COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

iCustom(アイカスタム)で変幻自在のメタトレーダー ──EAをコピペで作る方法

【本書の構成】本書は、メタトレーダー4を使って、「誰にでも簡単に、無理なくEA(自動売買システム)を作成してもらう」ことを狙いにしています。
大きく3部構成になっています。
第1部準備編(第1章)メタトレーダーの基本的な見方など、EAを作成する前に知っておいていただきたい話を展開しています。
第2部EA作成編(第2章?第7章)プログラムの中のエントリー文とエグジット文は「定型文」をコピーして貼り付けるだけで完成します(定型文はダウンロードできます)。
極論すれば、EAを作成するだけならコピペだけ知っていれば構いません。
しかし、「エントリー文に何が書かれているか」「エグジット文に何が書かれているか」を知っていたほうがプログラム全体を理解できることも事実です。
そこで、本書では、‘目’に訴えられるように図をふんだんに使い、ページを割いて解説しています。
本書で特筆すべきは、条件文の書き方です。
たとえば、普通、条件文(「RSIが30以下で買い、70以上で売り」など)を書こうと思ったら、何十行にわたるプログラム文が必要になります。
挫折する人も出てくるでしょう。
そこで、本書では「iCustom関数」というものを使います。
これは、原則、どんなインディケータにも変身できる魔法の関数です。
iCustom関数を使えば、何十行にわたるプログラム文も数行に短縮できます。
■第3部まとめ編(第8章?第9章)EAができたあとにすべきことを紹介しています。
さらには、読者の皆様へのプレゼントとなる「早起きは5ピップの得システム」というおまけシステムについての解説も紹介しています。
【本書の特長】EA(自動売買システム)作成の前にメタトレーダーの基本的な見方を紹介エントリー文やエグジット文は定型文(決まった形)があることを解説。
さらに、「エントリー文に何が書かれているか(何を書くべきか)」「エグジット文に何が書かれているか(何を書くべきか)」についても言及どんなインディケータにも変身(※原則)できるiCustom関数を使った「簡単な条件文」の書き方を紹介。
「早起きは5ピップの得システム」という、すぐに使えるシステムもダウンロード可能ボリンジャーバンドやRSIを使った、複数条件のプログラム文の書き方も付録として紹介【本書を読んでほしい人】メタトレーダーでEAを作ってみたいと考えている人今までEAを作ろうと思ってやってはみたが挫折していた人できるだけ簡単に素早くEAを作ってみたいと考えている人iCustom関数について知りたい人島崎トーソンメタトレーダーが日本に登場する27年前の1981年に、埼玉県で生まれる。
大学在学中に世界を放浪したため、大学を8年で卒業。
2011年よりWestVillageInvestment株式会社に入社。
現在、独自のFXのシステムを開発し、‘親友’であるMT4で自動売買を行い、トレード力を磨く。
機関投資家へシステムをレンタルするまで成長する予定である。
夢は旅人投資家。




ユーザレビュー
  • 0
  • 0
  • 0



実用書
©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.