器量と人望 西郷隆盛という磁力
幕末維新の立役者と讃えられ、多くの信望を集める西郷隆盛。
しかし、その実像には、無謬の英傑あるいは完璧な人格者とは言い難い一面もある。
「無私と野心」「勁(つよ)さと弱さ」「度量と狭量」「忠心と逆心」など、一見矛盾とも思われるその内面や行動の二元性、相対性に着目。
平板な英雄像を超えた人間西郷をあぶり出す。
特に、主役として活躍し、脚光を浴びた時期ではなく、「野」にあった時期、つまり、長きにわたる南島での潜居、流島の時期、明治六年政変後の下野の時期にも焦点をあて、この時期の重要性と意味を探っていく。
さらには、西郷が残した二百首に及ぶ詩を手がかりに、これまで語られることのなかった素顔に迫る。
武断派、政略家、英傑、巨人というイメージとは違う、西郷のもう一つの顔が見えてくるはずだ。
それは、心優しき詩人としての一面である。
かつて政権交代を遂げた男が本当に語りたかったこととは。
無視と野心の狭間で生きる指導者の苦悩を活写した渾身作!
更新中です。しばらくお待ちください。