COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

人もお金も自然と集まる ファンクラブビジネスの始め方

私は、ファンクラブコンサルタントという仕事をしています。
ウェブ、SNS、CRM(顧客管理システム)、リアルとネットを使って、会社やお店、有名講師やタレントの方のファンや、ファンクラブづくりをしています。
きっかけは、娘の宝塚歌劇団入団でした。
宝塚歌劇団は入団しても、より上を目指すために個人レッスンを受けたり、チケットを自分で売ったりすることもあります。
また、駆け出しでも人前に出る、人目につくものです。
そうなれば、いつも同じ服を着ているわけにもいきませんし、レッスン着や衣装なども工夫してアピールしていかなくてはなりません。
本人は頑張っているのに、親にお金や力がなく、応援してあげきれていないことを反省し、私にできることを必死で考えた結果が「ファンを増やして、1枚でも多くチケットを売ろう」ということが原点でした。
15年前のことです。
当時は、ネットを見ても、書店を探しても、どこにも「ファンのつくり方」も「ファンクラブのつくり方」もありませんでした。
自分なりに構築したのが、今のファンクラブビジネスの源です。
娘のファンを増やしてファンクラブとして組織化したことが最初でしたが、やがて娘が結婚をして宝塚を退団しました。
私の役目も終わりかなと思っていたところに、どこからか噂を聞きつけ「自分もファンクラブをつくってほしい」という依頼をいただいたのです。
ひとつ依頼が終わるとまたひとつ。
そして、またひとつ……それならば、きちんとしようと起業し、今に至っています。
起業し始めた頃は、「ファン」という言葉だけで、奇異に見られ、笑われることも少なくありませんでした。
ですが、昨今は世の中に「ファン」という言葉があふれ、誰もが「ファンがほしい」「ファンクラブがほしい」という時代に変わりました。
SNSの世界で言えば「フォロワー」でしょうか。
ビジネス的に言えば会員制ビジネスの「会員」でしょうか。
今では、多くの方から、「ファン、ファンクラブ、コミュニティをつくりたい」というご相談をいただきます。
確かにコアな「ファン」がいれば、さまざまな商品やコンテンツを購入してくれ、ついてきてくれます。
1000人のコアファンがいれば、一生食べていくことができるとも言われています。
でも、「ファン」という言葉がどんなにあふれてきても、実際に「ファンをつくったことがある」「ファンクラブをつくったことがある」という人は、じつはとても少ないのが現状です。
ファンクラブをこれからつくりたいと思っていっらしゃる‘スター候補’の方、身近に‘スターにしたい’と思う方がいる方、会社のファンクラブをつくりたいと思っている方……たくさんの方のお役に立てれば幸いです。




ユーザレビュー
  • 0
  • 0
  • 0



実用書
©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.