COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

リーダーに必要な上司との接し方?部下は背中を見てついてくる?10分で読めるシリーズ

さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度)【書籍説明】リーダーとは、時に曖昧な立場にあって、部下を持ちながら、上司も存在している、いわゆる板ばさみ状態の立場です。
だからこそ、上にも下にも気を配り、接していかなくてはいけない。
そんな考え方を捨ててしまいましょう。
誤解しないで欲しいのですが、どちらかだけを見て、片方をないがしろにするということではありません。
気を使う必要はないということです。
上司への接し方を間違えなければ、部下への接し方は、気を使わず、普段どおりのあなたのままで大丈夫なのです。
あなた自身が、上司といかに接しているか、部下をそれを見ているものです。
そのシーンを見てもらうことができれば、部下は自然とあなたについてきます。
大切なことは、部下がついてきたいと思えるような、上司との接し方をできているかという点になります。
あなた自身は、どんな上司の姿を見れば、その人についていきたいと思えるでしょうか。
部下がついてくる上司との接し方、そのヒントを整理してみましょう。
【目次】あなたは、どこを見て仕事をしていますか部下は、あなたのどこを見ているのでしょうか上司に対してとるのは「機嫌」ではなく「許可」上司に口出しさせない部下にとって上司はあなた格好悪い姿を部下に見せよう【著者紹介】山下龍也(ヤマシタタツヤ)自らがリーダーという立場に立つに至った経緯からのリーダー育成論を持つ。
人財不足の時代にリーダーを誕生させるための視点「開花型」リーダーの必要性と受動的な「開花型」リーダーが自発的なリーダーに成長するまで育成することの大切さを説く。
成績や能力、自己アピールに長けた人だけがリーダーとなると弊害が出る。
その為に必要な「開花型」リーダーを推奨。
現役サラリーマンの目線から現代の企業の抱える問題について考察し、独自の視点から疑問や不満を形にすることを提案し、企業へ対し指摘、解決策を導き出す。
ブログ「サラリーマン作家 山下龍也」も展開中。




ユーザレビュー
  • 0
  • 0
  • 0



実用書
©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.