文革再来
文化大革命は、中国現代歴史上最悪の事件で、民主と法制を踏みにじり、中国の国民ならびに経済を崩壊の瀬戸際に陥れた、いわば国家の権力を借りた犯罪であった。
派閥と派閥が対立と分裂を繰り返し、政治闘争が武力闘争へと発展した大規模な‘内ゲバ’ともいえる。
内外の研究者の調査では「死者40万人以上、犠牲者1千万人」と言われ、ふたつの世界大戦とともに「20世紀10大歴史出来事のひとつ」にもあげられているほどだ。
本書では、現在の視点からもう一度、‘文革とは何だったのか’を見直すとともに、習近平政権下で発生するかもしれない「第二の文革」に対して警鐘を鳴らす。
電子オリジナルのノンフィクション作品。
序説 文革とは、何だったのかI 国家犯――毛沢東と林彪II 巨悪――毛沢東と江青III 巨星‘レッドスター’──毛沢東とトウ小平IV 巨龍の野望――毛沢東と習近平あとがきに代えて●森田靖郎(もりた・やすろう)作家。
1945年、兵庫県出身。
文革中に、中国・チベット地区を訪れ、辺境地に下放された都市青年との交流から中国への興味を抱く。
その後、シルクロードやロングマーチ(長征)など中国各地への旅を繰り返す。
改革開放、天安門事件、香港返還などを常に現場から発信し、中国をフレームにして日本への同時代メッセージを送り続けるルポで定評がある。
ノンフィクションを底辺にさらに再構築した小説執筆にも精力的で、ノンフィクションでは表現出来ない中国の暗部を赤裸々に描き出している。
『上海セピアモダン』(朝日新聞社)、『中国「犯罪源流を往く」』(講談社)、『悪夢』(光文社)、『地経学で読む爆走中国』(原書房)、『引き裂かれた街?池袋チャイナタウン・プロジェクト?』(ナショナル出版)など著書多数。
更新中です。しばらくお待ちください。