COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

これならわかる〈スッキリ図解〉精神保健福祉制度のきほん

精神科領域の全体像がつかめる。
初めて精神科に勤務する人にもおすすめ!精神疾患・精神障害の種類や症状は多種多様で、長期間の治療を要したり、症状と付き合いながら働いたり、いくつもの課題を抱えながら生活するケースが少なくありません。
そのため、薬や心理療法による治療だけでなく、支援制度やサービスも患者さんの状況に合わせて活用していく必要があります。
こころの病や問題には、医師をはじめ、看護師、保健師、精神保健福祉士、臨床心理士、公認心理師、作業療法士など様々な専門職が関わります。
それぞれの専門領域の違いもあり、「症状や治療の知識はあるが、制度やサービスについては詳しくない」「精神保健福祉士が常駐していない現場で、患者さんからの制度や法律に関する質問にすぐに答えられない」ということも。
本書は、主に精神科にかかわる専門職向けに、精神保健福祉に関する制度・サービスをわかりやすく整理して紹介。
精神疾患や精神障害の基礎知識もまとめているので、初めて精神科に勤務する人や学生にも入門書としておすすめです。
また、病院以外の場所で、課題を抱えて生活する人を支援する上でも役立ちます。
【目次】第1章:精神保健福祉法の基本第2章:精神科の対象とは?第3章:精神科に勤務する専門職第4章:精神疾患の治療法第5章:入院・医療制度の実際第6章:働く人のための精神保健福祉第7章:日常生活で活用できる支援制度※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。
記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。
予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。




ユーザレビュー
  • 0
  • 0
  • 0



実用書
©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.