※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。<br />また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。<br />「ひとすじの草の小径は 母の在所へはるばる 丸き山ひとつ越ゆれば 母が家の白壁に 夕日青く涙ながれき」――数多くの美人画を遺した大正浪漫を代表する画家・詩人である竹久夢二。<br />恋多き男として知られる彼の、岡山で生まれ育った15歳までの生活を描いた伝記小説。<br />夢二本人による挿絵も必見。<br />