無意識と対話する方法 - あなたと世界の難問を解決に導く「ダイアローグ」のすごい力 -
グーグルほか世界の一流企業や教育機関が注目する新しい時代のコミュニケーション方法「ダイアローグ(対話)」について、話題のロングセラー『無意識の整え方』著者の前野隆司教授と在米の社会システム研究者・保井俊之教授がやさしく解き明かす一冊。
「ダイアローグ」とは単に他人と意見交換をする「議論」や「会話」とは異なり、自分の無意識に眠る知恵から気づきを得るという古くて新しい手法です。
地球環境問題など複雑性が高く、予測の難しい現代の難問に対しては従来の二元論的な考え方ではなく、「ダイアローグ」的な考え方こそ有効なソリューションをもたらすといわれています。
ひらめきやイノベーション、そして協調をもたらす「ダイアローグ」が個人を、世界を、日本を、地方を、幸せな変革へと導きはじめている事例も満載です。
【著者情報】前野隆司(まえのたかし)慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント科教授。
1962年生まれ。
著書に 『無意識の整え方―身体も心も運命もなぜかうまく動きだす30の習慣』(ワニ・プラス)、『脳はなぜ「心」を作ったのか―「私」の謎を解く受動意識仮説』(筑摩書房)などがある。
保井俊之(やすいとしゆき)慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特別招聘教授。
1962年生まれ。
主な著書に『「日本」の売り方: 協創力が市場を制す』(角川oneテーマ21)など。
(本書は無報酬での執筆で、意見にわたる部分は私見です。
)
更新中です。しばらくお待ちください。