COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ルポ・エッセイ・自叙伝】タグのライトノベル・小説

「AかBかと問われても、大体のことにCがある!」アウトなオールモストジャパニーズ小原ブラスと嫌になるほど考える明日の日本と日本人。そしてあなたという個人のあり方’関西弁を喋るめんどくさいロシア人、そしてゲイ’そんなアイデンティティをゆるく携え、コメンテーター・コラムニストとして活躍する小原ブラス。TVやTwitter、YouTubeなどで発信する著者の言葉は、「刺激的だけど考えさせられる」ことで有名になっている。初の著書・エッセイである本書では、ソ連崩壊直後のロシアでの幼少期の思い出から日本を見つめ明日を考える。実は奥手な恋愛感、幸せとは言えない日本での生き方、戦争と平和への想いまで、それはそれはめんどくさい持論を語りまくっている。ただのひとりごとではあるけれど、どこか悶々としながら日常をこなしてる現代人へ向けた、考えはじめるためのメッセージのようにも聞こえてくる。わたしたちは日本をもっと理解しておかないといけない。Why?じゃなくBecauseジャパニーズピープルの時代へ。
公開日: 2022/09/21
ライトノベル
 
「どんなときでも’ありがとうございます’と感謝」「折にふれ’世界人類が平和でありますように’と祈る」「物騒なテレビは観ない」「体にガスを溜めない」「相手は変わらない、自分が変わる」……。渋沢栄一の孫娘でエッセイスト、100歳の今もひとり暮らしを続ける著者直伝の、年をとるほど明るく元気になる生き方。
公開日: 2022/09/21
ライトノベル
 
『わたしを空腹にしないほうがいい』『うたうおばけ』に続く、最新エッセイ集。時が過ぎ、変わっていくもの、変わらないもの。さりげない日常の場面や心情を切り取る言葉が、読む人の心に響く23のエッセイ。「いまのわたしが、いまのわたしで、いまを書く。いまはこれから。」(本書より)文芸誌「群像」好評連載「日日是目分量」に、書下ろし1篇を加えて書籍化。
公開日: 2022/09/21
ライトノベル
 
自分を取り巻く「世間」が息苦しいと感じたら、ときどきは「世間」を出て「社会」に出よう。「社会」は、たぶんあなたが思っているより、ずっと広くて、ずっといい加減だ。「世間とはなにか」についてずっと見つめ、考えてきた。中途半端に壊れ続ける「世間」ではなく、他人同士が共存する「社会」とつながるコミュニケーションとは?そして「世間」が生み出す同調圧力、クレーマー、謎ルールを乗り越え、生きていく方法とは?世間に困ったとき、必ずヒントになる一冊。
公開日: 2022/09/21
ライトノベル
 
20世紀初頭、マイナス60度を越す極寒の地で繰り広げられた南極点到達競争。夢破れ、ほぼ全員が死亡した悲劇のスコット隊の、数少ない生存隊員が綴った凄絶・迫真のノンフィクション!
公開日: 2022/09/21
ライトノベル
 
安ブドー酒を呑むと少くとも僕は真実に出会った気がするのだ――絵本作家・アートディレクターとして一時代を築いた著者が描く、旅の文とスケッチ。フランスで安宿グルメにハマり、メキシコでおもちゃに散財、ある日はスペインで巨匠ダリとふいに遭遇! 知らない町をぶらぶら歩く楽しさが染みわたる。新たなイラスト・コラムも満載し、初文庫化。
公開日: 2022/09/21
ライトノベル
 
自他ともに認める食通でもてなし好きの著者の家には、文人墨客から経済人まで大勢の友人が訪れた。いつしか自宅は「邱飯店」と呼ばれるようになる。あばら家の七輪を駆使して佐藤春夫と檀一雄を歓待した時分から、食卓で最も笑いの絶えなかった人・本田宗一郎の思い出まで。約三十年間のゲストとその日のメニューの記録を振り返る、愉快で美味しい交遊録。それはある時期の日本文化や経済界の裏面史でもある。『邱飯店のメニュー』改題。檀一雄が舌鼓をうった「野鶏巻」と安岡章太郎のお気に入り「芋頭扣肉」のレシピ、人名索引付。〈解説〉畑中三応子目次最初のお客は佐藤春夫と檀一雄/‘一本刀土俵入り’の世界/‘邱飯店’開店/健啖こそ長寿の秘訣/金を想うがごとく友を想う/メシで釣って文壇へ/‘第三の新人’と友達に/五味康祐、そして有馬頼義/『ミシュラン』『あまカラ』『東京いい店うまい店』/小島政二郎・白井喬二・子母沢寛/梅崎春生のメスの羊/‘邱飯店’の名付親・池島信平/スポンサーの鑑・鶴屋八幡/大編集者の風貌と条件/‘日本料理は滅亡する’/宰相御曹司、舌鼓を打つ/獅子文六の「バナナ」/市村清と今東光のコンビ/栗田春生の痛快な人生/大屋晋三とカ、カ、カのかあちゃん/メニューに出ない料理のメニュー/‘違いのわかる男’たちの話/永遠の少女・森茉莉/西洋料理のコックを雇う/政情が描く台湾の料理地図/コックを雇って精神修養/年と共に変る料理の中身/大宴のメニューは自分でつくる/宰相夫人佐藤寛子ミニおばさん/‘食通知ったかぶり’紳士録/紅焼大網鮑と砂鍋大排翅/『邱家の中国家庭料理』楽屋話/美食と大食は紙一重/カミナリ族の大親分本田宗一郎/高度成長の立役者盛田昭夫夫妻/招待状を書く楽しみは残しておいて
公開日: 2022/09/21
ライトノベル
 
全編語り下ろし、漫画家よしながふみ初のインタビュー本!20時間超のインタビューを通して語られる、『大奥』『何食べ』へと至る幼少期からの歩みと一貫した仕事への思い、日々の生活での気づき、家族という集団に向けるまなざし、これからの展望、そして愛してやまない漫画について……2020年末に完結した『大奥』が第42回日本SF大賞に輝くなど国内外で高く評価され、現在も連載中の『きのう何食べた?』では、ドラマ化・映画化の追い風を受け新たなファンを獲得し続けている漫画家よしながふみが、自身の歩みや自作の制作背景、愛してやまない漫画について語り尽くします。本書は20時間超におよぶインタビューによって構成されており、『大奥』や『きのう何食べた?』はもちろん、商業デビュー作の『月とサンダル』、初めてBL誌以外で連載された『こどもの体温』、「月9」ドラマの原作となった『西洋骨董洋菓子店』、さまざまな女性たちを描いた『愛すべき娘たち』など単行本化された全作品について、よしながが自身の仕事観を交えながら語っています。さらに、幼少期の思い出、小学校、中学校時代に影響を受けた漫画、高校で所属していた漫研でのエピソード、大学時代の同人活動のことなど、プロデビュー前の話もたっぷりと収録。また『大奥』が完結したあとの、これからの展望も述べられています。インタビューはBLに造詣が深く、これまでに何度もよしながへの取材経験のあるライターの山本文子が担当。山本のキレがありつつも慈愛に満ちたサポートによってオリジナルの思考や姿勢が照らし出され、よしながふみを堪能できる 1冊となっています。カバー装画はよしながふみ描き下ろしです!
公開日: 2022/09/16
ライトノベル
 
美人画の大家として知られ、今なお人気の高い日本画家・上村松園の随筆集。付録に鏑木清方や井上靖ら同時代人による松園評も収録。
公開日: 2022/09/16
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。子育て番長タカノ参上!――泣く子も黙る(!?)永遠の現役お母さん・高野優がつづった子育て悲喜こもごもエッセイマンガ。本人の子ども時代の話も満載、描き下ろしマンガもたっぷり収録。番長、リーゼント姿で20変化!お悩み番長/不思議番長/お笑い番長/シメキリ番長/うわさの番長/恥かき番長/ワルモノ番長/運動会番長/へそまがり番長/おばちゃん番長/プロポーズ番長/道産子番長/食いしん坊番長/夢みる番長/ひっこし番長/もったいない番長/習い事番長/クリスマス番長/猪突猛進番長/通販番長
公開日: 2022/09/16
ライトノベル
 
ワシントン日本大使館、もの書き公使の物語――。広報文化担当の仕事、大使館で働く仲間たち、多忙な大使の姿、米政府要人のユーモアあふれるエピソード。民間人外交官として赴任したワシントン1000日の懐かしい日々を綴る。●ある意味で外交はアートであり、外交史や国際関係論を学ぶのと外交を行うのは違う。それはいくら日本文学の研究をしても、作家になれないのと同じである。だとすれば、民間から外務省など政府の役職につく人は、実務の世界に対してまずは謙虚でなければなるまい。外から評論家として官僚やその組織について意見を言うのと、自分でやってみるのは、大違いである。役人の世界で役人と競争しても、所詮勝ち目はない。そんなわけで、民間から外交官になった者の最大の強みは、いい意味でアマチュアであることだと思う。その代わりに必要なのは、ごく普通の常識、豊富な好奇心、そして間違えても照れずに自分の意見を言うこと。――<本文より>
公開日: 2022/09/16
ライトノベル
 
かつてミラノに、懐かしくも奇妙な一軒の本屋があった。そこに出入りするのもまた、懐かしくも奇妙な人びとだった。女流文学賞受賞の筆者が流麗に描くイタリアの人と町。(解説・松山巖)※この電子書籍は1995年11月に刊行された文春文庫を底本としています。
公開日: 2022/09/16
ライトノベル
 
昔は皆が夢を持っていた。良い時代が必ず来ると!時代の最先端を行くグローバルな友愛を掲げています!もっと楽しく生きよう!親韓派も親日派も、あの日に帰りたい!
公開日: 2022/09/16
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。気鋭のライターが、不安だらけの現代を問う!新聞、テレビ、ラジオ、書籍、雑誌、SNSなどから、著者の心の網にかかった言葉を拾い上げ、その裏に隠れた本質に根気よく迫る『暮しの手帖』の人気連載が、充実の一冊になりました。2016〜2022年上半期分に大幅に加筆し、書き下ろしコラムや総論を収録。人々が発する言葉の意味や、そこに映る「今」を見つめます。
公開日: 2022/09/16
ライトノベル
 
シリーズ累計22万部突破! 今すぐ「いい人」をやめなさい。人間関係の煩わしさほど、人生を豊かにするものはない。人間関係はむずかしい。それだけに稀にうまくいった時の嬉しさは貴重だし、うまくいかなくて当然の苦しみが、私たちの心を柔らかなものにする。自身の体験をもとに記した「人生百年時代」を歩むための21の道しるべ。
公開日: 2022/09/14
ライトノベル
 
首里城、筑波山、ウラジオストク、モンゴルの草原……何のために旅に出て、何を思い、何を目指すのか。SF作家の目を通して楽しむ新感覚旅行記。2019〜2021年note投稿作品を大幅に加筆・修正した海外編4柞&国内編8柞、さらに[架空旅行記]として書き下ろし短編小説2作(月面編/日本領南樺太編)を加えた。──だいたい僕はどこへ行っても似たようなことをして、似たようなことを考えている。そこには環境によらない恒常的な自己同一性みたいなものがうっすらと見えてくる。(あとがき より)
公開日: 2022/09/14
ライトノベル
 
’私たちは、あの頃夢みた「オトナ」になれているーー?’ 女性たちから圧倒的な共感を集める作家・LiLyが、40歳の節目を前に仕事、子育て、恋愛、家族に全力で向き合った、笑いと涙、女の本音100%エッセイ。あの頃思い描いた姿とは違う自分も報われなかった努力も、まとめて’今’を肯定してあげたくなる一冊です。女性ファッション誌『オトナミューズ』の大人気連載「ここからは、オトナのはなし」書籍化第4弾。
公開日: 2022/09/13
ライトノベル
 
私の人生は失敗の連続だったが、とにもかくにもその都度、全力を出して失敗してきた。失敗も全力を出せば満足に変わるのである。今はただひとつ、せめて最期の時は肉体的に七転八倒せずに息絶えたいということだけを願っている。愛子センセイ、もうすぐ99歳人生が終着駅をめざして速度を落としていく……老いとは? 死とは? 幸福とは?波瀾万丈の人生から紡ぎ出された感動のラストメッセージ佐藤愛子(さとう あいこ)1923年(大正12年)、大阪に生まれる。甲南高等女学校卒。小説家・佐藤紅緑を父に、詩人・サトウハチローを兄に持つ。1950年(昭和25年)、「文藝首都」同人となり本格的に創作活動を始める。1960年(昭和35年)、「文學界」に掲載された「冬館」で文壇に認められ、1969年(昭和44年)、『戦いすんで日が暮れて』で第61回直木賞を、1979年(昭和54年)、『幸福の絵』で女流文学賞を受賞。2000年(平成12年)、佐藤家の人々の凄絶な生きかたを、ありありと描いた『血脈』で第48回菊池寛賞を、2015年(平成27年)、『晩鐘』で紫式部文学賞を受賞。2017年(平成29年)、旭日小綬章を受章。ユーモア溢れる世相風刺と、人生の哀歓を描く小説およびエッセイは多くの読者の心をつかむ。
公開日: 2022/09/12
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。月日は百代の過客にして、行きかふ年も又旅人なり――その魂、その言葉をいま一度、声に出して読みたい! 松尾芭蕉はなぜ旅に出たのか。知っておきたい日本人のこころ。大きな活字と総ルビつき原文、 立松和平の口語訳+エッセイ。●時はすさまじい速度で流れ去っていき、芭蕉が「奥の細道」の旅に発足してから300年以上たったのだが、まったく色褪せることなく芭蕉の言葉は今も私たちの前にある。芭蕉の身体は亡びたが、芭蕉の魂である言葉は今も時間の中を旅していて、なお永劫の未来へ向かって旅をやめようとはしないのである。――(あとがきより)
公開日: 2022/09/09
ライトノベル
 
その言葉で励まされ、その言葉と生きてきた。――五木寛之さん、黒柳徹子さんから近所の大工さんまで。日本全国、有名無名、いろんな人と会って語って、知恵をもらった。50年の仕事で心に残った、優しく厳しい言葉の文化!初めに言葉ありき――その言葉にめぐりあいその言葉を友としその言葉で励まされその言葉のままにその言葉と生きてきたその言葉は……。誰にもあるそんな言葉を思い起こして1冊にまとめてみた。通りすがりに聞こえた言葉。インタビューで答えた言葉。対談で忘れられない言葉。人に逢い、人と語り、マスメディアの中で、教えられ、育てられた数々の言葉。そうしたおしゃべりも活字文化や映像文化と同じ文化として考え直すべきだ。だから名づけて「おしゃべり文化」。●「出家」とその妻●坊主の息子vs.牧師の息子●集団離婚宣言●男も化粧を●戒名のいる人、いらない人●「老いて美しく」の勘違い●待ち合わせは本屋で●「ひとりではできません」●恥をかくのがいい気持ち●「心の主治医」に聞く
公開日: 2022/09/09
ライトノベル
 
知識だけでは得られない、目からウロコの「頭の切り替え方」――。心の重荷をちょっと減らし、人生をもう少しラクにしておけば、何があってもまごつかず対処できる。著者の人生経験に裏打ちされた考え方、気持ちの持ち方、学び方を公開!●イザという時に慌てずに生きるヒント幼稚園の園長から大学教授まで務めた著者が、長い人生経験から生まれた快適に生きる知恵を、さまざまなエピソードをひきながらやさしく教えてくれます。身近な出来事も視点を変えて見れば新しい発想が生まれ、活路を見いだすことができる。社会で生きるために知っておきたいこと、家庭の役割や親としての自信を取り戻す考え方など、心のゆとりを生み、生きることが楽になる知恵が満載です。
公開日: 2022/09/09
ライトノベル
 
愛について、老いについて、死について。そして、政治、芸術、ゲイについて。生涯旅人生の著者が日本ばかりか外国でも〈盗み聴き〉して集めた日本人のホンネの言葉辞典。「これは!!」「ウーム!?」「こわ〜い」の名語録が続々。権威もタテマエも関係ない〈無名人〉は強し!!『大往生』も実はこの本がモトなのだ!!
公開日: 2022/09/09
ライトノベル
 
セックスについては、男が考えるほど、女は単純で甘くはない。現実の女たちは、もっと恋を楽しみたいし、もっと気持ちいいことしたいし、もっと女として磨きをかけたいし……と望みながら、他方で、夫に生活費を出させる今の生活を捨てた方が得か、夫をキープしておいて、彼と上手くやった方が得か、もし自分が離婚をしたら、彼はどう出るか……など、生活の計算もしている。(本文より) 男女の下半身事情を取材し続けてきた著者が、「老女のふしだら編」「ままならないカップル編」「禁断のティーン・エイジャー編」の三部構成で語る、男の本性、女の本性とは?●家田荘子(いえだ・しょうこ)作家・僧侶(高野山本山布教師)。日本大学芸術学部放送学科卒業。高野山大学大学院修士課程修了。女優、OLなど10以上の職歴を経て作家に。1991年、『私を抱いてそしてキスして エイズ患者と過ごした一年の壮絶記録』で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。2007年、高野山大学にて伝法灌頂を受けて僧侶に。高野山の奥の院、または総本山金剛峯寺にて駐在(不定期)し、法話を行っている。著作は映画化された『極道の妻たち』の他、『歌舞伎町シノギの人々』、『四国八十八ヵ所つなぎ遍路』、『女性のための般若心経』、『少女犯罪』など130作品を超える。セカンドチャンスや人生探究など、元気の出る対談をYouTube「家田荘子ちゃんねる」にて配信中。
公開日: 2022/09/09
ライトノベル
 
患者の人生に同伴しその流れに連れ添い、そこに人の生きることの強さやせつなさや奥深さを見いだし、悶絶しながらもそれを言葉にしようと試みる。山陰地方のとある精神科病院の現場で、足掛け十五年の月日をかけて書きつづられた、珠玉の文集。
公開日: 2022/09/09
ライトノベル
 
明日もこの地球で生きるために――エシカルに生きるとはどういうこと?ほんとうの幸せや豊かな暮らしとは?社会との関わりの中で行動するには?今日から始める小さくて大きな暮らしの一歩。これが私たちのエシカル革命。
公開日: 2022/09/09
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。賢くて凛々しい秋田犬の素顔全世界で6,550頭(2016年)が犬籍登録されている秋田犬は、(日本の登録数はそのうちの2,628頭)世界的な人気が急増し、それが逆輸入的に日本でも人気が高まっています。しかし、秋田犬は、非常に利口であると同時に ’オオカミに近い犬’とも呼ばれ、しつけが難しい犬種として知られています。本書は、筆者が秋田犬と暮らした経験を綴ったエッセイであり、これから秋田犬と一緒に暮らしたいと考えている人や秋田犬と暮らしはじめたばかりの人に向けた入門書としても読んでいただける内容です。(本文より抜粋)真剣に誠実に粘り強く接すれば、秋田犬は最高の群れ(家族)の一員となることでしょう。■目次1.決意2.躾3.教育4.待つ犬5.意見する犬6.空気を読む犬7.さびしんぼう8.相互理解9.判断力10.用心棒11.相棒12.円熟13.家族の肖像14.感謝秋田犬と暮らすための八か条日本天然記念物「秋田犬」の歴史 etc…
公開日: 2022/09/08
ライトノベル
 
1945年8月14日、女子アナウンサーだけ集められた部屋で上司にこう告げられた。「明日、日本は負けます。もし何かあってもあなたたちは自分の身を守りなさい」。戦前から戦争を経て、戦後、そして高度経済成長期、平成。家庭と職場を両立させながら、アナウンサーとして、ディレクターとして、女性として、世の中に絶えず問題提起を続けた彼女にしか語れない言葉がある。様々な著名人との出会いやエピソードを交えつつ、ラジオを通して、いま改めて近代日本が歩んできた道を振り返る。戦争経験者が少なくなる中、時代の証言として後世に残したい珠玉のエッセイ。
公開日: 2022/09/08
ライトノベル
 
若者からのあらゆる悩み相談に対して、予想の斜め上をいく回答がたちまち話題になり、「教祖」と呼ばれるようになった伝説の男、たいせい(たまぶくろT)の初エッセイ。10代20代を中心に圧倒的な支持を集め、現在はSNS総フォロワー数が200万人を超え、「たまぶくろ教徒」と呼ばれるファンが急増中。本書では恋愛、人間関係、夢や目標などの若者の悩みに対し、綺麗事を一切口にしない、たいせい(たまぶくろT)が精魂込めて独自の言葉で語ります。きっと生きるのが楽になる、そして笑えて元気がもらえる、令和を生き抜く若者の聖書(バイブル)がついに爆誕。<収録予定内容>第1章 爆裂睾丸恋物語〜お前の恋愛を充実させる方法〜失恋して辛い?最高やな。シーズン2の幕開けやん/恋愛経験は大切にし過ぎず大切に。/青春時代の傷はより強い細胞を作り出す etc第2章 仕事は人生の大半を費やすからこそ、慎重に選ばんでええよ「好きなことを仕事に」せんでいい/僕たちが働く理由を教えましょう。 etc第3章 たまぶくろ流人間関係の極意〜人付き合いは人生を変える〜気の合う友達なんて基本的に現れへん/悪口を言われててよかった etc第4章 現代社会を生き抜く若者たちに俺が夢の追い方を伝授したるわ将来の夢≠職業/「やりたいことが見つからない」って悩みは素晴らしい etc<その他収録予定>・たまぶくろ教入信証・たまぶくろTの成長の記録写真集・書き下ろしポエム・仰天チェンジ撮り下ろし写真 〜「イケメンの無駄遣い」と言われ、1400万回以上再生された動画の汚名返上を果たす〜
公開日: 2022/09/07
ライトノベル
 
2022年前半6カ月を収録。時事年表付き。文章のお手本、小論文試験の参考に。ロシアによるウクライナ侵攻。「まん延防止」が全面解除。円急落し円安続く。将棋の藤井聡太、10代初の五冠。佐々木朗希、完全試合達成。宮城、福島で震度6強の地震。知床沖で観光船沈没、捜索続く。沖縄復帰50年。海部俊樹さん、石原慎太郎さん、西郷輝彦さん、上島竜兵さん逝去。
公開日: 2022/09/07
ライトノベル
 
「あんたのことは人として認めない」……僕にそう宣言する妻の借金800万円が発覚したのはふとしたきっかけだった。金銭感覚や子どもの教育方針のすれ違い、そして圧倒的なコミュニケーション不全。惹かれ合って結婚したふたりの溝はどのように修復できるのか。結婚技術は向上するのか。専門家への丹念な取材を通して、現代夫婦の在り方に迫る。国際政治学者・三浦瑠麗さんとの対談を収録!
公開日: 2022/09/07
ライトノベル
 
<<
<
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>
>>
 
5210 件中   151 180

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.