COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ルポ・エッセイ・自叙伝】タグのライトノベル・小説

相談1 顔のきれいな若いどす黒い女に騙されるおじさんが許せない。相談2 フリーター 金たまらず。相談3 昔の彼と別れて後悔。相談4 引きこもりの幸せ。相談5 彼の話ばかり。相談6 阪神ファン。相談7 息子の進路。相談8 酒。相談9 女遊び。相談10 男女。 相談11 趣味。相談12 内定。相談13 1限目に間に合わない自分に喝を入れてほしい。相談14 想像の中で人を殺していいか。相談15 酒をやめられない。相談16 頼まれごとを断りたい。相談17 善意による迷惑。相談18 片想いに悩んでいる。相談19 バンドのメンバーの中で彼と別の男を好きになってしまった! 相談20 愛人になるべきか。など、日常の不安に満ちたバラエティに富んだ質問に、目からウロコのお答え。爆笑エッセイ。文庫化にあたり、新たに3つの質問に答える書き下ろし収録!
公開日: 2019/02/23
ライトノベル
 
自閉症の当事者である〈東田くん〉と、精神科医である〈山登先生〉が約二年半にわたり交わした往復書簡。発達障害や支援についての話題から、記憶や生き方、嘘や愛についてなどの哲学的なテーマまで――時に飛び出る東田くんの革新的な意見に、山登先生も「こりゃ驚いた!」。診察室ではできない率直でスリリングな掛け合いから生まれる発見の数々。生きづらさを抱える全ての人へ伝えたい。『社会の中で居場所をつくる』を改題。
公開日: 2019/02/23
ライトノベル
 
焦土から出発し、日本中をブームに巻き込んだ社会派推理作家が、現代を生きる我々に語りかける。人はなぜ書き、そしてなぜ生きるのか。著者初めての自伝、遂に文庫化!
公開日: 2019/02/23
ライトノベル
 
「日本という国は世界にとって、なくてはならない必要な存在」――。 1957年10月、ロスの夜空に描かれたスプートニクの軌跡に衝撃を受け、天文学者にあこがれた13歳の著者は、翌日から独学で、そしてUCLA、ハーバード大学大学院でロシア語を学ぶ。 その後、米国学生協会の奨学金でワルシャワ大学へ留学した著者だったが、実はCIAの隠れみのだった同協会の身代わりにされ、スパイ容疑に。ジョンソン政権をゆるがす事件に、一度は恋人のいるパリへわたるが、破局してやむなく帰国。しかし、迫り来るベトナム戦争の徴兵から逃げるため、今度はまったくの未知の国・日本へと向かった――。 本書は、その数奇な人生とともに、魅了された文化や日本人の特質に迫る愛あふれる日本論。 精力的に英訳し、世界へと広く紹介した宮沢賢治、師と仰ぐ若泉敬、親友・井上ひさし、大島渚など多くの文化人とのエピソードを交え、俳句、古典、能や祭といった伝統文化、美しい言語や美術、稀に見るサービス精神や再デザイン能力など、世界に誇る日本の魅力を語り尽くす。【もくじ】1 ここが、ぼくの国だ2 驚くべき創造力の国へ3 世界には、誠実で正直な日本が必要だ4 日本人も知らない本当の世界遺産とは5 「5つの日本」6 1960?70年代に現れた革命児たち7 世界にも希有な表現者8 「戦メリ」の助監督をしてわかったこと9 日本の文化は「振る舞い」に表れる10 ここではあらゆる場所が「舞台」である11 世界が気づいた「無私の心」12 銀河系を自らの中に意識せよ13 杉原千畝が世界に示したもの14 真に非宗教的な先進国、日本15 日本よ、自らと世界を再デザインせよ
公開日: 2019/02/23
ライトノベル
 
電車の中では「けっ、売れ残り」と罵られ、年下の男からは、「ひと山いくらの女」呼ばわりされ、乳ガン検査で乳房をつぶされそうになる。自称「イイ歳したシングル」という著者が味わった苦渋悲哀の数々を通して見えてきた、心地よいと感じられる生き方とは? シングルの今が楽になり、打たれ強くなる!元気が出て、幸せに近づけるエッセイ集!
公開日: 2019/02/22
ライトノベル
 
今、密かに流行中の「大人の合コン」。それは、「結婚はしたいけれど、相手を妥協したくない。だから恋ができない」―そんな「恋愛難民」たちが集う場所が「合コン」でもある。なぜ、大人たちは合コンに走るのか? 著者自ら参加した数々の合コン体験を元に、実在の男女をモデルに描くルポルタージュ・ノベル!
公開日: 2019/02/22
ライトノベル
 
「結婚したいような、したくないような。でもとりあえず、経済的にも困っていないし、なんとなくやっていけるし、このままでいい」このような気分で生きている女性を、著者は「シングル体質の女」と呼ぶ。この本は、シングル体質の女性8人にインタビューし、その内面に潜む、悩み、迷い、生きていく真実の姿を描いた、すべての独身女性への応援歌である。
公開日: 2019/02/22
ライトノベル
 
頭蓋骨に穴をあけるトレパネーション 、体にフックを貫通して吊るボディサスペンション、体内にチップを埋め込むボディハッキングなど、世界のカウンターカルチャーを追う男が過激な身体改造の最前線を解説。
公開日: 2019/02/22
ライトノベル
 
「男の人との恋の駆け引き」「最低守るべきルール」「世渡りのワザ」「人の心の読み方」「いい女に見せる法」――恋や仕事、自分に悩んだときに読んでください。人生をハッピーにするために、すぐ役立つ日々の知恵がいっぱい。ステキな女性になるためのマナー・エッセイ集。〈『たしかな自分が欲しいあなたに』改題〉
公開日: 2019/02/22
ライトノベル
 
真似からはじめよと説く「私の文章作法」、この世が「当人」と「他人」から成っていることを喝破した「当人論」など、現代のモラリスト、辛口のエッセイストとして定評ある著者が、世相万般にわたって偽りの正義と勝手気ままの横行する、当今の風潮を見事に斬る。鮮やかなレトリック、芳醇にして気骨ある文章が冴えわたる名エッセイ。簡明にして勁直、軽妙にして気骨稜々、さすが当代屈指の文章家!
公開日: 2019/02/22
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「自分の声が嫌い」「自分の声に自信が持てない」という人は意外と多い。考えてみれば、プロの歌手や俳優のように、専門のボイトレ(ボイストレーニング)を受けたこともない一般人。まさに生まれたままの地声、自分なりの話し方で毎日を生きている。しかしここで考えてみたい。この声のままでいいのか? この声のまま死んでもいいのか? と。著者のミニー・P先生のボイトレ教室には、そんな思いの生徒さんたちが多数通う。みなトレーニングするうちに声が磨かれ話し方にも魅力が増していく。不思議なことに、声が魅力的になると人生が変わる! そんなミニー・P式ボイトレ、あなたもトライしてみませんか。(動画で学べるアプリDLコード付き!)
公開日: 2019/02/22
ライトノベル
 
人の言うことなど上の空自分の考えが全てそんな生き方をしてきた1人の少年が、日本一になるまでを綴った物語。素直に生きたいがために不良と呼ばれた少年たちの、純粋で真っ直ぐなピュアな心。知られざる板前の黒い世界。これは、事実に基づいたフィクション小説です。この本をきっかけに、現代の子どもたち、その子どもを教育する大人たちに何かを感じていただきたい……。20年前の素敵な大人たちとその大人たちの中で真っ直ぐに成長していく少年。空っぽだった人生という器に、日本一の料理を盛り付けた男の物語。器の空?うわのそら? 下巻
公開日: 2019/02/21
ライトノベル
 
42歳で膵臓がんが見つかった朝日新聞政治記者。はや3年目に突入した患者生活のなかで見えた・考えた「患者」を取り巻く日々のことや政治への視点を記したウェブ連載の書籍化。ウーマンラッシュアワー・村本大輔氏との対談なども収録。
公開日: 2019/02/20
ライトノベル
 
小説家・森博嗣は日々何を思い、考えているのか? 2018年1月1日から半年間の毎日の仕事、遊び、思考の詳細。森博嗣堂浮遊書店ブログ「店主の雑駁」から2冊目の書籍化。
公開日: 2019/02/20
ライトノベル
 
原始美術の力強さを示し、民芸的特質を持ち日本美の原点を探る独特の〈板画〉世界を展いた、棟方志功。強烈なエネルギー漲る初期エッセイ集『板散華』を中心に、『板画の肌』を抄録。「板画の持つ真性は、東洋の美意識に真実を重ねる」とする「板血脈」をはじめ、「河井寛次郎先生」「板画道」「万暦赤絵」「富岡鉄斎」「麻蒸風物」「哀母記」「串もち」のほか「哀父記」を加えた35篇。
公開日: 2019/02/15
ライトノベル
 
推しへの投資やビットコイン運用(ただし早々に爆死)、ソシャゲ課金で経済を回し、ネット上では政治家より雄弁。平成末期、気付けば社会を動かすのは、半笑いで職場の片隅に生息する’非リア充’だった!? 妄想力を武器に、エコでコスパ最高な幸福を追求するヤツらこそ、新時代の勝ち組だ!<文庫オリジナル>
公開日: 2019/02/15
ライトノベル
 
芸能と平和が狂おしいほど一心同体であることを願っている、優しいなかにしさんの本。面白くて一気に読んだ。涙も出た。おすすめしたい!―――黒柳徹子 絶望を抱えた歌姫が至高の性愛を歌う。悲しみもだえる者が星と輝く。虚と実の間にいちばん深い歓びが花開く――。芸能を、人間の最も素晴らしい表現ととらえるなかにし礼が、その神髄を語り尽くす。ひばりと裕次郎への追想文を含む、入魂のエッセイ集。
公開日: 2019/02/15
ライトノベル
 
貧困、暴力、機会不平等、セクハラ、パワハラ、モラハラ、公文書の書き変え、お友達人事、国家レベルの隠蔽……。とかく世知辛い世間には嫌気が差すことばかり。あの人気スピンオフ『中間管理録トネガワ』から帝愛グループ最高幹部である利根川幸雄が降臨。悩み迷える子羊たちから寄せられた質問、相談を切れ味鋭い回答で斬っていく! ククク……クク。お前たちの悩みの根源にあるのは甘えだ。それを骨の髄までわからせてやろう。
公開日: 2019/02/13
ライトノベル
 
歴史的絶品である1834年産の最高級ワイン「ブリジット・ボルドー」の発見にからむ顛末を描いた表題作。「ます女バンド」なる生理用具を考案・発売して大当りしたアイディア婦人・ます女の、痛快な生き方を描いた「烈婦! ます女自叙伝」。ほかに、「電波大泥棒」「王様の白切手」など、ユーモアとペーソスあふれる4編を収める。
公開日: 2019/02/08
ライトノベル
 
犬だつて散歩する、いはんや人においてをや。広大な知性とユーモアの宇宙を駆けめぐる、ご存じ丸谷氏一流、読む散歩。イギリスの料理はうまくないという日本人の偏見は、漱石に責任がある。明治維新史の謎、高杉晋作の辞世を推測すると……。日本の武士の切腹は、中国式のホラを真に受けての風俗ではなかったか? などなど傑作エッセイ31篇を収録。あなたもどうぞ、面白くてタメになる、これぞエッセイの中のエッセイ!
公開日: 2019/02/08
ライトノベル
 
都会的な短編小説の名手としてだけでなく、多彩な貌を持つ作家がみずみずしい文章で綴った自伝的エッセイ集! エスプリの効いた文章は自己を通した時代に対する批評となり、時にユーモアを交えて辛辣な毒も見え隠れする。早稲田大学の文学部で学び、卒業後は給料を得て習作するのに適している国会図書館に勤務し、退職して物書きに転身、文学賞をえて作家になる――小説家になる典型と言ってよいほどのコースを歩んできた作家が「初めから狙ってたんでしょ」と聞かれると、ちがうのだと否定する。小説を書くことも注文を受けて初めて筆をとったのであり、若い頃から志していたわけではなく、小説家になる能力など、備わっていない、と思っていたと綴る。でも、83年の人生を振り返ってみると……志していなかったにもかかわらず、小説家になるための経験を思いもよらず積んでいたのではないか。その一場面一場面を綴っていくことによって、作家に「なってしまった」理由が浮かび上ってくる。軽妙なタッチゆえにくぐりぬけてきた時代への風刺も洒脱で、いかにも阿刀田さんらしい‘自伝’が編まれた。創作秘話も満載で、デジタル化の波に翻弄されている文学、そして本への尽きせぬ思いも随所に。楽しく読んで腹にずしりとくる、そんな文学論にもなっている。
公開日: 2019/02/08
ライトノベル
 
電車の中で読んではいけない絶品エッセイ集料理が出来ず味オンチと自覚する穂村さんが日常で見出した「食べ物」に関する六十編。深くて笑えて思い当たる。傑作エッセイ集。
公開日: 2019/02/08
ライトノベル
 
『絶対音感』『青いバラ』『セラピスト』など数々のノンフィクション作品で注目を集める著者が、「今はもう書けない、愛しい本」と語る初期のエッセイ集『なんといふ空』。入手困難であったこの初エッセイ集に、新たに単行本未収録のエッセイとノンフィクション執筆の後日談を加え、増補版として復刊したものを電子化。独自の視点で日常を切り取った作品、若い頃の心の葛藤を正面から見つめた作品、関西人特有のユーモアがきいた作品など、ノンフィクション作品とはまた違った著者の魅力に触れられる一冊。 頭がよくなるカレー/ラジオの日々/わが心の町 大阪君のこと/おシャカさまに近い人/旨いけど/いい恋、したいですか/赤いポストに/ふくろふはふくろふ/私が競輪場を去った理由/「絶対音感」で出会った音楽家たち/千二百字が生んだ物語 など(もくじより)
公開日: 2019/02/08
ライトノベル
 
「ついに本になってしまった。こんなゆるいエッセイが。。」――著者自らも驚き。思わず買ってしまった愛すべきモノたちにまつわる軽妙トーク!旅先のお店で欲しくなってしまった、絶対に使わない小物たち。つい忘れてしまって何個も買ってしまう羽目になった携帯の充電器。イベントで見て衝動買いしてしまった家電。火を吐く修道女とか、ケースからグーパンチが飛び出すガムとか、ちょっとしたおもちゃ。あの日、しなかった花火。……つい買ってしまったトホホなあれこれ。誰もが思い当たる「なんでコレ買ったぁ!?」にまつわる抱腹絶倒のエッセイ集です! 「日経MJ(流通新聞)」+Web連載に加筆・修正しました。・つい衝動買いしてしまい、あとから微妙に後悔する・すごく気に入って買ったのに、まわりの反応は薄い・でも、まあいいか、と深く考えない。ので、また買ってしまう・家が狭くなる、と同居人から小言を言われる――こんなあなたにおすすめです!
公開日: 2019/02/07
ライトノベル
 
朝ドラ「ごちそうさん」から「花咲舞が黙ってない」に「デート」まで、女優として駆け抜けた日々──。ひたむきに役者の仕事に取り組み、私生活でも結婚・出産と大きく変化のあった激動の3年半を、のびやかな筆致でさわやかにつづる傑作エッセー集。
公開日: 2019/02/01
ライトノベル
 
突然、妻を襲った病魔。病院を転々としながら夫とともに趣味のマチュアバンドのライブを生きがいに病と闘う。しかし、次第に妻は弱っていく。夫、家族、バンド仲間など多くの人が妻を支えるが…。編集者は編集しながら思わず涙してしまったという心揺さぶられる物語。
公開日: 2019/02/01
ライトノベル
 
大自然と調和して生きてきた日本人。四季の移ろいの中から神や精霊の概念が生まれ、祭りや郷土芸能が育まれてきた。神事である御幣の祭り、大黒舞などの初春の芸、様々な鬼の祭りや獅子舞、田植えの祭りや語り物、能や風流―時代の変化の中で刻々と失われゆく信仰の情景を、折口信夫に学び、宮本常一と旅した目で捉える。各巻200点超の写真を収録、民俗学的フィールドワークと写真家の眼差しを交差させた、記念碑的大作。
公開日: 2019/02/01
ライトノベル
 
改名までしたオネエが綴るボーダレスなアムロ愛。2018年9月、惜しまれつつその活動に幕を閉じた安室奈美恵の魅力をオネエライターのアロム奈美江が全力で綴った連載(音楽エンタメサイト『耳マン』掲載)がついに書籍化。アムラー世代マンガ家・浜田ブリトニーとの特別対談、安室奈美恵の音楽の魅力を語り尽くしたゲイママ座談会、新宿2丁目ドラァグクイーンが好む歌姫なども新たに収録。「なみえ」と改名までした筆者による、ボーダレスな安室奈美恵愛がぎっしり詰まった1冊です。
公開日: 2019/02/01
ライトノベル
 
人気芸人・メッセンジャー黒田が綴る、初恋、大阪への愛着、芸人の矜恃、独身男の本音――。笑いのウラに文筆家の顔を覗かせる、初エッセイ集。「貧乏だったあの頃に、家族で飲んだインスタントコーヒーのほろ苦さを思い出しました」――湊かなえ(作家)
公開日: 2019/02/01
ライトノベル
 
小泉先生の食の冒険第2弾! 韓国の激臭エイ料理や漁師町のマンボウ料理といった珍味から、「ベーコン茶漬け」「ギョーザ丼」など身近な食材の意外な食べ方まで。読むうちにお腹が空いてくる楽しいエッセイ集。
公開日: 2019/01/31
ライトノベル
 
<<
<
71
72
73
74
75
76
77
78
79
>
>>
 
5210 件中   2221 2250

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.