COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【日本文学】タグのライトノベル・小説

帆奈がバーで隣り合ったイケメンは、死神だった!? 死神は、これまでに幸せを感じたことがないらしい。なぜなら幸せを感じた瞬間……(「幸せな死神」)。貧乏神に取り憑かれていた雅人。そうとは知らず、彼は冴えない自分の人生を‘小吉人生’と呼び、楽しんでいたのだが……(「貧乏神の災難」)。人生の大切なものを見失った人間の前に現れる神々たち。その意外な目的とは? 優しさとせつなさが胸を打つ連作短篇集。
公開日: 2017/09/22
ライトノベル
 
浪人生の信男は地方の工場で短期アルバイトを始めることに。表向きはマネキンの工場だが、実は精巧なラブドールも製造する会社だった。信男は特殊な業務をするため採用されたらしい。それは人形「カオリ」の使用感を報告すること。が、信男は童貞で実際のえっちと比べることができない。そのことを美人上司に打ち明けたところ実地で手ほどきされることに!! 彼女の豊満な女体と肌触りに酩酊し、夢のような快感と共に絶頂へ。その後「カオリ」のモデルとなった処女で高卒・新人の早紀に出会う。さらに工場で働く欲求不満の女性たちに可愛がられて!? しかし、工場には他にも何か秘密があるようで……。
公開日: 2017/09/21
ライトノベル
 
憂鬱な通勤電車で、気乗りしない合コンで、夫と共に帰省した実家で……。日常に潜むささいな物事が、意外な結末をもたらす!思わず笑ってしまうものから心温まるものまショートショート25編。
公開日: 2017/09/21
ライトノベル
 
身近にある驚きや違和感に焦点を当てる作者のショートショート集第二弾!地元の駅でばったり会ったのは……?表題作ほか、ショートショート全12編。
公開日: 2017/09/21
ライトノベル
 
すべての子どもが、心から愛してくれる人を求めている。たとえ、望まれず生まれてきたとしても――。親の病気や生活苦、疾走、虐待や育児放棄など様々な理由で実親と暮らせないゼロ歳から二歳までの乳児が生活する乳児院。この乳児院である双葉ハウスでは、赤ちゃん一人ひとりに養育担当者を決めている。赤ちゃん(乳児)にとって絶対的な安心感を与える<特別な大人>を、双葉ハウスでは<マザー>と呼び、赤ちゃんとマザーは擬似的な親子関係を築いていく。しかし、その赤ちゃんが二歳を迎える前にその親子関係は終わることになる――子どもが物心つく前に。双葉ハウスに務める島本温子は、保育士歴12年になる今でも、担当児と別れる時には身を切られるような喪失感に襲われる。だが温子が最初に担当した多喜と別れるときには、今からは想像もできないほど大変な騒ぎになった。その我が子同然だった多喜が不幸になっているのではと思った温子はある行動に出る……。「嫌われ松子の一生」「百年法」の著者が、乳児院とそこで奮闘する保育士を描く、あふれる愛の物語。
公開日: 2017/09/20
ライトノベル
 
特製ホットサンドで意中の女(ひと)を落とせるか!?華麗な包丁さばきで酸いも甘いもみじん切り。料理馬鹿たちのちょっぴり塩辛青春の日々。累計48万部「居酒屋ぼったくり」シリーズ著者、最新刊!!厨房男子は一夜にしてならず。「包丁部」のメンバーたち勝山大地(かつやま だいち)元陸上部エース。永遠のいじられ役。日向翔平(ひゅうが しょうへい)強面で筋骨隆々。根っからの料理オタク。月島颯太(つきしま そうた)人間大好き、女の子大好き。みんなの調整役。水野優也(みずの ゆうや)おとなしそうに見えて発言は辛辣。母が味音痴。不知火零士(しらぬい れいじ)故事成句好きの小麦粉教信者。金森悟(かなもり さとる)金物屋の息子。キングオブいい人。木田三樹夫(きだみきお)両親がパン屋を営む。惣菜作りを覚えたい。蘇我琢磨(そがたくま)元球児で料理経験皆無。ただし筋肉は翔平なみ。
公開日: 2017/09/20
ライトノベル
 
バカだバカだと思ってた兄貴が、実は一番ヤバイ奴だった……! 狙うは、テレビに映る2億円。完全犯罪は完遂されるのか。原&英治のチンピラコンビ初お目見えの「別荘」含む7編の連作短編集。
公開日: 2017/09/15
ライトノベル
 
優良企業・協亜精工の株がひそかに買い集められていた。仕掛けたのは、乗っ取り屋の異名をとるリミテッド・ベア。経営権を奪い取るのが目的かそれとも株の高値買い戻しを企んだものなのか? 社長の息子で東京事務所の総務課長がとった戦術は……。絶体絶命の窮地に立たされた企業の姿と日本経済の問題点にメスを入れた迫真の企業情報小説!
公開日: 2017/09/15
ライトノベル
 
京都を舞台に、魔のときに出会ったひとびとを描く耽美小説連作集。死とエロス、因縁と運命……格調高い文体と、摩訶不思議な作品世界で読者を幻想的深淵へと誘う。妖しく灯る愛と性の燐光! ■収録作品 「夜を籠めて」「阿修羅の香り」「静狂記」「緑青忌」「ダンサーの骨」 「牙の扇」 「玉の緒よ」「狐の剃刀」
公開日: 2017/09/15
ライトノベル
 
青山キラー通り沿い。高度成長期に建てられた原宿団地。大都会のど真中に取り残されたオアシスのような集合住宅だ。住人もみんなどこか一風変わっている。変わってはいるが人間同士の絆や温かな心をしっかり持っているひとたちだ。不安や焦りを抱え生きる彼らの、おかしくて泣けて、ちょっぴり勇気をもらえる物語。
公開日: 2017/09/15
ライトノベル
 
泥沼だ。オフィス機器販売会社・営業課長の岸川は、業績悪化でリストラに怯え、夫婦仲も冷え切っていた。オフィスに活気が溢れ、同僚らと毎晩飲み明かしたあの輝かしい日々はもうない。サラ金に手を出し会社の金に手をつけた。解雇、家庭崩壊…人生の陰の部分に追い込まれていく男の中で、何かが弾け飛ぶ。怖いものはなにもないのだ。そして…!(人生の光と影。このリアリティはなんだ!)
公開日: 2017/09/15
ライトノベル
 
ソ連参戦が噂される満州。国策映画撮影のため、満鉄が誇る超特急あじあ号がハルピンを出発した。得体の知れぬきな臭さを纏う軍人乗客と謎の積み荷。旅程に秘された任務とは? ソ連軍、中国ゲリラの執拗な攻撃が迫る。感動の鉄道冒険巨篇!
公開日: 2017/09/15
ライトノベル
 
ソ連侵攻後のアフガニスタンに元自衛隊陸幕一尉の壱岐一平が、ジャーナリストとして潜入した。彼はアメリカ国防情報局(DIA)の非合法員(イリーガル)として、ソ連が開発、実戦で試射中という薬莢不要の高性能自動小銃を奪い、その発明者ワシリー・ボルコフを拉致するという密命を帯びていた。ムジャヒディンとともにスレイマン山脈の尾根を越え、向かった政府軍基地には…。
公開日: 2017/09/15
ライトノベル
 
極悪高校として名高い明王工業。拳に物を言わせたら、規格外の強さを誇る四人が君臨していた。トップの座である「ギャングスタ」をもぎ取ろうと、新入生が動き始める。一人はナンパに明け暮れるイケ面の白石。もう一人は冷静さを失わないクリスチャンの赤星。対照的な二人は一対一の闘いで上級生を潰し、駒を進めていく。最後に勝つのは誰か!? 熱くて笑える青春ケンカ小説の傑作!
公開日: 2017/09/15
ライトノベル
 
目をこらすと今も見える、あなたの隣の幽霊……鬱蒼とした原宿の館に出没する女の子、戦時中活躍したミシン、ぼけたおじいちゃんの繰り返す謎の言葉、廃墟と化した台湾人留学生寮。温かいユーモアに包まれ、涙がこぼれる七つの幽霊連作集。
公開日: 2017/09/15
ライトノベル
 
連続イタズラ事件が起きている、ビデオジャーナリストの伏見が住む町で、陶芸家が死亡。現場には、『道徳の時間を始めます。殺したのはだれ?』という落書きがあり、イタズラ事件との類似から同一犯という疑いが深まる。同じ頃、伏見にかつて町で起きた殺人事件のドキュメンタリー映画のカメラの仕事が舞い込む。証言者の撮影を続けるうちに、過去と現在の事件との奇妙なリンクに絡め取られていく。第61回江戸川乱歩賞受賞作。
公開日: 2017/09/15
ライトノベル
 
半沢直樹シリーズ第4弾&最新作!頭取命令で経営再建中の帝国航空を押しつけられた東京中央銀行の半沢直樹が、500億円もの債権放棄を求める再生タスクフォースと激突する。政治家との対立、立ちはだかる宿敵、行内の派閥争い。半沢に勝ち目はあるか?
公開日: 2017/09/15
ライトノベル
 
長らくの仲間と別れ、新たな旅路へ出発した僕僕一行。国境を守る街で、王弁は吐蕃(チベット)の医師ドルマと再会した。どうやら同地の城の主ダー・バサンが病に倒れ、医師と薬師を募集しているらしい。二人はタッグを組んでチャレンジするが、患者に触れずに診断してみろと妙な条件を出され……。奇怪なおねえキャラも登場し、王弁と僕僕の仲も進展、か? 「僕僕先生」シリーズ、ドキドキの第八弾!
公開日: 2017/09/15
ライトノベル
 
恋愛や結婚、進路やキャリア、挫折や別れ、病気や大切な人の喪失……。さまざまな年代の女性たちが、それぞれに迷い悩みを抱えながらも、誰かと出会うことで、何かを見つけることで、今までは「すべて」だと思っていた世界から、自分の殻を破り、人生の再スタートを切る――。寄り道したり、つまずいたりしながらも、独立していく女性たちの姿を鮮やかに描いた、24の心温まる短篇集。顔をあげ、風を感じてごらん、世界はやさしく豊かだ。『インディペンデンス・デイ』を改題。(解説:瀧井朝世)
公開日: 2017/09/15
ライトノベル
 
一枚の絵が、ふたりの止まった時間を動かし始める。たかむら画廊の青年専務・篁一輝(たかむら・かずき)と結婚した有吉美術館の副館長・菜穂は、出産を控えて東京を離れ、京都に長期逗留していた。妊婦としての生活に鬱々とする菜穂だったが、気分転換に出かけた老舗の画廊で、一枚の絵に心を奪われる。画廊の奥で、強い磁力を放つその絵を描いたのは、まだ無名の若き女性画家。深く、冷たい瞳を持つ彼女は、声を失くしていた――。京都の移ろう四季を背景に描かれる、若き画家の才能をめぐる人々の「業」。『楽園のカンヴァス』の著者、新境地の衝撃作。
公開日: 2017/09/15
ライトノベル
 
僕には「女を蕩けさせ夢中にさせる」という才能があった。県庁の役人としてそつなく仕事をこなし、複数の女と付き合う日々。このまま無難に流れていくかと思えた僕の人生は、叔父の登場で変化しはじめる。
公開日: 2017/09/09
ライトノベル
 
桜の花が咲くころ、休職中の新聞記者であるぼくは一つ年上の女と酒場で再会し、一夜をともにする。そして数ヵ月後、酒場を再び訪れたぼくが聞いたのは、二十八歳の彼女は妊娠しているという噂だった。
公開日: 2017/09/09
ライトノベル
 
第17回ノベラボグランプリ最優秀賞受賞作品!幼いころから続けてきたフィギアスケートで大きな壁にぶつかり、スケートを続けるか悩む少女ダーリーン。そんな中、幼馴染のスコットから誘われ、スコットの姉のランディと3人でモンタナのイエローストーンにキャンプに行くことに。アメリカの広大な自然を舞台に、繰り広げられるティーンエージャーの青春劇。スケートを教えてくれたお母さんはこんなことを言っている……。「スケートってね、小さな銀盤の箱庭で、ルールなんていう不自由さにもがきながら、必死に羽を広げて自由を表現するアートのようなものよ」
公開日: 2017/09/08
ライトノベル
 
第19回ノベラボグランプリ最優秀賞受賞作品!静かに、カフェを経営している男。奇妙な客人たちと共に淡々と過ごす日常に、立ち退きという理不尽な現実が唐突に迫りはじめる。そんな折、常連客から謎のコーヒーの正体を突き止めてほしいと頼まれる。男は自身のアイデンティティを賭けて理不尽な現実と難解な謎に挑むことになるのだが…
公開日: 2017/09/08
ライトノベル
 
第16回ノベラボグランプリ最優秀賞受賞作品!自分たちの育った孤児院を悪徳詐欺師から救うため、十年ぶりに再会した旧友二人は詐欺師から金をだまし取る計画を立てる…虚実が交差し敵味方入り乱れる痛快コンゲーム小説!
公開日: 2017/09/08
ライトノベル
 
無駄にイケメンな三十男、高橋秋彦と、恋も結婚も諦めたアラフォーの三輪言問子。どちらも東京での居場所をなくし、ここ小豆島に人生をリセットするためにやってきたが――。家庭から逃げ出したい30代主婦の真奈美や、超絶美少女・遥の出現で平穏な島が大揺れに。軽妙な筆で描かれる、笑いと涙のノンストップ家族小説。
公開日: 2017/09/08
ライトノベル
 
大災厄に見舞われ、外来語も自動車もインターネットもなくなり鎖国状態の日本。老人は百歳を過ぎても健康だが子どもは学校に通う体力もない。義郎は身体が弱い曾孫の無名が心配でならない。無名は「献灯使」として日本から旅立つ運命に。大きな反響を呼んだ表題作のほか、震災後文学の頂点とも言える全5編を収録。
公開日: 2017/09/08
ライトノベル
 
演劇を通して世界に立ち向かう永田と、その恋人の沙希。夢を抱いてやってきた東京で、ふたりは出会った――。『火花』より先に書き始めていた又吉直樹の作家としての原点にして、書かずにはいられなかった、たったひとつの不器用な恋。夢と現実のはざまでもがきながら、かけがえのない大切な誰かを想う、切なくも胸にせまる恋愛小説。
公開日: 2017/09/08
ライトノベル
 
善と悪、愛と憎しみ、生と死が交錯する直木賞受賞作! 著者が切望した、「いま世界に一番いて欲しい人」とは?不慮の死を遂げた人々を‘悼む’ため、全国を放浪する若者・坂築静人。静人の行動に戸惑いと疑念を覚え、その身辺を調べ始める雑誌記者・蒔野。末期がんに冒され、家族とともに最後の時間を過ごしながら、静人を案じる母・巡子。そして、自らが手にかけた夫の亡霊に取りつかれた女・奈義倖世。静人の姿が3つの視線から描かれ、その3つのドラマが、やがて1つの大きな物語の奔流となる。「この方は生前、誰を愛し、誰に愛され、どんなことで人から感謝されてでしょう?」静人の問いかけは、彼を巡る人々の心を、少しずつ動かしていく。家族との確執、死別の悲しみ、自らを縛りつける呪縛との対決。そして避けられぬ死の傍らで、新たな命が――。静かな感動が心に満ちる感動の巨編!
公開日: 2017/09/08
ライトノベル
 
直木賞受賞作『悼む人』の感動ふたたび!新聞の死亡記事を見て、亡くなった人を亡くなった場所で「悼む」ために、全国を放浪する坂築静人。死者の周辺の人々から疎んじられ、罵声を浴びせられることもあるが、時には、あなたの行為で救われたと感謝されることもある――。さまざまな死者や生者との、出会いと別れを繰り返す静人。やがて一人の女性との邂逅が、今度は静人の心にも波紋を生む……。前書きに、「できるだけ一日に一度、就寝前の時間に〈静人〉となり、空と向き合う。〈静人〉として、星を、星を隠す雲を見上げ、心にわきたつものを書きとめる。」とある通り、直木賞受賞作『悼む人』の主人公の日記という体裁をとった異色の小説は、『悼む人』を読んだ方はもちろん、未読の方にもこの素晴らしい作品世界への格好のイントロダクションになるだろう。
公開日: 2017/09/08
ライトノベル
 
<<
<
259
260
261
262
263
264
265
266
267
>
>>
 
16318 件中   7861 7890

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.