部活で 吹奏楽 フルート 上達BOOK
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
★ 演奏テクニックから部活としての取り組みまで、ステップアップのためのポイントがわかる! ★ 毎日できる練習メニュー ★ アンサンブル&合奏のコツ ★ 本番に強いメンタル育成…etc.◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ フルートは、石器時代から使われていたと言われているとても歴史の深い楽器です。
私がフルートを始めたのは中学生の時で、中学2年生で地元のジュニアオーケストラに入団してから、オーケストラやアンサンブルを通じてフルートの面白さや魅力を存分に味わってきました。
どんな楽器にも共通することですが、楽器はひとりで吹いているよりは2人、2人より3人……と仲間を増やして演奏することの方がずっと楽しいものです。
ひとりぼっちで練習していてもさみしいし、ひとりだけでできることは限られています。
私が最初に師事した先生は、いつも私と一緒にフルートをデュエットをしてくださいました。
初見でいろいろな曲を吹くことはとても勉強になりましたし、その時に体験したアンサンブルの楽しさは、今も私がフルートを続けていることの原体験にもなっている大切な思い出です。
フルートは、力強いというよりも優しく、優雅な音色が持ち味であると思います。
そんなフルートの魅力を生かし、楽しんで演奏するためには、ある程度の技術を習得することがどうしても必要になるでしょう。
系統立った基礎練習の繰り返しは地味で、決して楽しいことばかりではありませんが、日々の練習は目的意識を持って、集中して続けることが大切です。
漠然と長い時間練習するよりも、短時間でも効率的に練習する方が確実にステップアップすることができるのです。
「フルートを吹くのが好き!」「フルートを吹くのが面白い!」という気持ちが根底にあれば、あなたは必ず今よりも上達できます。
いつもその気持ちを忘れずに、音楽を楽しんでください。
洗足学園音楽大学客員教授一般社団法人日本フルート協会副会長酒井 秀明
更新中です。しばらくお待ちください。