COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

老荘に学ぶリラックス投資術 ──安心して長生きするために

「朝三暮四」「上善水のごとし」「いまだ木鶏たりえず」などという言葉をご存知の方は多いと思います。
これらは中国古代の哲学者、老子と荘子の言葉です。
老荘思想というと、中国の思想家の難しい教え……。
そのようなイメージがあるように思います。
たしかにとても深淵な教えなので、その真意を学術的に理解するのは大変かもしれません。
しかし、専門家でないなら、難しく考える必要はありません。
彼らの基本的な教えとは、集団や社会、そして自我からも解放されて、ありのままを受け入れることを説いた究極のリラックスライフの送り方なのです。
この本は中国哲学の専門家でもない私が、自分なりに老荘思想を解釈し、それによって人生において、投資において支えられてきた経験に基づくものです。
では、なぜ老荘思想が今日、大切なのか。
それは、老荘の生きた時代もまた、現代と同じく激動の時代であり、ストレス社会だったからです。
そして彼らはその中で、何事にもとらわれない自由の大切さを説いていたのです。
現在われわれは、日々のストレスに加え、先の見えない将来に対する大きな不安にさらされています。
その中でもおカネの問題は多くの方の頭痛の種です。
したがって、人々が不安な時代を迎えているときにこそ広く愛され救いとなってきた老荘思想は、多くの癒しと気づきを我々に与えてくれるでしょう。
そして、彼等の思想は投資を考える上でも驚くほど有益なのです。
本書は、老荘思想を投資に応用することで、マーケットに戦いを挑んで疲れた多くの投資家に投資の本質についての気付きを与え、また「将来の自分は、いまの自分が支えるんだ」と前向きな決意をした投資入門者には、投資における心構えとシンプルな投資法をお伝えすることを目的としています。
老荘思想も投資も、難しいというイメージがありますが、なるべく平易な表現で気軽にお読みいただけるようにしました。
ぜひ本書をとおして、老荘思想そして投資に対する理解を深めていただければと思います。




ユーザレビュー
  • 0
  • 0
  • 0



実用書
©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.