[音声DL付]起きてから寝るまでネコ英語表現
愛すべきネコたちの「日常あるある」をすべて英語で言ってみるネコと一緒なら英語学習はもっと楽しくなる! 「香箱座り」「ひげ袋」などネコ好きさんの心をくすぐるちょっとマニアックな表現から、「取り込み中なの」「あと5分だけ寝かせて」といった使える日常会話表現までカバー。
ネコと暮らす人々の日常をテーマとする本書では、「朝」「昼間」「家族・仲間」「お手入れ・健康管理」「スマホ・PCライフ」「夜」という6つのシーンとテーマごとに、次のような英語表現を学ぶことができます。
1. モノの名称cat litter(猫砂)、段ボール箱(cardboard box)、窓台(windowsill)など、ネコ用品やネコとの暮らしの描写に使えるモノの名前をイラストと共に紹介しています。
2. ネコと飼い主の体の動き・行動を描写する表現「シンクの中で丸くなる」「タオルをフミフミする」「毛づくろいをする」といったネコらしい動きや、「ネコをなでる」「ネコの爪を切る」「ネコにカメラを向ける」といった飼い主さんの行動を描写する英語表現を学びます。
3. 飼い主の心のつぶやき飼い主さんの心のつぶやき、またはネコへの語り掛けを英語にしました。
「分かる!」「そうそう、コレが言いたかった!」と共感できるつぶやきがきっと見つかるはずです。
さらに、巻頭にはネコの体の部位や種類をイラストで紹介した「ネコ Mini 図鑑」、巻末にはSNSやネットサーフィンに役立つ「今どきのネコ英語表現集」の付録付きです。
※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。
アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。
お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。
なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。
予めご了承ください。
商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。
【対象レベル】初級以上【著者プロフィール】吉田研作:上智大学特別招聘教授、言語教育研究センター長。
専門は応用言語学。
文部科学省中央教育審議会外国語専門部会委員。
J-SHINE会長・認定委員長。
「起きてから寝るまで」シリーズや『小学校英語指導プラン完全ガイド』(ともにアルク)などの監修を務めるほか、著書多数。
更新中です。しばらくお待ちください。