「いじめ」考 「いじめ」が生じる要因と対策について
文科省への「いじめ」の報告件数は近年減少傾向にある。
しかし、教育相談・カウンセリングの臨床現場にある筆者の実感としては「いじめ」問題が減少し改善に向かっているとは思えない。
「いじめ」に関する著作は膨大な数に上るのに、事実調査に基づく基礎研究はそれほど多くはない。
本書は「いじめ」問題への今後の対処を考える際の基礎資料を提供するとともに、それら基礎資料に基づき「いじめ」対策に対するいくつかの提言をまとめる。
/第1章:「いじめ」の被害者や加害者などの原因 第2章:「いじめ」の被害者や加害者のプロトタイプ・イメージと実際 第3章:「いじめ」の被害者や加害者を特定する際の各個人の判断の比較 第4章:「いじめ」の被害者や加害者の同定における小学生から大人の判断 第5章:「いじめ」における被害者・加害者・傍観者・仲裁者の各役割の流動性 第6章:「いじめ」問題に取り組むために─「いじめ」の回避スキルの視点から─ 第7章:「いじめ」問題への取り組み─メンター導入の試み─
更新中です。しばらくお待ちください。