エンジニアなら知っておきたい システム設計とドキュメント
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●システム開発に必要とされるドキュメント企業や組織のシステム開発では、設計書の取りまとめなどの工程が大切です。
また、システム運用の段階でも、手順をドキュメント化して属人的な部分を排除していくことが求められます。
本書は「組織でシステムを作る」ことを前提に、そのために必要とされる設計書の書き方とその運用の手順を解説していきます。
●システム開発の流れをを易しく解説本書では、「そもそもシステム開発の成功とはなにか」、「なぜドキュメントが必要なのか」という根本的な部分から説明を始めます。
さらに、データ中心設計の基本から、ソフトウェア設計書、画面レイアウト、モジュール化、非機能要件(パフォーマンスやユーザビリティ)の定義などを開発の流れに沿って説明します。
最終的には構成管理、セキュリティ、バックアップなどの運用についてのドキュメント化、組織化もフォローします。
本書を読むことで、プログラミングだけではない、実用的なシステムを組織として開発するための知識を得ることができます。
●クラウド・アジャイルなどの新要素もフォローまた、本書は、クラウドの利用やアジャイル開発など、新しい要素をどのように取り込んでいくかという点も見据えて執筆されています。
これらを含めた、現代におけるシステム構築の現実的な解法を知ることができるのが本書です。
本書は、インプレスの技術メディアThink ITのWeb連載記事「令和時代のシステム開発では、どのような設計書を書くべきか」を書籍化したものです。
書籍化にあたって、大幅に加筆・修正をしました。
更新中です。しばらくお待ちください。