COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

つるかめ食堂―子が親に作りおくごはん

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
高齢になると、調理や買物の不自由、歯のトラブルなどで食事をおろそかにしがち。
でも、栄養不足が続くと、老化が加速して、寝たきりになることもあります。
しっかり食べて、栄養不足にならないことが大切です。
いつまでも元気な親でいてもらうために、子は親の食事の手助けをしませんか。
お年寄りが食べやすい食事作りのポイントや冷凍や宅配のコツなど、忙しい暮らしの中でも実践しやすいヒントが満載です。
1章 親に作りおく食の基本親のための食事作りの6か条をはじめ、毎日食べたい食品、子がラクに作れて親が食べやすい調理のコツや、親子の配慮がある食事作りについてまとめました。
健康長寿知識の監修は、東京都健康長寿医療センター研究所の新開省二先生。
2章 肉・魚など たんぱく質の 作りおきレシピたんぱく質の供給源である肉や魚を、お年寄りがおいしく食べられるよう、くふうして調理します。
3章 一緒に食べよう食事はだれかと一緒に食べるからこそおいしいもの。
たとえ離れて暮らしていても、ときには、一緒に食べたいものです。
のびにくいおもちの雑煮や、やまいものつなぎでやわらかい煮こみハンバーグなどをご紹介します。
4章 野菜の小さな ビタミン・ミネラル 作りおきレシピ野菜の小さなおかずの作りおきレシピ。
ビタミンやミネラルが豊富な野菜は健康な体づくりに欠かせません。
すぐにできて、作りおきもできる便利なレシピを紹介。
野菜の冷凍のコツもお役立てください。
5章 ごはん・軽食・おやつ エネルギーをとる 作りおきレシピごはんなどの主食は体を動かすエネルギーの主役、炭水化物。
たんぱく質と同じく、不足すると筋肉を弱めます。
ごはん・軽食・おやつの作りおきレシピを活用して、毎食欠かさずとりましょう。




ユーザレビュー
  • 0
  • 0
  • 0



実用書
©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.