COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

思い通りに印を刻る 篆刻 上達のコツ 新版

★ 道具と素材の選び方から、作品の仕上げまで、「方寸の世界」を写真と図解でわかりやすくご紹介します。
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆篆刻とは、印を刻ることを指しますが、芋版や実用印などとは異なり、「文字表現」の場であり、崇高な美意識が働いています。
この美意識とリンクする篆刻の楽しみは大きく分けて3つあると私は思います。
まず、文字を構成する楽しみです。
篆刻で扱う篆書は、象形文字の要素が強く、バラエティに富んだ書体です。
印の中に文字をどのように収めるか、さまざまな形の字を参考にし、自由な造形感覚を駆使しながら適した形を模索します。
その中で、小さな四角の中に美意識を凝縮させる楽しみを実感できます。
文字を構成したら、次は印を刻る楽しみがあります。
印刀を石に食い込ませてガリガリッと刻る感覚は、平面に文字を書く以上に人をのめり込ませるものです。
意図せず石が欠けることもあるでしょうが、それが却って自然石ならではの味わいとなったりします。
最後には、刻った印を押す楽しみが待っています。
印は年賀状や手紙のほか、蔵書印として使ったりと、発想次第でさまざまな使い道があります。
いろいろなものに押して、生活に新たな彩りを加えてみましょう。
本書は初めて篆刻をやる人が読んでも分かるように易しく解説しています。
また、経験者でもあまり知られていないような細かい部分の解説も入れています。
技法に関しては、これまでの書籍ではあまり触れられていない方法を一歩踏み込んで解説しました。
この本が初心者はもちろん、中級者の方々にとっても篆刻をより深める書になることを願います。
篆刻家 川内伯豐(かわうち はくほう)※本書は2015年発行の「思い通りに印を刻る篆刻 上達のコツ」を元に、加筆・修正を行った新版です。




ユーザレビュー
  • 0
  • 0
  • 0



実用書
©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.