COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

音声に未来はあるか?

こんなにあるスマートスピーカーの弱点注目集める「音声インターフェース」の未来 スマートスピーカーやロボット、家電、車などに続々搭載される「音声インターフェース」。
誰でもすぐに使えるインターフェースとして急速に注目を集めています。
しかし、「スマートスピーカーを買ったけど、すぐに飽きてしまった」「対話ロボットを購入したけど、家ではほとんど話をしない」など、期待が大きかった分、急速に失望してしまった人も少なくありません。
音声インターフェースは万能ではありません。
何が得意で、何が不得意なのかを知ってさえいれば、スマートスピーカーもスマホもロボットも、使いやすくなります。
音声インターフェースの最大の特徴は「会話」ができることです。
会話の面白さを生み出すには「キャラクター」「コンテンツ」「会話スキーム」が必要で、自然な会話にするには「対話表現」などが欠かせません。
これらを実現するには高度な技術であり、UXデザインの領域でもあります。
本書では平易な言葉で音声インターフェースの仕組みも解説しており、前知識なく読むことができます。
未来のインターフェースは今後どうなるのかを、ぜひ、本書で確かめてください。




ユーザレビュー
  • 0
  • 0
  • 0



実用書
©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.