戦う大名行列
強い武将の秘密は「行列」にあった!武士の行列は、どのようにして戦闘用となったのか?平安時代の天皇の行幸から戦国時代の陣立書、徳川時代の大名行列や参勤交代の行列まで、『戦国の陣形』の著者が武士の行列を大解剖する。
(著者プロフィール)1974年香川県高松市生まれ。
戦国史研究家。
専門は、長尾為景・上杉謙信・上杉景勝、陣立(中世日本の陣形と軍制)。
著書に『戦国の陣形』(講談社現代新書)、『戦国武将と男色』(洋泉社歴史新書y)、監修に『図解! 戦国の陣形』(洋泉社MOOK)、おもな論文に「戦国期における旗本陣立書の成立─[武田陣立書]の構成から─」(『武田氏研究』第53号)がある。
更新中です。しばらくお待ちください。