COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

100年マンション 資産になる住まいの育てかた

マイホームを「廃墟」にしないために、今やるべきこと ○全国に650万戸弱あるマンションのうち、築30年のマンションは約200万戸、2031年には400万戸を超えます。
住人が年を重ねて所得が減っていく一方で、当初予定していた修繕積立金が不足し、管理がおろそかになっていきます。
その結果、資産価値が下がり、スラム化が進行。
住民合意のもと、建て替えを計画しようにも、大半のマンションの建て替えは事実上不可能です。
○ 資産としてマンションを買うこと、マンションをずっと所有し続けることは、果たして合理的なのか、不安を覚える人も少なくありません。
○本書は「マンションの長寿命化の道」を提言、「マンション危機」の解決法を示します。
欧米では100年、200年の物件が普通に取引されており、価格が下がらないどころか上昇するマンションもたくさんあります。
かたや、日本のマンションの管理・修繕の事情はお寒い限りです。
所有者の多数派はマンションの資産価値には関心があっても、管理組合運営には無関心です。
○マンションの所有者と購入予定者は、マンションの管理状況のどこを、どのようにチェックすべきか、管理組合にどう関与していくべきか、「マンションという運命共同体」とつきあうための必須教養を伝授します。




ユーザレビュー
  • 0
  • 0
  • 0



実用書
©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.