日本語はむずかしいという。<br />漢字を正確に書けなければいけない、敬語が使えないと一人前ではない……。<br />だが、小学校から高校まで12年間も「国語」をまなんでも、「日本語」はうまくならない。<br />しかし、実は「学校国語」と日常つかう日本語とは別のものなのである。<br />文法や漢字をいくらならっても日本語は上達しない。<br />どうすればよき日本語ユーザーになれるか。<br />利用者の視点から語彙・漢字・口語などに着目してつづる日本語論。<br />