COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

競馬と鉄道

鉄道と同じく近代に輸入され、発展を遂げてきた近代競馬。
じつは、鉄道と密接なつながりがある。
当書は、競馬場へ行くために乗り降りする駅を‘競馬場駅’と称し、そのつながりの深さと面白さを、「競馬場駅」をキーワードに繙いてゆく。
なぜ、あそこに駅があるのか? あの駅は競馬場駅が起源だった、鉄道ファンも知らない競馬場駅行き専用列車が走っていたなど。
従来の鉄道研究では埋もれていた競馬×鉄道の歴史と歩みを、豊富な資料を交えながら、アナウンサーらしい軽妙な文書で紹介する。
●目次第1章 日本の鉄道と近代競馬 そのはじまり第2章 ‘競馬場駅’はこうしてできた第3章 競馬場へ!! 観客輸送のライバル合戦第4章 鉄道会社と競馬 ?その工夫とアイデア? 第5章 海外の‘競馬場駅’ ?日本と似ている駅・似ていない駅? ■著者紹介矢野吉彦(やのよしひこ)フリーアナウンサー。
昭和35年、東京都生まれ。
早稲田大学第一文学部卒。
昭和58年に文化放送に入社し、主にスポーツ番組を担当。
昭和58年よりフリーとして活動。
プロ野球、社会人野球、メジャーリーグ、バドミントン、Jリーグ、アメリカンフットボール、テニスなどのスポーツ実況を担当。
なかでもテレビ東京系の競馬中継番組『ウイニング競馬』のレース実況アナとして長年活躍し、‘土曜競馬の声’として、競馬ファンの間で知られる。




ユーザレビュー
  • 0
  • 0
  • 0



実用書
©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.