日本人の道徳心
世界に通用する、日本独自の‘心のあり方’とは?「知の巨人」のラストメッセージ! 今、日本から道徳や倫理、さらにはマナーやモラルといったものが著しく欠けていっている。
このような状況を危惧してか、文科省が「道徳」の授業を義務教育において教科化するという(小学校が2018年度から、中学校が2019年度から)。
しかし、小学校や中学校で道徳の授業が教科化されたからといって、日本の古き良き道徳観をすぐに取り戻せるとはとても思えない……。
「今の教育の間違いは、子供に理屈を言うこと」―。
‘芯’のなくなった日本社会へ最後の提言、著書渾身の道徳論! 日本人の‘道徳心’を取り戻せ! ●「無作法なことはするな」―子供への教えは簡潔に●正直に生きたほうが気持ちがいい●大切なのは恥を知り、心を磨くこと●学問には「耐久性」を与える力がある●普通の人でも‘徳’のある人間になれる●成功は「自らの努力」+「他者の手助け」●何歳になっても事を成し遂げられる etc.
更新中です。しばらくお待ちください。