二足歩行ロボット 工作&プログラミング
私たちが毎日何気なくやっている「二足歩行」には「静歩行」と「動歩行」があるのはご存知でしたか?本書ではこのような二足歩行の原理から解説が始まります。
二足歩行を実現するロボットとしては、本田技研工業の「ASIMO」などが、その代表的な存在でしたが、いかんせん、一般の人にとっては扱うことはほぼ不可能なことでした。
近年では、ロボット研究の普及、各種パーツの低価格化等により比較的廉価版の二足歩行ロボットのキットが発売されております。
本書では、その中でも浅草ギ研社の「ダンボット」とkiluck社製の「Rapiro(ラピロ)」にフォーカスし、この二足歩行ロボットの制作と歩行プログラミングを、その組立てから応用まで丁寧に解説しました。
ダンボットは、足だけのロボットですが、Rapiroは手足と頭部が動きます。
この歩行の制御には、オープンソースのハードウェア「Arduino(アルデュイーノ)」を使います。
Arduinoプログラミングのポイントも収録しました。
本書で、人型ロボットを自在に動かしてみませんか。
これからロボット工学を研究したい人、必読の一冊です。
(※本書はダンボット、Rapiroについての解説書であり、これらのキットは別途ご購入ください。
)
更新中です。しばらくお待ちください。