COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

競争優位だけではもう売れない!マーケティングセオリーのワナ(MarkeZine Digital First)

‘セオリー通り’では頭打ちの今、マーケターに必要な観点!本書は、「モノが売れない時代」に市場と格闘するマーケターが陥りがちなワナと、そこから脱出するためのルールを、企業の事例とともに解説したものです。
モノが売れなくなったと言われる現代でも、マーケターのみなさんは、試行錯誤しながら、あらゆる‘手法’を試していることと思います。
その一方で、試してみるものの、モノが売れないという状況への本質的な解決策はまだ見つかっていない、というのが実情ではないでしょうか?もしかしたらそれは、「消費者に対する考え方」や、「消費者を動かすのに有効なセオリー」がモノが売れていた時代からアップデートできていないからかもしれません。
「売れなくなった=買わなくなった」消費者を根本から理解し直し、モノが売れていた時代のセオリーから抜け出す方法をご紹介します。
【目次】1章 まだ「消費者は商品を買いたい」と思っているの?2章 「競合商品より優れていれば売れる」時代は終わりました3章 ‘買われない理由探し’ばかりしていませんか?4章 「ターゲットに評価されたら買ってもらえる」を信じますか?5章 「もう機能で差別化できないから、イメージで訴求」と考えていませんか?【著者紹介】三宅 隆之(ミヤケ タカユキ)株式会社インテグレート執行役員 消費者行動アナリスト/プランニングディレクター大手広告会社に17年間勤務後、2008年株式会社インテグレート入社。
食品、衣料品、化粧品、自動車等多くの商材に関する消費者行動分析?統合マーケティング戦略立案・実施を行い、クライアントが抱える様々な課題の解決を行う。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。




ユーザレビュー
  • 0
  • 0
  • 0



実用書
©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.