COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

ベターホームのパンの基本-はじめてでも作れるふんわり焼きたてパン

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
丸パンやあんパンなどのおなじみ基本パンから、ベーグルやカンパーニュ、クロワッサンなどの本格パンまで、だれでもおいしいパンが焼けます。
ベターホームの天然酵母、米粉を使ったパンのレシピも掲載。
難易度別のマーク付きで、初心者から上級者まで活用いただけます。
また、前日に生地をこねて冷蔵庫に入れておく「ゆっくり発酵」の手法もご紹介。
■バラエティ豊かなパンが作れます丸パンやあんパンなどの基本のパンから、ベーグルやクロワッサンなどの本格パンまで、だれでもおいしいパンが焼けるレシピです。
■写真やイラストでていねいに解説発酵の状態や、成形の方法など、初心者が間違いやすいポイントには、写真やイラストが付いています。
難易度別のマーク付きなので、初心者から上級者まで使えます。
■困ったときに役立つQ&Aパン作りのQ&Aが載っているので、困ったときもすぐに解決。
パンの保存法や、ベターホームの天然酵母の使い方もわかります。
<基本のパン>「食パン」は耳はカリッ、中はふんわり。
手作りならではの、やさしい甘味を感じます。
「パンオレ」はちょっとユニークな形が特徴。
牛乳を使い、初心者でも作りやすいパンです。
「豆乳ブレッチェン」は、ドイツの食事パンを豆乳でアレンジ。
もっちりとした食感がくせになります。
<本格派のパン>「カンパーニュフィグノア」は全粒粉入りの生地に、甘いいちじくとくるみ入り。
香ばしい皮がおいしい。
「ベーコンエピ」はフランスパン生地でベーコンを包み、麦の穂を形どったパン。
うま味がじんわり出てきます。
「クロワッサン」は格別の味。
バターが溶け出さないように、生地を冷やしながら作るのがコツです。




ユーザレビュー
  • 0
  • 0
  • 0



実用書
©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.