COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大人気!モデル香菜子さんの日用品の使い方人気モデル・雑貨デザイナー、香菜子さんのセンスの秘密は、ものの「使い方」にありました。「あ、こんな使い方もできそう」「これなら手作りできるかも」‘もの’が大好きな香菜子さんは、「使い方」をとことん考えます。インテリアや台所まわり、おしゃれの話まで、マネしたくなるアイデアが満載です!■CONTENTSchapter1:台所道具/chapter2:生活用品/chapter3:ワードローブ/chapter4:手作り
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「うちの猫を世界一かわいく撮りたい!」「猫がかわいくてしょうがないから、カメラを向けずにはいられない」そんな猫好きのための、カメラの本ができました。カメラの本はたくさんありますが、この本は「猫写真」だけに特化。猫を愛してやまないフォトグラファーの3名が、あくびしているところ、ジャンプしているところ、寝ているところ……、「あ、かわいい!」という猫の瞬間をそのまま残すこつを、‘きほん’、‘屋内’、‘屋外’にわけてお教えします。「猫を飼いはじめてカメラを買ったけど、使い方がわからずいつもオートばかり」というカメラ初心者の方にもぴったり。この本を読めば、愛猫を、通勤途中に出会うなじみの猫を、旅先で出会う猫を印象的に、かわいらしく撮れるようになるはずです。さらに読み物、猫グッズなどの紹介などもあり、充実の内容になっています。人気猫ブロガーや猫好きクリエイター50人のご自慢猫スナップも必見!
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
大ヒットとなった電子書籍『普通のサラリーマンが不動産投資をしたからこそわかったこと』の著者、高岡 政彦が送る「不動産投資」シリーズ第二弾。前作が「著者自身が体験した、不動産投資ノンフィクション」だったのに対して、今回は物語調になっているわけですが、主人公であるかなえちゃんには、モデルとなる実在の人物がいます。彼女は本当に年収350万円でも不動産に投資し、大家になって…そのあとのことは、本書を読んで確かめてみてください。1LDKの分譲マンションを買うために内覧会に参加した、主人公のかなえちゃん。実は、彼女にとってそれが大きなターニングポイントとなるのです。読者の皆さんも、かなえちゃんと同じように悩み、疑問を持ち、納得して読み進めていくことで、「きれい事ばかりが書いてあるわけではない」不動産投資の現実を体験してみてください。■著者高岡 政彦(たかおか・まさひこ) 1971年8月4日生まれ 愛媛県松山市出身。東洋大学 文学部国文学科卒業。趣味はグルメ旅行と読書。大学卒業後、某ゼネコンに入社し、その大半の時間を、金融、不動産、外資系ファンド等への法人営業に携わる。そこで育んだ多彩な人脈や、知識を背景に、金融商品の投資について、独自の考え方を持ち、その投資法を、広く皆に教えてきた。近年は、その投資対象を不動産投資にシフトしている。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
マイナビニュースで好評連載中『年収350万円で200万円貯めた!元会社員の節約術仕様書』今度はマンション編が登場です!節約アドバイザー美月小夜さんの節約生活は、まだまだ継続中!半額の食パンを狙う‘見切りハンター’として生活しながらも、海外旅行も楽しんじゃう!無理なく賢く節約生活を送る著者に、もう一つの大きな転機が!マンション編では、マンション購入後のローン完済へ向けた節約生活を美月小夜さんの人生をたどりながら、ご紹介!楽しく節約術を学びながら、どこか元気になれる一冊です。☆夢のマンション購入後、気持ちも新たに節約生活スタート!!以前のアパートは一度来た友人は二度と遊びに来なかった…私には‘節約’がある! 会社を辞めたが、さてどうしよう…仕事も貯蓄もほぼないが楽観。1カ月の食費1万円なんて余裕半額の食パンを狙う‘見切りハンター’生活、だがその反動が…収入は増えたが、安い食事や服しか知らず‘安物買いの銭失い’住宅ローン返済だけじゃ面白くない! そんな時に旅行の誘い…海外旅行を実現! 予算は10万円、独特な香りに異国感じる海外旅行中も‘節約グセ’は抜けず…‘青空食堂’などを楽しむ住宅ローンの金利がUPする前に、完済する計画を発動!!節約癖のせいで独身男性からは全くモテなかった…けど!!この縁を逃したら、お嫁に行けない! ローン返済は後回し!全12回
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。トレーニングに最適!本書は北浜健介七段の詰将棋、脳トレシリーズの第3弾です。前作、前々作と同じく玉の位置はすべて3段目以内で、問題数は大幅アップ。基本問題が100問、少し手ごたえのある実力問題が50問と、実戦形の問題を150問ご用意しました。終盤力を鍛えるには詰将棋は欠かせません。繰り返し解いて詰めの切れ味を磨いてください。■CONTENTSまえがき/詰将棋のルール/基本問題/実力問題/あとがき■著者北浜健介 1994年四段、2007年七段。2007年?2011年「将棋世界」の詰将棋サロン選者。自身も詰将棋専門誌に作品を投稿するなど、詰将棋の作家としても有名。また、第4回詰将棋解答選手権で優勝するなど、解図スピードも棋界トップクラス。著書「脳トレ7手詰」「脳トレ9手詰」。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。終盤力の養成には、何といっても詰将棋が一番。本書は9手詰を100題収録。姉妹編「脳トレ7手詰」と同じく、玉位置は全て三段目以内で、駒数が少ない問題ばかり。また、美濃囲いや穴熊、銀冠などの囲いを題材にした問題も数多く、詰将棋の苦手な人でも解く気が起き、実戦に役に立つトレーニングに最適な問題揃いです。易しいものから、少し難しいものまで、終盤に役立つ詰め手筋を数多く紹介しており、本書を解くことにより、知らないうちに終盤力が身に付いていくことでしょう。 著者の北浜七段は、月刊誌「将棋世界」詰将棋欄の選者を務め、また自身も詰将棋専門誌に作品を投稿するなど、詰将棋がわかる数少ないプロ棋士の一人です。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「現代将棋において『振り飛車』といっても中飛車から向かい飛車までその分類は多種多様にわたっていますが、ここ最近の流行戦法には共通点があると思います。それは角道を止めない振り飛車であるということです」(まえがきより)ゴキゲン中飛車、石田流、角交換振り飛車と、角交換や乱戦をいとわない振り飛車が流行しています。この大きな流れはすべての振り飛車に波及しており、本書で紹介する向かい飛車もその例外ではありません。▲6六歩と角道を止めてから▲7七角?▲8八飛と回るのではなく、角道を空けたまま▲7七角?▲8八飛と向かい飛車にする形が現れたのです。 これまでの向かい飛車との違いは何と言ってもその破壊力、攻撃力でしょう。もともと向かい飛車には▲8六歩からの飛車先逆襲という強力な狙い筋があるのですが、角道が開いているため、いつでも角交換して角を打つ筋があるのです。この結果、▲8六歩△同歩▲同飛にプラスして▲2二角成△同銀▲6六角(あるいは▲8四歩)という筋が加わり、攻め方のバリエーションが一気に拡大、「角道オープン向かい飛車」は恐ろしいほどの攻撃力を持つことになりました。本書ではこの「角道オープン向かい飛車」の基本図から居飛車側が△6二銀、△4二玉、△5二金右、△3四歩とする4通りの手順が網羅されていますが、△3四歩以外の3パターンについてはすべて向かい飛車の速攻が炸裂します。それが第1章の急戦編で解説されています。唯一速攻を免れる△3四歩についても持久戦にしてやはり振り飛車が互角以上に戦えます。これが第2、3章の持久戦編で解説されます。いずれも攻め筋は非常にシンプルで、この一冊で十分マスターできるようになっています。 本書で「角道オープン向かい飛車」をいち早く体得して、強力な即戦力を手に入れてください。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。飯男と母のコミカル成長日記。子育てあるあるネタが満載。もし、あなたに1歳前後の子どもがいたらきっと「ああ、これ、うちもやってる」と、笑みがこぼれてくることでしょう。もし、あなたに子どもがいなくても、きっと「ああ、これ、やりそうだよね」と思わず「プッ」と噴出しながら納得することでしょう。大人気子育てコミックエッセイの第2弾、いよいよ登場!さあ、飯男と父母、ついでに祖父母がおりなす、子育てコミックワールドに、ぜひ、あなたも足を踏み入れましょう!
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。からだの内側からキレイになる!経絡リンパマッサージの権威・渡辺佳子先生による「小顔」リンパマッサージの決定版!小顔の大敵は、「首こり」「肩こり」だった!顔、首まわりはもちろん、全身のリンパの流れをよくすることで、キュッと引き締まった、美人顔を手に入れましょう。毎日の習慣にすれば、キレイと健康が続きます。本書は2009年10月発行『小顔リンパマッサージバイブル』、2010年6月発行『1分さするだけ!首リンパマッサージダイエット』(以上すべて渡辺佳子著/マイナビ発行)の内容に加筆・修正した再編集版です。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。これを読まずに美濃囲いは指せない!「美濃囲いの最大の魅力は何といっても5手で囲えることです。手数のかからない囲いは他にもありますが、これほど堅くて安定している囲いはありません」(本文より)手数の割に堅く、金銀の連結が美しい美濃囲いは振り飛車の基本の陣形です。ほぼすべての振り飛車党が指したことがある囲いであり、これを相手にしたことがない居飛車党もいないでしょう。それほど優秀な囲いである美濃囲いにも弱点があり、美濃崩しの手筋は数多くの棋書で紹介されてきました。飛車を成り込んでの横からの攻め、玉頭の圧力による縦からの攻め、5五角のラインを生かした斜めからの攻め、そして最大の弱点と言ってもいい端からの攻め。本書では上記のような部分的に定跡化された攻め筋をまず紹介し、そのうえで振り飛車側がどのように戦えばいいかが示されています。底歩で囲いを強化する、▲2六歩と突いて玉を広くする、角のラインをあらかじめ止める、端攻めが決まってしまう条件を覚えそれに備える…。ここまで美濃囲いの受けに徹底的にこだわった本はありません。普段から美濃囲いで戦っている振り飛車党の方にはもちろん、美濃囲いを攻略したい居飛車党の方にもぜひ読んでいただきたい一冊です。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。世界初!食べられるマイナー魚の図鑑 読んでも楽しい図鑑です。深海魚をはじめ、沿岸の魚や貝類、甲殻類も集めた、読んで楽しいマイナー魚介図鑑です。実は、日本で獲れる魚の30パーセントは海に捨てられています。そのため、このマイナー魚を活用する試みが水産業界で行われています。これらのマイナー魚は美味しいので、ぜひこれら魚介類を食べてほしい、というコンセプトで本書はできました。著者は『からだにおいしい魚の便利帳』の著者、ぼうずコンニャクさんこと藤原昌高さん。本書に紹介されている魚介は約600種。めずらしい魚介としては、たとえば、深海魚のリュウグウノツカイ、テングノタチ、トウジン、オニヒゲ、遠洋、沖合回遊性のアカマンボウ、オキメダイ、沿岸・浅瀬にいるサカタザメ、エビスダイ、タマカイ、ワラスボ、オジサン、淡水のオイカワ、アジメドジョウ、貝類のヤコウガイ、タニシ、甲殻類のブドウエビ、ウチワエビ、フジツボなど、そのほかイソギンチャクやユムシ、オオグソクムシも載っています。そして、単に魚を紹介するだけでなく、食べ方も掲載。魚好きなら、垂涎の書です。魚好きなら、ぜひご購入を。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
PDCAで練習すれば、ゴルフは必ず上手くなる!ゴルフが確実に上達する秘訣は、「1自分の現状を知り改善プランを立てる」、「2実行」、「3評価」、「4改善策を施す」のステップを確実に、そして継続的に行うことです。これはまさにビジネスにおける「PDCAサイクル」に他なりません。本書は、ビジネスマンに馴染みのあるPDCAフレームワークの考えをゴルフに取り入れて、100切りを確実にする練習法と思考法を、具体例を数多く取り入れて提案。Plan、Do、Check、Actionの4段階を確実に行うことで、飛距離が伸びた、パーオン率が高くなった、バンカーから1発で出るようになった等々、上達を実感出来るレッスン書です。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「急所を見抜く」力を身につける!林海峰名誉天元による死活三部作の第二弾です。前作「基礎力のつく死活」を読んだ方はもちろん、すべての級位者の方にさらに力をつけていただけるよう、厳選した詰碁問題を200問収録しています。死活の問題だけでなく、攻め合いや利きを利用する問題など、実戦に現れそうな形を多数出題しています。3分間考えてわからなければ飛ばして次に進んで構いません。繰り返し解くうちに、急所がひと目でわかるようになることでしょう。本書に根気強く取り組んで、棋力アップを目指しましょう!■CONTENTS【第1部】問題集/【第2部】問題集■著者林海峰(リンカイホウ) 昭和17年5月6日生れ。浙江省寧波出身。27年来日、30年入段、42年九段。37年、41年大手合第1部優勝。38年第7期囲碁選手権戦高松宮賞受賞。同年第3期名人戦リーグ初参加。40年第4期名人戦で坂田名人本因坊を4-2で降し、史上最年少(23歳)の名人に就く。以後名人位獲得は通算八期。39年第20期本因坊リーグ初参加。43年第23期二度目の挑戦で坂田本因坊を4-3で破り史上二人目の名人本因坊となる。以後本因坊獲得は通算五期。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。実戦の終盤に強くなるために、欠かせないのが「必至」の問題です。必至問題とは、玉方を受けなしの状況に追い込むための最善の攻め方を問う問題のこと。著者は指導のうまさに定評がある武市三郎六段。本書は月刊誌「将棋世界」で連載している懸賞必至など、過去の出題作に加筆修正して単行本化したものです。必至の考え方をわかりやすく解説して、1手、3手、5手の必至問題計116問を収録しています。1題の必至を解くには、何通りもの詰み筋を読む必要があり、終盤力をつけるにはうってつけの問題集と言えます。この本でライバルに差をつけましょう!
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。今すぐ使える穴熊手筋が満載!将棋というゲームにおいて最も堅い囲いであり、現代将棋の全ての戦型において有力とされている穴熊。穴熊を相手に指す方も、自らが穴熊にもぐる方も、そして相穴熊の将棋も日々増えているのが現状です。であれば、この穴熊の攻略法と受けの技術を習得した者が、現代将棋を制するといって過言ではないでしょう。本書では、大平武洋五段が穴熊を指す上で必要不可欠といえる基本手筋から、有段者同士の戦いなら知っておきたい高度なテクニックまでを合計105個、例題を交えながら非常に丁寧に、かつ論理的に解説しています。最強の囲いといえど穴熊にも弱点はあり、攻め駒の配置、持駒の種類、枚数、自玉の状況などによって、さまざまな攻め方が存在します。それらの手筋をこれほど系統立てて、しかも分かりやすく解説した本はありません。本書の中にはこれまで知らなかった手筋がきっとあると思いますし、それらは今すぐにでも使いたくなるような穴熊戦の絶対手筋です。 大平五段が贈る穴熊戦の105の使える手筋、ぜひ本書でマスターしてください。■CONTENTS穴熊の長所・短所/第1章:穴熊戦攻めの手筋30/第2章:穴熊戦守りの手筋20/第3章:穴熊戦端の手筋15/第4章:穴熊戦序盤の手筋10/第5章:穴熊戦次の一手20/第6章:穴熊戦実戦次の一手10
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「必修!絶対手筋」シリーズ第2弾は相振り飛車。杉本昌隆七段が相振り飛車で現れやすい手筋をパターン化して、丁寧に解説しています。杉本七段は、現代の相振り飛車で意識すべきことを次の3つだとしています。「三間・美濃・さばき」そして、どの戦型にも共通する重要手筋が「端攻め」。本書ではこれらの必須キーワードを元に、現代相振り飛車を系統立て、手筋として紹介しています。初手から1手ずつ進めていく従来の戦術書は、一つの定跡を<線>として深く学ぶためのものでした。しかし、相振り飛車では定跡通りに進むことはまれです。実戦において、指し手を考える道しるべとなるのが手筋です。本書でたくさんの手筋を<点>として身に付ければ、定跡以上に実戦で役立つことは間違いありません。最後に、相振り飛車に悩める将棋ファンに杉本七段の言葉を贈ります。「基本さえ踏まえておけば、相振りの指し方は自由です」楽しい現代相振り飛車の世界、その一端を本書でご堪能いただければ幸いです。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。最近太ってきた夫のための、愛情レシピ最近太ってきただんなさんのための「やせごはん」のレシピ集です。男性が好きなから揚げも、ハンバーグも、肉じゃがも、本書で紹介するダイエット仕様のレシピなら、我慢はなし。味気ないものになりがちなダイエットメニューとは違うので、きっと喜んで食べてくれるはずです。栄養バランスを考えた献立と、カロリーは控えめながら「満足感」が得られるメニューで、「無理せずに自然にやせる」ことを目指します。だんなさんの健康管理や、ダイエットのサポートに役立つ一冊です。以下本書内容より------------------------------------- 【1】いつもの献立をヘルシーに鶏のから揚げ献立/定番ハンバーグ献立/肉じゃが献立/焼き魚献立/お刺身献立……ほか【2】ヘルシー食材で作る主役のおかず鶏ささみ肉のレシピ/鶏むね肉のレシピ/豚もも肉のレシピ/白身魚のレシピ/豆腐のレシピ……ほか【3】ヘルシーごはんの工夫 ヘルシーストック・手作りドレッシング・ヘルシー小鉢……などなど、レシピ数はたっぷり111品!
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。序盤力、メキメキアップ!序盤で失敗しないためには、まず基本となる知識を身につけることが大切です。本書は、互先から置碁まで勝つための序盤の打ち方を解説したものです。布石編では、互先での布石上達のポイントを丁寧に解説しています。「小ゲイマジマリ、一間ジマリ、大ゲイマジマリの違い」、「厚みの活かし方」、「バランスの取れたヒラキの打ち方」など、実戦ですぐに役立つ考え方が満載で、布石の面白さが実感できることと思います。置碁編では、6子局から2子局までの実戦例をもとに、下手(したて)のどの手がよくて、どの手が悪かったのかを鋭く解説しています。また、上手(うわて)が対局中にどのようなことを考えているのかにも触れており、置碁攻略の参考にもなることでしょう。本書を繰り返し読んで碁の考え方の幅を広げ、棋力アップに役立ててください。■CONTENTS【第1部】布石の急所(基本の知識ー知っておかねばならぬこと/布石構想の立て方ーどのように考えるか/実戦布石の研究ー私はこう考えた)/【第2部】置碁の急所(6子局/5子局/4子局/3子局/2子局)■著者林海峰(リンカイホウ) 昭和17年5月6日生れ。浙江省寧波出身。27年来日、30年入段、42年九段。37年、41年大手合第1部優勝。38年第7期囲碁選手権戦高松宮賞受賞。同年第3期名人戦リーグ初参加。40年第4期名人戦で坂田名人本因坊を4-2で降し、史上最年少(23歳)の名人に就く。以後名人位獲得は通算八期。39年第20期本因坊リーグ初参加。43年第23期二度目の挑戦で坂田本因坊を4-3で破り史上二人目の名人本因坊となる。以後本因坊獲得は通算五期。平成元年第15期天元戦で天元位奪取、以降五連覇で名誉天元の資格を獲得。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
不動産投資の書籍は、紙書籍はもちろんのこと、Kindleなどの電子書籍でも数多く出版されています。しかし、その多くは「投資をするなら不動産がベストである」という前提で書かれています。本書は、中堅の建設会社に勤務する普通のサラリーマンである著者が、不動産投資の初心者またはそれに近い方々に向けて書いた、不動産投資の入門書です。株やFXへの投資経験があっても、不動産投資に関しては完全な素人レベルからのスタート。そんな著者が2013年1月、横浜にアパート一棟を購入し、その後の一年間に横浜と都内にもアパートを追加購入。現在、三棟のアパートを所有するようになりました。著者が物件を購入する前には不動産投資の本をたくさん読んで猛勉強しましたが、「他の株やFXなどと較べて、不動産投資のメリットとデメリットは何か」について言及している書籍はなかったとのこと。「資産投資をしたいと思っている人の中にも、その人の人生設計や取り巻く環境によって、ベストな投資対象は違うはず」―そんなコンセプトで書かれています。本書は執筆された2013年末時点での金利や社会状況を前提に試算を行っています。このため、金利などの状況が変わってしまえば、試算の結果も影響を受けてしまうこともご理解下さい。さらに、誰もが良質な物件を見つけられるとは限りませんし、購入するための資金調達に関しても、リーマンショック以前に書かれた本のように「不動産をオーバーローンで買う方法」「頭金0円で始める不動産投資」のような甘い状況ではありません。銀行もシビアになってきているので、収益が上がっている物件の購入費用であっても、ローンを組めるとは限らないからです。こうした状況もあって、この本が5年後、10年後にも役立つ内容だとは思っていません。ですが、現時点での不動産投資の実情を知っていただくには、非常に役立つ本になると思っています。■CONTENTS01:管理会社と自主管理02:管理は信用で決める03:暇も辛い04:大家さんは贅沢をしていない05:ものの見え方が変わる06:縁
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は、武宮九段が、自らの実戦とアマチュアの実戦を題材に、大局観とは何たるかを講義する内容です。ご存知のように、大局観を磨くというのは一朝一夕でなされるものではありません。しかし、正しい大局観を磨くためには、確かな指針が必要であることもまた真実です。 囲碁は「最後に地が多いほうが勝つ」「石の効率を競うゲームである」ということは武宮ファンならご存知のことでしょう。さらに「地を囲いたいという手は悪手になりやすい」「美しい形のイメージを持つ」などといったさまざまなキーワードから、目に見える地だけではなく、さまざまな観点から形勢判断の材料が示されることを解説していきます。そして、さまざまな形勢判断の視点を持つことが大局観を磨くことに繋がると武宮九段は語りかけます。ときには自身の悪手についても率直に解説することで、プロの実戦心理を垣間見ることもできます。武宮流の息遣いを、ぜひとも盤に並べて感じ取ってください。あなたの大局観を磨く指針になることは間違いありません。≪CONTENTS≫第1章:武宮式 着手判断法第2章:形勢判断第3章:美しい形への修正
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
‘江戸の食文化’をモチーフに書き下ろされた二十篇のショートストーリーと、歴史雑学がちりばめられたエッセイがクロスオーバー。映画「武士の家計簿」の脚本家が描く江戸の食風景。■CONTENTS筍ごはん/鯉のあらい/鰻丼/稲荷鮨/みそ田楽/きんつば/どじょう鍋/文字焼き/瓜茄子漬け/鮎の塩焼き/時雨茶漬/大根飯/たまごかゆ/しじみ汁/てっちり/天ぷら/雪消飯/年越しそば/すき焼き/言問団子■著者柏田道夫(カシワダミチオ) 小説家・劇作家・脚本家・シナリオセンター副所長。1995年「桃鬼城伝奇」で、第2回歴史群像大賞受賞。同年「二万三千日の幽霊」で、第34回オール讀物推理小説新人賞も受賞。脚本家として手掛けた「武士の家計簿」は、歴史ドキュメンタリーである原作をドラマとして仕立て直し、映画(フィクション)化。映画関係者のみならず高い評価を受けた。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。下腹、脇腹、太もも、二の腕、背中、二重あご…簡単ストレッチで脂肪蓄積パーツを細くする!25キロのダイエットに成功した著者が考案。部位太りの原因‘こわばり筋’をなくすカンタンストレッチ。■CONTENTS【1】部分太りの原因は‘こわばり筋’のせいだった!(お腹、太もも、二の腕、背中、デコルテ…脂肪ゾーンができるわけ/こわばり筋があるから脂肪ゾーンがなくならない/動きのクセがこわばり筋を作る ほか)/【2】目覚めストレッチで美ボディラインを手に入れる(気になる部位をシェイプする基本の目覚めストレッチ/目覚めストレッチのウォーミングアップ/目覚めストレッチ実践の注意ポイント ほか)/【3】自分が輝く最強のボディづくり(体型コンプレックスを克服してきれいになる!/最強プログラム1 上半身すっきり編/最強プログラム2 下半身シェイプ編 ほか)■著者大西仁美(オオニシヒトミ)アメリカでNASMを始め、数々のパーソナルトレーナーの資格、フィットネスニュートリショニスト(運動栄養士)などの資格を取得。現在、雑誌、ラジオ、インターネット(コラム執筆)、カルチャーセンターなどでも活躍。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。あの風間八宏氏の「止める」技術へのこだわりを、「究極のトラップ練習法」として一冊にまとめました!Jリーグ川崎フロンターレ監督およびサッカー解説者として知られる、風間八宏氏が率いるサッカースクール「トラウムトレーニング」によるトラップ技術の指導書です。風間氏が監修するプログラムに基づき、トラップの基本から応用、練習方法まで、国内随一の専門的トレーニングを紹介します。サッカーのボールを単に足元に止めるだけの技術はトラップではありません。本書で紹介する「トラップ」とは、単にボールを「ストップ」するのではなく、「トラップ=罠や仕掛け」の意の通り、次のプレーを意識したボールコントロールを意味します。「蹴る(キック)」「受ける(ストップ・トラップ)」「運ぶ(ドリブル)」というサッカーの3大要素の中で、個々の技術水準がゲームに最も影響を与えるのがトラップです。現代サッカーは、コンパクトなスペースでの正確なプレー、そしてそのプレー選択の判断や攻守の入れ替えの早さが求められます。またチーム全体でボールをポゼッションするスタイルが主流となっており、これまで以上に正確にトラップ出来る技術が求められるようになっています。本書は、トラップ時に必須となる感覚や技術…「ボールを自分が最も早く、正確に次のプレーに移れる場所に置く」方法をいくつかの項目に分け、実践的な練習メニューとして一冊にまとめました。さらにサッカー史に残る伝説的な「神」トラップを厳選し、その技術解説を併せて紹介しています。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
■内容紹介この写真集は、昭和が終わる少し前の1985年から1987年にかけて、都内に残る古い木造家屋や看板建築、洋風の建物など、時を重ねてきたものが織りなす光景を白黒フィルムで撮影したものである。著者は、この写真集を電子書籍で出版するにあたり、白黒フィルムをスキャナーでパソコンに取り込み、画像処理を行なった。その結果、フィルムカメラをデジタルカメラに持ち替えた頃から抱いていた、デジタルカメラの画像への違和感の原因をはっきりと認識したらしい。写真集の「おわりに」において著者は、フィルムで撮影した写真は、デジタル機器を使って画像処理をしたにもかかわらず、最新鋭のデジタルカメラで撮った画像にはあまり感じられなかった「空気感」を持っていた、ということを述べている。フィルムから作られた写真を見なくなった昨今、著者の言うこの「空気感」の違いが皆様にも感じられるだろうか。前作の『旧甲州街道の今を訪ねて(前編)(後編)』はロードムービーのような写真集に仕上がっていた。今回の写真集も、昭和の終わるころの東京を吹き抜けた風が作った、小さなロードムービーのような作品となっている。■著者紹介村田 満 カメラマンのアシスタントを約3年した後、1983年に独立し、フリーカメラマンとして雑誌や広告媒体で主に人物・建物・料理等のスチール撮影をするかたわら、電子書籍の写真集(『もう一つのベルリン ― 旧東ベルリン、街の変遷 ― 』・『旧甲州街道の今を訪ねて(前編)・(後編)』)を出版し、写真展の開催もしている。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。2万人の人生を変えてきた日本初のパーソナルスタイリストによる、服から人生を切り拓くヒント集!大げさではなく、服には、あなたの価値観そのものがあらわれています。2万人ものスタイリングをしてきた著者が、服が、暮らしや仕事、恋愛・結婚生活、そして人生そのものにもたらすことを厳しく、そして、愛をもって語ります。この本は、服の本なのに、具体的な写真もイラストもありません。コーディネート例もありません。でも、リアルなのです。なぜなら、実際に泣きながらカウンセリングをしたお客様が、変わって笑顔になっていく姿を思い出しながら書いたから。(中略)たくさんの人たちが服から人生を変えてきたように、あなたも、何を着るかで輝く人生はつかめるでしょう。あなたが思い描いている未来は、服から手に入るのです。――本書「はじめに」より【本分より抜粋】*冷蔵庫のなかには、「着る服がない!」から脱却するヒントが隠されている*自分が似合わない服が似合う女に、女は嫉妬する*女は本能的に鞄を集める。だけど、鞄こそ量より質で選ぶべし*‘モテ服’‘愛され服’などは幻想。そもそも存在しません!*「セクシー」は最大の褒め言葉。日本人は「かわいい」を引っ張り過ぎ*「隙がない」といわれる人ほど、「隙」を味方に*男の靴には仕事や結婚観があらわれる*本物の淑女は淑女ぶらない*買い物中に値段のタグはすぐ、見ない*無難から脱却するには赤。実は日本人によく似合う*ボーダーとストライプ。両方の魅力を身につけてこそ、大人*服は、着られるか着こなすか。ジュエリーは、生かすか殺すか*長女は服装でも自由になれない*何を着るか。服のセンスは、人生のセンスand more!!
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。米長の将棋完全版の最終巻が完成!名著「米長の将棋」2巻分に自戦記、エッセイ、詰将棋を加えた米長将棋の将棋完全版シリーズもついに最終第三巻となりました。今回のテーマは「ひねり飛車」「横歩取り」「奇襲戦法」(角頭歩突きなど)で、力将棋を中心とした内容。米長永世棋聖の泥沼流の真骨頂を堪能できるテーマとなっています。また、自戦記には四冠王獲得の一局、名人奪取の一局を掲載。米長邦雄永世棋聖の絶頂期の将棋を本人の解説で振り返ることができます。改めて棋士として、人間として、米長邦雄の魅力を堪能することができるはず。将棋史に残る記念碑的シリーズの最終巻、将棋ファン必携の一冊です。※ご注意 本書は「米長の将棋4 ひねり飛車・横歩取り」(昭和55年、平凡社)、「米長の将棋6 奇襲戦法」(昭和56年、平凡社)、「将棋世界」、「将棋マガジン」、「将棋世界臨時増刊号」、「米長の勝負術」(平成7年、マイナビ)、「週刊将棋」より抜粋し、再編集したものです。対局者の段位・肩書は当時のものです。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「見ていて面白く、勉強になるのが米長先生の将棋でした。負けたときでもかっこいいと思わせてくれました」(羽生善治 推薦の言葉より)強烈な個性と泥沼流と呼ばれた天性の将棋でファンを魅了した米長邦雄永世棋聖。四冠王、永世棋聖、そして史上最年長名人。数々の記録とともにファンの記憶に確かな足跡を遺した米長邦雄の将棋、その名局226局を収録した記念碑的一冊が完成しました。第一部の自戦記編では名人戦での中原誠十六世名人との死闘や羽生三冠との引退を懸けた一局などが、本人の口から語られます。米長一流の機知と笑いに富んだ文章は将棋の勉強になるのはもちろん、読むだけで十分おもしろく、いずれも今後生まれないであろう稀有な自戦記だといえます。また、中原米長で築き上げた矢倉の定跡の進化や驚異的な終盤力で逆転に持っていく強さなど、内容はもちろん最高レベルです。2012年、惜しまれつつこの世を去った巨星が遺してくれた、棋譜と解説という大いなる遺産。将棋ファンなら誰しもが目を通しておきたい一冊です。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は後手番の作戦として注目を浴びている、4手目後手3三角戦法を解説した本です。この戦法は相手の出方しだいでいろいろな戦型へと進展可能ですが、本書では振り飛車にする戦いを解説しました。後手3三角戦法の長所は、角道を通しているので居飛車穴熊に組まれにくく、また攻勢が取りやすいことです。自分のペースで戦いたい方にとって、ピッタリの作戦です。詳しい講座と自戦記を載せたので、急所をバッチリ押さえて実戦で試してください。■CONTENTS【序章】4手目後手3三角戦法の狙い/【第1章】角交換型VS向かい飛車/【第2章】角交換型VS四間飛車/【第3章】角交換保留型VS中飛車/【第4章】角交換保留型VS石田流/【第5章】 角交換保留2五歩型VS向かい飛車/【第6章】実戦編■著者窪田義行(クボタヨシユキ) 1972年5月18日東京都足立区生まれ。1984年10月6級で(故)花村元司九段門。1994年4月1日四段。1998年8月1日五段。2007年1月22日六段。竜王戦5組・順位戦C級1組に所属。余人に模倣出来ない感性で、窪田ワールドを演出する振り飛車党。相振り飛車でも一境地を構築する。2007年4月から関東研修会幹事を務め、後進の育成にも貢献している。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。野菜をおいしく食べられるこんだて本惜しまれつつ閉店したマクロビオティック専門の人気カフェ「ベースカフェ」のレシピ集が保存版となって登場!お店で大好評だった「オリジナルソース」を使って、手軽で簡単な、野菜のこんだてレシピを紹介。お弁当にも便利なおかずも掲載しています。小さい子どもや、夜遅く帰る夫に。身体に優しい食事を求める人におすすめの一冊です。※本書は、2010年10月発行『マクロビオティックベースカフェの野菜のこんだて』、2011 年5月発行『マクロビオティックベースカフェの野菜のお弁当』(ともに小社刊)をまとめ、一部改変した保存版です。あらかじめご了承ください。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
「法律擬人化! 赤ネコ式六法全書」の番外編。今回は擬人化されたイケメン法律キャラたちが、自ら六法を編纂し、順番を決めていくというお話です。巻末には法律に関する素朴な疑問と回答を載せました。【目次】六法編纂編/赤ネコ式法律疑問回答編/あとがき
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   129721 129750

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.