減塩+無駄なく+少しだけ 漬けもの読本
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
誰でも「手軽に」「小さなスペースで」「塩分を気にせずに」野菜をおいしく味わえる、漬けものレシピです。
即席漬けでは、残った野菜を切って、ポリ袋に入れてもみ、置いておくだけでおいしくできあがり!憧れのぬか漬けも、ぬか床を保存袋で作り、冷蔵庫でコンパクトに始められます。
驚くほどかんたんで失敗知らず!においも気になりません。
パンやごはんで漬ける方法もご紹介。
オイル漬けでは、旬のおいしさを、オイルやサワーに閉じこめます。
作っておけば、そのままおつまみや箸休めにぴったり。
福神漬け、べったら漬け、千枚漬けなどの定番漬けものも自分で作れます。
とてもかんたんで、腕まくりの必要なし。
今日からすぐにできる即席漬けから、始めてみませんか。
■ちょっと残った野菜を無駄なく食べきる 即席漬けはちみつじょうゆ+パプリカ、しょうが+セロリ、練りがらし+なす 他■袋でできる、冷蔵庫で育てる コンパクトぬか床・パン床・ごはん床■オイル漬け、サワー漬け、砂糖漬けオイル漬け(きのこ・なす・たまねぎ)サワー漬け(たまねぎ・にんじん・セロリ)砂糖漬け(しょうが・レモン・ゆず)■作って食べるおいしい漬けものはりはり漬け、だし、かんたん福神漬け、甘酢しょうが、カクテキ、だいこんのべったらふう、スイートピクルス、かぶの即席千枚漬け、しば漬けふう、だいこんのはちみつレモン漬け
更新中です。しばらくお待ちください。