スモール・リーダーシップ チームを育てながらゴールに導く「協調型」リーダー
チームを動かすのは「テクニック」だ。
現場のリーダーに必要なスキルセットをぎゅっと詰めました【スモール・リーダーシップとは…】・カリスマやイノベーションに期待するのではなく、現実的な解決策を探る・チームをどんどん動かし、仕事を停滞させない・チームとして「学び」を得ることを重要視する・指示するよりも、メンバーの自主的な行動を促す【こんな方におすすめ】・初めてリーダーになった人(3?8人程度の小規模なチーム)・チームの売上や進捗をうまくコントロールできない人・部下を育てたいと思っている人・チーム内で意見が対立して悩んでいる人・PDCA、進捗管理、問題解決などの具体的手法を知りたい人・身の丈に合ったリーダーシップを身につけたい人【内容紹介】かつてのリーダー像は、部下をぐいぐい引っ張っていく、いわば「支配型」のリーダーでした。
しかし、リーダーが忙しかったり、不在だったりしたときに、他のメンバーが何も決められないようなチームでは、変化の速い今の時代には対応できません。
また、軍隊のような厳しい統制は、現代の職場にはそぐわないでしょう。
そこで、小規模のチームをどんどん動かしながら、メンバーを尊重し育てていくリーダーが求められています。
このようなリーダーには、会議をまとめ、多様性を生かし、対立を解消し、メンバーの行動を促す「技術」が必要です。
本書では、リーダーとしての考え方はもちろん、論理的思考、ファシリテーション、図解術、プロジェクトマネジメント、PDCAなどを活用してチームをゴールに導く方法を解説します。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。
記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。
予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
更新中です。しばらくお待ちください。