心。「楽天資本主義」の正体。「信仰の世界」をどうとらえるか
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
田中角栄の逮捕と三木内閣の誕生その時、歴史は逆に動いた。国防軽視、赤字国債、靖国問題、そしてマスコミ権力の台頭……現代につづく政治課題の発端となった、三木クリーン政治の功罪を検証する。▽「ロッキード事件」の真相と田中角栄への見解▽「政治資金規正法」の発足と是非について▽「防衛費枠の設定」「核不拡撒条約の推進」―― 当時と現在の日本を取り巻く国際情勢の違い
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
公開霊言「私が描いてきた社会悪の追究は正しかったのか?」社会派女流作家の第一人者が、作品に込めた真意、幻の次回作構想、そして死後に赴く世界を語る。社会悪の追究、運命に翻弄される人間、その先に待ち受けるものとは―――。山崎豊子から見た「作家・松本清張」「特定秘密保護法」と『運命の人』中国の「日本へのトラウマ」とは。山崎豊子の「過去世」とは。
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
目に見える「成果」を、生みだす仕事の秘訣。あなたと組織が発展するヒントが満載□いい仕事は「水の如く、空気の如く」□反発や批判を呼ぶ働き方と評判があがる働き方□議論や目標管理が‘無駄仕事’になる例□組織の一人ひとりが「社長の目」を持つ□「役所仕事」と「成果を生む仕事」のちがい□「嫌われる勇気」の意外な落とし穴【トランプにみる、 仕事ができる 人間の条件とは?】目次まえがき第1章 仕事ができるとはどういうことなのか第2章 できる社員の条件あとがき
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
人は、なぜ働くのか。どうすれば成功し、幸福を得ることができるのか。すべてのビジネスパーソンの疑問に答える仕事論の決定版!仕事のクオリティが劇的に変わる! 仕事の本質論、ビジネスの方法論、そして人生の幸福論がこの一冊に。超ロングセラー待望の改装版!
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   89281 89310

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.