介護現場で使える 医療知識&お薬便利帖
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
介護のプロとして医療知識はますます重要に。
利用者のちょっとした変化にも気づきたい!高齢者はたいてい何らかの疾患を抱えています。
本書は、介護職が知っておきたい、高齢者に多い疾患と、必要な薬について解説した本です。
疾患の主な症状・原因・治療法・介護のポイント・服薬の種類・生活面で危惧される点などを、項目ごとに解説。
ほかに医療的ケア、口腔ケア、感染症、緊急時対応、看取りなど、最近よく話題となる話も盛り込んでいます。
【本書のポイント】◎高齢者に多い疾患や薬の知識を整理、やさしく解説!◎医療的ケアや看取りなど、最新の情報も満載!◎大きめ判型で、見やすい・わかりやすい!◎「医療職との連携シート」をWebにてダウンロード提供!【監修】河村雅明(かわむら・まさあき)日本大学医学部卒。
医療法人社団弘成会河村内科院長。
2012年から一般社団法人東京都北区医師会の代表理事・副会長、東京都北区高齢者あんしんセンターサポート医、北区在宅ケアネット共同代表を務める。
野口修(のぐち・おさむ)有限会社野口薬局 薬剤師。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。
記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。
予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
更新中です。しばらくお待ちください。