COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実学と虚学 《学び》は人をどう変えるか

資格取得のため、転職のため、キャリアアップのため、多くの社会人が大学や大学院などで学ぶ時代になった。
だが、自らの社会的価値や利益を高めるための学びは「虚学」に過ぎない。
自己の内面の欲求に即し、生き方そのものを探求する「実学」こそが必要なのである。
本書は、「実学」によって自己変革を遂げた4人の具体例を通じ、本当の《学び》とは何かを問いかけた作品である。
一代で上場企業を育てあげながら、突如僧侶となった小島康誉氏、猛烈銀行マンから難病を機に、「生きる計画」を立て直す学びに入った梅原健次郎氏、医師として、患者に「死」を語れない無力感の克服を志した清水英一氏、看護師から社会福祉の道に入り、あるべき福祉を探求する丹羽和美氏。
佛教大学通信教育課程で出会った4人の取材を通じ、人生を変える《学び》とは何かが見事に浮き彫りにされている。
「昭和史の語り部」として知られる著者による異色の自己啓発読本。




ユーザレビュー
  • 0
  • 0
  • 0



実用書
©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.