FMWをつくった男たち
大仁田厚がいなかったらFMWは成功しなかったけれども、そこに荒井昌一がいて、樋口香織がいて、川崎球場のときにはいなくなっていたけど、茨城清志がいて、大宝拓治がいて、遠藤信也がいて……みんながいたから、ここまで来れたんだよ!――高橋英樹(1991年9月23日の川崎球場大会について聞かれて)1989年10月10日、東京・後楽園ホール。
この日、満員の観衆に見守られながら、日本のプロレス史に名を残すある団体が旗揚げ戦を行った。
元全日本プロレスの大仁田厚を中心にした、「なんでもあり」のプロレス団体『FMW』である。
わずか5万円の資金で旗揚げされたというバックグラウンド、大部分が新人という選手層の薄さ……しかし、FMWはそのハンデを逆手にとって、ファンの支持を集めていく。
そして、旗揚げから約2年、「電流爆破デスマッチ」を武器に、川崎球場を3万人を超える観衆で一杯にすることに成功する。
メジャー団体が全盛だった90年代に起きた奇跡――なぜ日本初のインディー団体は、川崎球場を満員にすることができたのか。
涙のカリスマ・大仁田厚の功績はもちろん大きい。
だが、実はその陰には奇跡の躍進を支えた「FMWをつくった男たち」がいたのだ。
『週刊プロレス』のFMW番だった著者・小島和宏が、フロント、選手など、初期FMWを知る関係者を直撃。
数々の証言から知られざるFMWの歴史を浮き彫りにする。
営業、広報、生涯担当、リングアナ……。
誰も知らなかったFMWの、名もなき勇者たちの物語!
更新中です。しばらくお待ちください。