COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【決定版】邪馬台国の全解決 中国「正史」がすべてを解いていた

学術書の緻密さ+謎解きのエンタテインメント日・韓 歴史教科書の書き換え必至!中国史書特有の「春秋の筆法」という記述原理を史料解読に適用、推理小説顔負けの謎解きの楽しみに富む。
★『魏志』「倭人伝」だけでは解けない「謎」「矛盾」を『後漢書』『晋書』との連立方程式によって解決!その解とは↓(1)「邪馬台国」は女王を盟主とする九州北部三十国の総称で「七万余戸」だった。
(2)「女王の都」とは「邪馬台国」ではなく「奴国」である。
これは倭国の最南端に位置する。
「大和説」に代表的な「南⇒東」という方位の読み替えは成り立たない。
(3)従来から論争の焦点になっていた「万二千余里」(里数記事)と「水行十日陸行一月」(日数記事)の解釈。
⇒「帯方郡(朝鮮半島)」から女王国への距離であることを論証。
魏の「使節団」が目指したのは「伊都国」だった。
なぜか⇒(4)「一大率」は最大の政治権力者であり「伊都国王」だったから。
それは卑弥呼の弟だった。
(5)卑弥呼は弟に殺されていた!




ユーザレビュー
  • 0
  • 0
  • 0



実用書
©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.