部活でスキルアップ!演劇 上達バイブル
★ 舞台を作り上げる、誰にでも役に立つ!★ 稽古、準備から本番まで、具体的なポイントで、パフォーマンスの質がもっと高まる!★ 毎日の効果的なトレーニングをマスターしよう。
★ 期間に応じた稽古プランを一挙に掲載!!★ 本番で輝くための意識とコツがこの一冊でよくわかる。
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆「演劇の魅力って何ですか?」と聞かれたら貴方はなんと答えるでしょうか?「自分と違う人生を演じられる」「仲間と協力して一つの作品を作り上げる一体感」「ライブならではの迫力と臨場感」様々挙がってくると思います。
そのどれもが正解です。
私の答えはこうです。
「演劇の多様性と寛容さこそが、最大の魅力だ!」「貴方が自分自身をさらけ出して舞台の上に立っている。
あるいはスタッフとしてその人を支えている。
それだけで貴方は偉い!」これは綺麗事でもなんでもない、演劇をやる上での大前提なんです。
演劇作品の表現方法は様々あります。
その受け取り方も様々です。
作品に対して何かを言う自由はあっても、貴方自身を否定する権利は誰にもありません。
人は皆違います。
自分が思っている事を分かってもらえない、部員や先生や親の言っている事が分からない。
苦しまないで下さい。
誰も否定しないで下さい。
違いを見付けて認め合い、話し合う事こそが、演劇的作業と言えるのではないでしょうか。
どうか、人との違いを楽しんで下さい。
本書では数あるトレーニング方法や注意点の中から、どのような部活環境(経験値・身体能力・人数・部費・活動時間等)でも実践できる内容を中心にご紹介しています。
それでも本書に述べた内容が全ての演劇部にとってベストになる訳ではありません。
各ポイントで私が伝えたい意図を見つけ、部員同士で話し合い、自分たちにとってベストなやり方に改良していく事もまた演劇的作業です。
本書が貴方なりの演劇と出会う手助けになりますように。
杉山純じ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆1章 基本の力をアップさせよう!*コツ1 効果的な練習を続けていくための練習メニューを組もう!*コツ2 短時間でからだ全体をうまく伸ばせるストレッチをしよう!…など全17項目*【参考】 演劇部全体の主役分担一覧☆2章 上演稽古1 準備期間を充実させよう!*コツ18 稽古カレンダーで、本番に向けて時間配分への意識を高めよう!*コツ19 伝えたいテーマ、メッセージを決めて上演台本を選ぼう!…など全15項目*コラム1 会話のキャッチボール☆3章 上演稽古2 発展期間で意識を高めよう!*コツ33 舞台上の空間を利用の用途に分けて認識しよう!*コツ34 具体的な演出をつけていく その1 読解、共演者との対話を深めていこう!…など全15項目*コラム2 「ダメ出し」ではなく「ノート」
更新中です。しばらくお待ちください。