大人のASDさんコミュニケーションは大丈夫ですか?人間関係の「うまくいかなさ」を解決しましょう。
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ))【書籍説明】私が自閉スペクトラム症(以後、ASD)と診断されたのは通信制高校への転入学を控えていた17歳の冬でした。
コミュニケーションに対する苦手意識が強く、自分は学校や職場などの社会などで生きていくのは難しいのではないかと思い悩んでいる時期でした。
それまで、ASDの特性による生きづらさというものは「言語化できないけど、なんか人と違う気がする」という程度のものでした。
生まれもったものなのでできごとがない限り気づかないというのは当たり前かもしれません。
私自身、ASDと診断された時期が17歳と高校生であったこと、通信制高校のシステムが自分にあっていたということもあって、学校などで自分の特性を説明し、必要な配慮をしてもらいながら学校生活を送るという経験がありませんでした。
今回の書籍では私のような時期以降に診断されたASDの方に向けたコミュニケーションで気をつけたいことをまとめた内容となっております。
個人的な経験だけではなく、多種多様なASD当事者を含む人々と関わった中で生まれた情報をお伝えできればと思います。
自分と向き合ってみるきっかけになれば幸いです。
【著者紹介】きなりいろ(キナリイロ)1999年生まれ。
全日制高校休学中にASDの診断を受ける。
高校も大学も通信教育が向いているタイプ。
福祉を学んだり、漫画制作したりしながら生き方を模索中。
更新中です。しばらくお待ちください。