ハンド・メイド・ミー 自分を手作りする
平成も終わりに近づき1970から80年代(昭和40?60年頃)は、はるか遠い時代に感じられるようになりました。
本書は、スマホもパソコンもない時代をグローバルに駆け抜けた著者・広瀬敏通氏が波乱に満ちた半生を自ら書きしるした物語です。
1970年代にガンジーのユートピアを求めてインドを放浪、新しい村づくりに一から取り組む。
その後は、カンボジア難民キャンプで活動。
医療支援のコーデュネーターを務めながら戦争の実態にも向き合う。
1980年代以降は、富士山麓で動物農場を営み、さらには日本で初めての自然学校を開校。
自然との共生、冒険好きの子どもたちを育てながらビジネスとしても成功し、日本の自然学校やエコツーリズムの先駆者となる。
この本には、25年余りの年月のなかで広瀬氏が本当に自らが体験したことだけが書かれています。
いまを生きる人、とくにこれから世界で活躍しようという若い人たちにぜひ読んでいただきたい体験記です。
著者によるカラーイラストや当時の写真もふんだんに掲載されていて、それだけでも楽しく、価値のある本です。
【第1部】アッパーのアジア奮闘記インドへの道の巻 /インドの荒野を開拓するの巻 /インドで暮らすの巻/カンボジア難民キャンプの巻/戦争の正体の巻/政府の雇われ人になるの巻 他【第2部】アッパーの動物記「家畜と呼ばれる愛すべき仲間たち」アジア放浪から、富士山麓の羊飼いへ/羊のパピヨンの巻/美しき牛の花子の巻/動物農場ってなんだの巻 他本書は、電子書籍として出版された『アッパーの動物記第1部 家畜と呼ばれた愛すべき仲間たち』『アッパーの動物記第2部 動物農場ってなんだ』『アッパーの生き方・暮らし方 アジア奮闘記』を加筆、再構成したものです。
更新中です。しばらくお待ちください。