【ルポ・エッセイ・自叙伝】タグのライトノベル・小説
鋭利で辛辣、政治一辺倒――そんなオーウェルのイメージは本書を読めば心地よく裏切られる「人間はぬくもりと、交際と、余暇と、慰安と、安全を必要とするのである」自然に親しむ心を、困窮生活の悲哀を、暖炉の火やイギリス的な食べ物、失われゆく庶民的なことごとへの愛着を記して、作家の意外な素顔を映す上質の随筆集文庫化に当たり「『動物農場』ウクライナ版への序文」を収録
「チチと亭主、この二人の男に出会って、私は料理そのものだけでなく、『食べる』ということから生まれてくるいろいろな楽しみを知りました。それがあったからこそ、料理と仲良くつき合えてきたのであって、じゃなきゃ今ごろは、私フトンにもぐり込んで、袋から取り出した菓子パンをかじりながら本でも読んでいるという暮らしをしていたに違いありません」(本文より)檀一雄の『檀流クッキング』は、読むレシピ、男の手料理のバイブルとして、長く読み継がれてきた。若くして、檀一雄の長男と結婚し、義父から料理の面白さ、楽しさを学んだ著者による、『檀流クッキング』の舞台裏、そして檀流クッキングスクールの卒業レポート。
女性の心の代弁者、人気作家LiLy5年ぶりのエッセイ。いつの間にか周りも自分も変わっていっていることにふと気づく30代。等身大の女性の結婚、恋愛、仕事、夫婦、セックスなど日々起こっている日常が赤裸々に語られています。脚色されたキラキラしたものとは違ったリアルなオトナの女性の姿がここに。
目もとにモザイク入れなきゃ話せない話も増えてきた――。仕事、夫婦、不倫、離婚、セックス……etc. 若い頃と違って、友達に何でも赤裸々に話せるわけじゃない。だけど誰かと共有したい。女性の心をストレートに代弁する大人気エッセイスト・LiLyが描く、「肩書き」も「立場」も「責任」もあるオトナの、ちょっとダーティなガールズトーク。
画家・絵本作家にして名エッセイストの著者が30年以上書き継いできたユニークな見聞エッセイ。そのシリーズ最新刊。旅の体験、絵本制作上の出来事、交遊記、子ども時代の思い出などなど、著者独自の視点でとらえた森羅万象をつづる。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。地震・台風・感染症に――「イツモの暮らし」が「備え」になる。今こそ、在宅避難の準備をしませんか。日本で暮らすということは、災害と一緒に生きていくということ。まず、ひとつだけでも、始めてみよう。グーグル、アップル、ツイッター、アサヒグループ食品、東京ガスなど注目の企業が防災に役立つ情報を紹介するコラムも必見です。帯に印刷されたミニマニュアルを巻末に拡大収録!
自分の死が迫っていることを知らなければ、実は人間は「その日」を生きることなどできない。果たして、死はそれほど恐ろしいか、ということになると、私は少し疑っている。――夫である三浦朱門を在宅介護で看取ってから約2年。作家・曽野綾子は静かに、慎ましく一人の毎日を生きていた。一汁一菜の食事をしみじみと味わい、新たな飼い猫の姿を横目に、これまで歩んできた年月の記憶に遠く思いを馳せる。優しさとはなにか、哀しみとはなにか。そして、人間がこの世に生まれてきた使命とはなにか。やがて否が応でも頭をよぎるのは、自分自身の「最期」をいかに迎えるかということ。「私は、すべてを受け入れ、平凡な生活を心底愛する」。いずれは誰もが一人になる。そのとき、どうあるべきか。老いに直面するすべての人に読んでほしい、88歳の著者が至った「最後の境地」。大ベストセラーとなった『夫の後始末』続編、週刊現代連載の待望の単行本化。もくじ第一部 夫の死、それから 最後の日、思い出すこと 私は取り乱さなかった その日がしあわせであること いつ捨てても、惜しくない体 慎ましく、変わらぬ日々 人間の運命は予測がつかない 「へそくり」を見つけて 夫へのささやかな仕返し第二部 新たなる家族の来訪 ペットショップで猫を見かけて 同じ日課で生きる それぞれの運命を受け入れる 欠けていることこそ、人間の妙味 夫の死後、しつらえたテーブルで どこで飼うか、という難問 猫たちの上下関係第三部 人間の器量 早寝早起き、律儀に暮らす 暑さの凌ぎ方に、昔日を思う バカであることの偉大さ 老年の悲しさとは 「いい人」ほど始末に負えない 寛大さと優しさ第四部 自分の後始末 私が死んだら、家族はどうなるか 死に場所をどこに見つけるか 「善悪」とは別の気休め 苦悩もまた、人間の資産 魅力的な人生を生きるために そして死は迫りくる 寄り添って生きるということ 私たちに与えられた使命
教師とは、何者だ!それは「ペテン師、詐欺師、漫才師、道化師、手品師、弁護士、医師!?」だが、ときには戦士として勝ち目のない戦いに挑む……そして、教死するのかもしれない。
本はぜんぶ読まなくていいたくさん読まなくていい多読・速読を超えて、人生の言葉と「たしかに」出会うために。NHK「100分de名著」常連の本読みの達人が案内する読書の方法。本が読めなくなったのは、内なる自分からのサイン。だから、読めないときは、無理をして読まなくていい。読めない本にも意味があるから、積読でもいい。知識を増やすためではなく、人生を深いところで導き、励ます言葉と出会うためにする読書。その方法を、あなたと一緒に考える。【もくじより】・読めないときは、読まなくてもよい・「正しい」読み方など存在しない・「書く」ことから始める「読書」・本は、最初から読まなくてもよい・言葉の肌感覚を取り戻す・ゆっくり読む・情を開く
弱さを肯定するところから、生まれるもの??強くあるために勇気を振り絞ろうとする。だが、そうやって強がろうとしても、勇気は湧いてこない。勇気は自分の「弱さ」と向き合いつつ、大切な人のことを思ったとき、どこかから湧出してくる??。弱さを克服し、強くなることが善とされてきたが、それは本当だろうか?自分と他者の弱さを見つめ、受け入れることから、信頼やつながりを育む真の強さが生まれるのではないか?現代に鋭い問いを投げかけ続ける批評家が、危機の時代を生き抜くための叡智を、やさしく語る。【目次】はじめに1・天耳(てんに)・弱い自分・おそれと向き合う・弱さに学ぶ・見えないものの復興・賢者と「時」の感覚・無常と情愛2・言葉のともしび・遅れてきた新学期・「弱さ」において「つながる」社会・弱さの彼方にある光??敬意と愛と正義・闇を照らす言葉3・いのちを守る・いのちと経済をつなぐもの・愛に渇く・言葉に渇く・言葉の護符・仕事おわりに
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。北海道新聞文化面での連載(16年8月?20年2月)に加筆修正し、単行本化しました。笑ったり、考えたり、思い出したり、忘れたり。奇妙な星(地球)、おかしな街(東京)でのほのぼのとした癒されるエッセイ集です。ベスト・エッセイ(日本文芸家協会)にも毎年選出。
「それでは、おのおの、抜かりなく」@大河ドラマ「真田丸」、「堂々と、ここで、生きろ!」@連続テレビ小説「なつぞら」、数々の名ぜりふを生きてきた著者自らが語る、〈言葉が人をつくる〉人生のフシギさ、面白さ。ホン(台本)と共に半生を振り返る名優の独白!
日本推理作家賞受賞作家が放つ今まで見たことのないブックガイド!!○本当にお薦めしたい古典ミステリを選ぶ「H-1グランプリ」○読んで書いて覚える「エンピツでなぞる美しいミステリ」○本棚探偵が街で見つけた謎「ミステリの風景」○みすを名言・格言集「ほんかくだもの」○名作をイラストで紹介「勝手に挿絵」○喜国雅彦の本を楽しむ姿を描く「国樹由香の本棚探偵の日常」
第五十六回 「短歌研究賞」発表!受賞者 島田修三 受賞作 二十八首「いいなあ長嶋」選考委員講評 馬場あき子/佐佐木幸綱/高野公彦/永田和宏/小池 光拡大特集 「短歌研究賞」の研究!第一部 受賞者最新作品+エッセイ米川千嘉子/花山多佳子/梅内美華子/大口玲子/内藤 明/三枝浩樹/水原紫苑/小島ゆかり/川野里子第二部 受賞作・31作、一気に掲載!来嶋靖生/河野裕子/春日井建/時田則雄/高嶋健一/宮 英子/雨宮雅子/谷川健一/栗木京子/阿木津英/小池 光/春日真木子/吉川宏志/大島史洋/日高堯子/穂村 弘/桑原正紀/松村由利子/米川千嘉子/花山多佳子/柏崎驍二/梅内美華子/大口玲子/内藤 明/橋本喜典/三枝浩樹/水原紫苑/小島ゆかり/川野里子第三部 短歌研究賞受賞作一覧論考 島内景二「『源氏物語』大衆化の歩み(後篇・与謝野晶子以後)」緊急寄稿 岡井隆さんを追悼する加藤治郎/栗木京子/水原紫苑/池田はるみ/東直子/石川美南/千葉聡/笹公人/坂井修一巻頭作品連載 第六回 三十首/高野公彦作品連載 第六回 三十首島田幸典「外壁の影」/山木礼子「日記」口絵エッセイ 『源氏物語』の歌 毬矢まりえ・森山 恵
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ハッピーエンドの裏側で泣いている女の子たちへ。不安で押しつぶされそうな女子を元気づける、‘明日を変える’言葉たち。Twitterで人気のスイミー(@swimmy02)初の書籍化!心にささる351個の言葉たちが、悩める女性にそっと寄り添い優しく励ましてくれる1冊です。【もくじ】1 泣いてもいいよ2 そのままのあなたで3 明日こそは笑えるように4 ありがとう※この商品は固定レイアウトで作成されております※・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。【著者プロフィール】スイミーそっと寄り添い優しく励ますような温かい言葉が、女性を中心に話題を呼ぶ。本書が初の著書である。Twitter: @swimmy02
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。韓国で反響を呼んだ衝撃作、待望の日本語版!『82年生まれ、キム・ジヨン』で話題となったフェミニズムを、漫画とエッセイで読み解く。何をやっても非難されるくらいなら、いっそやりたいようにやって悪口言われた方がマシだと。自分のために選択できる女がクソ女であるのなら、むしろクソ女になってやろうじゃないかと。今、自分のために欲張ることを選んだすべての女性たちにエールを贈ります。クソ女どもよ! ファイト!――エピローグより女の子のおもちゃがピンク色だけじゃない世界。まるで犯罪行為みたいに、生理用品をコソコソ取り出さなくてもいい世界。地下鉄で若い女の子にだけいちゃもんをつけるジジイに遭遇しない世界。…etc私たちはただ、公平であることを願っているだけなのに。一人の女性が‘クソ女’と呼ばれる覚悟で綴った、女性たちが求める‘ごく当たり前’の願いを詰め込んだ一冊。【著者プロフィール】著者 ミン・ソヨン漫画家・作家。ウェブ漫画のプロデューサーとして働きながら、自身もウェブ小説を書き始める。好きな言葉は‘文明人になりましょう’。Instagram:@kimminseoyoung訳者 岡崎暢子 (おかざき のぶこ)韓日翻訳家・編集者。韓国人留学生向けフリーペーパーや韓国語学習誌、韓流ムック、翻訳書籍などの編集を手掛けながら翻訳に携わる。訳書に、『あやうく一生懸命生きるところだった』(ダイヤモンド社)、『Paint it Rock マンガで読むロックの歴史』(DU BOOKS)など
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。――なんでもない日が、大切になる――韓国で13万部を売り上げた、感動のイラストエッセイ。様々な壁に直面しても、日々を懸命に生きる姿に力をもらえる。幼いときに病気で耳が聞こえなくなり、いずれ目も見えなくなるとわかったとき、私はやりたいことをするために、一日一日を大切に生きようと決めた。著者の分身であるうさぎの「ベニー」が、それでも前を向き、今を生きることの大切さに気づかせてくれる1冊。【contents】#1 つらかった昨日も振り返れば素敵なプレゼント#2 やりたいことがいっぱいでわくわく満載の今日#3 ドキドキ希望でいっぱい待ち遠しい明日#4 わたしには毎日がとても大切な一日※この商品は固定レイアウトで作成されております※・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。【著者プロフィール】著者 ク作家 (ク・キョンソン)韓国に暮らすイラストレーター。2歳のときに熱病を患って以来、聴覚を失う。言葉を覚える前から絵を描くことが得意で、絵でコミュニケーションをとってきた。音のない世界で生きてきた彼女は今、光までもが消えた世界を生きる準備をしている。Instagram:@hallogugu訳者 生田美保 (いくた みほ)1977年、栃木県生まれ。東京女子大学現代文化学部、韓国放送通信大学国語国文学科卒。2003年より韓国在住。訳書に、『中央駅』(彩流社)、『いろのかけらのしま』(ポプラ社)などがある。
非常時というかけ声のもと、みんなと同じでなくてはいけないという圧力が強くなっています。息苦しさが増すなかで、強そうなひとの意見に流されてしまうことって、ありませんか? でも、あなたがいちばん耳を傾けるべき存在は、じつは、もっと身近なところにいるのです。あなたの最強のチームをつくるために、そのひとを探しに出かけよう。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ポジティブになる、頭や心身がスッキリする、人間関係やひらめきがスムーズに…!つらい気持ちで過ごす毎日も、1日1コの工夫で劇的に変化していくもの。日々の暮らしの中、ちょっとしたコツで、心も体も魂も自由な自分になっていきましょう。(本書は宙出版より刊行された「ひらきかた」「ひらきかたプレミアム」を刊行・改訂したものです。また、掲載内容は紙書籍版刊行時の情報です。)
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。仕事・性格・恋愛・パートナー・人間関係・カラダのことなどなど、女の悩みは多種多様!著者の女性向けイベントのなかで実施された、読者・参加者からの質問に答えるQ&Aを編集・加筆。あなたの悩みの答えもきっと見つかります。(掲載内容は紙書籍版刊行時の情報です。)
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。新時代を笑顔で生き抜くためのバイブル「ひらきかた」待望の実践編!!つらい毎日の中で、心も体も魂も自由になり生きていくための方法を、イラストや漫画で楽しく解説。自分自身の日常の中で幸せをつくっていく1冊です。(掲載内容は紙書籍版刊行時の情報です。)
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。漠然とした不安を抱いたり、生きづらさを感じている現代女性に、よりよく生きていくためのポイントをアドバイス!あっぷあっぷの日常を見直して気を楽にし、自分軸をしっかり持つための方法を、かわいいイラストを交えて解説します!(掲載内容は紙書籍版刊行時の情報です。)
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。生きづらい、不安……その正体は『エナジー』にあり!?自分の中に溜まってしまう負のエナジーを、日々の暮らしの中で浄化するコツや、心も体もキレイにしていく生き方など、これからの時代を生きる女性のためのHow to本です。(掲載内容は紙書籍版刊行時の情報です。)
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。宇宙とつながりキラキラ×リラックスな日常を手に入れるための32のメッセージ♪殿堂入りメルマガ&会員制サイト内のスペシャルトークに書き下ろしを加えた1冊。(掲載内容は執筆時の情報です。)
ドラマ「Girls/ガールズ」製作、脚本、監督、主演を務める、時代の寵児による全米ベストセラー初エッセイ。フェミニズム、セックス、恋、仕事……赤裸々に語られる新世代エッセイ!
生い立ちから映画論まで、縦横に語った決定版!映画とともに生き、道なき道を切り拓いてきた著者・大林宣彦監督が、70歳を機にその半生と映画論を語った「自伝のような一冊」。生い立ち、自主製作時代、尾道三部作、これからを生きる人へのメッセージ……すべての人の背中を押す、勇気の書。長年親交のあった赤川次郎氏が、惜別の想いを込めて綴った文庫版解説「『ふたり』の思い出」を収録。2020年7月31日劇場公開予定・大林宣彦監督作品「海辺の映画館―キネマの玉手箱」と併せて読みたい一冊。解説 赤川次郎装幀と絵 和田 誠
神戸在住のライター・青山ゆみこ、東京で働く校正者・牟田都子、琵琶湖のほとりで暮らす翻訳家・村井理子。いろいろありながらも平和に生きてきた3人を(そして世界中を)疫病の影が覆い、生活は一変。さあ、たいへん。めっちゃ辛い。??そうだ、交換日記をやろう。きっとみんな、同じ気持ちを抱えているだろうから。仕事、急に増えた家事、家族やペットのこと、必死で探したほっとする時間。人生を揺るがす出来事を前に、戸惑い、恐れ、苦しむ。でも、おいしいものを食べて、みんなで話せば何とかやっていけるかも。日々のモヤモヤを3人でつづるエッセイ集。不安だらけだけど、おしゃべりしてひと息入れよ?電子版では写真をカラーで掲載しています。【目次】・人物紹介・まえがき11 小さくなった世界2 猫だけが変わらない3 ひとりぼっち4 絶望しても生きている5 こわくてたまらない6 記憶の鍋のフタ2 おこもり生活を支えた美味しいもの・暑苦しいほどの焼きそば愛・エンゲル係数が止まらない・15年ぶりのパンケーキ37 良いニュースは小声で語られる8 途方に暮れる9 三人から始めよう10 できれば機嫌よくいきたい11 みんなどうしてるんだろう12 紙一重413 わたしの初めての猫14 最後かもしれない15 当たり前を取り戻す5 なくて困った!・災い転じて!?・なくて困った事務用品・図書館が閉まった6 緊急事態宣言が解除されて16 モヤモヤとともに17 小さきものの呟き18 コロナ、その後・あとがき1・あとがき2
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。世界でアクセス数100万以上!人気コミック(仏/ル・モンド紙)、待望の書籍化!★あとがき 瀧波ユカリひらめき、勇気、愛と希望。周囲の目を気にせず、自身の意志を貫き、時代を革新してきた女性15人。勇猛果敢な女戦士、古代ギリシャ初の女性医師、中国史上唯一の女帝、人気キャラクターの産みの親…etc.あなたがまだ知らない、パワフルでユニークな彼女たちの人生とは!?フランス発!仏・女性人気No.1のペネロープ・バジューならではの、キュートでユーモラスな女性偉人伝!<目次>・ヒゲで一世を風靡したバーの女主人 クレモンティーヌ・ドゥレ・最強&最凶!列強の侵略から小さな祖国を守り抜いたアフリカの女王 ンジンガ・‘西の悪い魔女’を演じた、心優しきホラー女優 マーガレット・ハミルトン・国の平和に身を捧げた美しき3姉妹 コードネーム:ラス・マリポサス(ミラバル姉妹)・言葉通りの‘永遠の愛’を貫いた女性 ヨゼフィーナ・ファン・ホーカム・勇猛果敢なアパッチ族の女戦士 ローゼン・‘水中のヴィーナス’と呼ばれた、水着の開発者 アネット・ケラーマン・アフリカ大陸を横断した初の女性冒険家 デリア・エイクリー・人種差別と戦い、孤児救済に尽力した黒人ダンサー ジョセフィン・ベイカー・大人気キャラクター「ムーミン」の生みの親 トーベ・ヤンソン・古代ギリシャ初の女性医師 ハグノーディケー・DV夫に別れを告げ、祖国を救った平和運動家 リーマ・ボウイー・アメリカ最古の灯台を守った老女 ジョージナ・リード・性別適合手術を世に知らしめた‘女性’ クリスティーン・ジョーゲンセン・中国史上唯一の女帝 武則天(則天武后)
黒い文字でも1つひとつ色がついて見えるってどういうこと!?物心ついた頃から「文字に色がついて見える」共感覚を備える女子大学生によるユニークすぎる手記!
まさに鬼才。過激に、独創的に、第一線を走り続けてきた現代美術家、会田誠。その活躍は、いまホットな美術界だけにとどまりません。「とにかく信じられないくらい文章がうまい。ほれぼれしちゃう」と、吉本ばななに言わしめたエッセイ。高橋源一郎、斎藤美奈子らが激賞した処女小説『青春と変態』。そんな会田誠が、最初の構想より30年以上、執筆に4年の歳月を費やした長編小説です。1986年11月。新潟・佐渡の田舎から上京してきた美術予備校生の主人公は、多摩美術大学の学園祭(通称「げいさい」)に出かけ、そこで濃密な一夜を体験します。昭和終盤、主人公らが目指す東京芸大入試はまさに最難関かつ過激、でした。当時を、当事者である筆者が小説の形式で描いた本作は、そのまま現代日本美術界への真摯な問いををはらんでいる、とも思われます。この4年間、フォロー数約10万のツイッターでも、たびたび本作については言及されてきました。そんなファンだけでなく、各界の著名人も待ちわびた待望、渾身の一作です。