【ルポ・エッセイ・自叙伝】タグのライトノベル・小説
マイナス50℃から50℃(気温差100℃!)、無人島から大都市まで――様々な場所を旅してきた行動派作家の最強‘体あたり’エッセイ! 痛快と、ちょっと哀愁。 シーナがあるいて行ってぶつかったコト・モノ・ヒト●後ろからぶつけられたタクシー事故●シートベルトがない飛行機の座席●七人乗りアクロバティックな家族バイク●ヘビ踊りと全裸大の字部長●青黴、赤黴、マダラ黴、糜爛藻混入超まずいビール●馬の背負い投げ●目玉のない遺体●旬のエビ入りラーメン●専門書『サイバネテクスの基礎概念』 etc...
街を歩けば、世界が見える。最強ペア降臨!大ヒット作、『ダーリンは外国人』の最強ペアが、類を見ない知的な散策に挑む! 「2020年東京五輪」を前に、大規模な再開発が続く東京。急激に変わるこの街を、世界を知り尽くしたトニー&さおり夫妻が緊急闊歩!●浅草の雷門にいるドラゴンは東洋式?西洋式?●世界一濃い抹茶ジェラートの行列の秘密は「7」!●江戸風鈴の底はなぜギザギザ?●メニューは牛鍋のみの老舗店の実家感…●そろばんが普及した秘密は「ハッパロクジューシ」?●三越のライオンのルーツはハンガリー?●「水ぬるむ」ってどんな菓子?●江戸の「金座」はどこにある?●なぜ寿司のシャリに穴をあけるのか…●銀座の迷宮で発見した巨大な…●ガード下のブタは幸運のシンボル?●新橋でアインシュタインに遭遇!●築地のしがらみは埋め立てが原因?●都庁で600円弁当に舌鼓!etc.不思議なことに東京の「これ」が、海の向こうの「あれ」とつながることがある。語源や由来を知れば、視野はもっと広がっていく。そんな気持ちで散歩しまくった。(「はじめに」より)東京を歩きながら世界を描く、「歩く世界」の開幕です!※フィックス型EPUB39.9MB(校正データ時の数値)※この作品はカラー版です。
俳句10年目の著者による実践的俳句入門!人気エッセイスト・岸本葉子さんによる「実践的な俳句入門」ともいえるエッセイです。趣味として俳句をはじめた岸本さんがすっかり夢中になって10年、現在ではテレビ番組「NHK俳句」(毎週日曜)の司会を務め、句会にも毎月参加するなど、俳句が日常の一部になっています。そんな岸本さんがプロの俳人とは異なる視点から、親しみやすくやさしい語り口で俳句の世界を案内し、趣味を持つことの豊かさを伝えます。句を作る過程で気づいた季語の奥深さ、おもしろさ、句会の楽しさ…。一生かけて追求したくなる俳句の魅力を、失敗談も交えながら実体験をもとに綴ります。
このところ、釣りと焚き火とビールがあればシアワセで、孫の成長に目を細める「いいじいじい」化していたシーナが、ついに冒険の旅に出た。向かうは火山と氷河の地アイスランド。元気の素はやたらとうまいスモークサーモンと羊肉。もちろんビールはかかせない。巨大なサメやタラの一本釣りにも挑むが、果たして!? バクハツ的なシーナの日常が詰まったとっ散らかりエッセイ、堂々の最終巻!
イラストレーター・文筆家であり、野遊び・焚火の達人として知られる著者が、過去の小説集の中から自ら10編をセレクト。焚火と星空と胸の高鳴りと――。著者が全面的に手を加えて甦る、アウトドア/ネイチャー小説の精華。初めてのキャンプ。初めての焚火。初めての夜の森。初めての嵐。僕はまたいつか、こんな夜を過ごせるのだろうか――。(「星の降る森で」より)<目次>原野へ/座る牝牛/絢爛/少女の峰/神さまの棲む川/青い水の銀河/川の肋骨/獲物の分け前/湿原の記憶/星の降る森で
社会が成長を終えた現代、新しい空間創出は可能か? 建築や小説の概念を「想像力」で組み替えることで、両者の新たな可能性を開拓する。英日対訳で、新たな論述表現を試みた意欲作。建築に関心ある初学者に、そして英語を勉強する読者に。
ただ汽車に乗るためだけに、世界の隅々まで、鉄道旅を敢行。著者ならではの、ユーモアと臨場感が満載の紀行随筆の歴史的名作。全20篇を網羅した完全版。下巻は「カンガルー阿房列車」から「ピラミッド阿房列車」までの10篇。
小津安二郎、溝口健二、成瀬巳喜男などの昭和映画には、人の心を丸くする、技ありフレーズがいっぱい。泥酔した人に優しく「お元気が過ぎましたのね」、財布を取り出す後輩を制して粋に「ほんの少しだから恥かかすんじゃないよ」……。仕事、恋愛、冠婚葬祭に、たった今から使いたいニクイ大人の会話帖。『昭和ことば辞典』を改題し再編集。
山に登り、自然の中に身を置くことで、自らとの対話を続けた思索家の、山エッセイ・ベストセレクション。「何故人は山へ登るのだろう」という問いかけに始まり、山行きの持ち物から記憶に残る思い出の山々、詩篇まで、四十六篇を収録。『山歩きの愉しみ』改題。〈編・解説〉高丘卓【目次】I小前奏曲 孤独な洗礼II 身支度 輪かんじき 道具 バドミントン・スタイル 時計と高度計 手帖 画帖 絵具 地図 乗車券 歩き方初歩 夏の山で気をつけること 山の灯 下山術 登山者と山の本III 山想 春蘭 光と水の戯れ 波 霙の降る林 高原の夕映え 暁の星 山と老人IV 山の博物誌 山の博物手帖 山に棲む虫 冬の手帖 春の手帖 夏の手帖 秋の手帖 岩上の想い 雪崩の音 山上の初光 静かな流れのほとりV 心の山 上高地の今昔 小海線の車窓 上信越の山と峠 鳥海山 和山の宿 雨飾山 穴あき沢 関東の山々 北海道の山 北穂高岳 小黒部谷遡行剣岳 意地の悪い山案内VI 詩篇 山頂 氷の岩峰
五十になっても、八十になっても、だれかに恋して悶々としなくてはならないのだろうか。「恋愛」に対する疑問から、書く女の孤独まで――すぐには役に立たないけれど愛おしい人生の凸凹を味わって、膝を打ちたくなるエッセイ集。三浦しをん、吉本ばななとの爆笑対談も多数収録。
「僕、プレゼントに花束贈ります。花束が一番いいと思っているんです。必要品じゃないし、豪華だし、なくなっちゃくから」――畜生道から出発して、いざ六道輪廻の旅へ。桃尻娘に鞍馬天狗、沢田研二にヴォネガットと、各界ごった煮の老若男女の釜ゆで大会。偉才・橋本治が、どんな類い希な美しい論理(ことば)の花束を贈るのやら……オバサン化した男、死にぞこないのメジャーは読むべからず!?
つり銭から百円玉をチップにくれた「おばあちゃん」。急ぐだけ急がせてタクシー代を値切る「おばさん」。運転手を挑発する「美女」。「真っすぐ」を繰り返す酔客……。舌を巻く「乗り逃げ」の絶妙な演技……。タクシーの車内は、現代社会の縮図である。わずかな時間と狭い空間で繰り広げられるドライバーと乗客のさまざまな人間模様50態。
何かを成し遂げたい人、現状に満足できてない人に読んでほしい。新しい自分を手に入れるために。里崎智也(元・千葉ロッテマリーンズ)なぜ、この人はいつも楽しそうなのか。それはいつでもすぐに没頭することができるから。人生におけるラスボス「なんとなくつまらない」や「うっすらとした不安」に立ち向かう方法。その答えは没頭力だ。「ワクワクして目が覚めて、夜満ち足りて眠る」=「人生を上機嫌で過ごす」ための没頭する技術を、倉本美津留さん(放送作家)、斎藤環さん(精神科医)、原井宏明さん(精神科医)、桜井政博さん(ゲームクリエーター)、石川善樹さん(予防医学者)ら没頭の達人たちととことん突き詰めました。誰でも簡単に身につけることのできる「没頭力」、教えます!
食のワンダーランド日本に病みつきになった英国一家は、美しくて健康的な和食を追及すべく各地に繰り出してゆく! 築地市場に、相撲部屋、かっぱ橋、鯨肉、ラーメン横丁、味の素、一家の冒険は止まらない!
その恋を無駄にしないために――。思わずうなずく恋愛法則と不安の乗り越え方、詰まってます。時代の先端をいく著者による、 必読の恋愛コラム集!わざわざ元彼のSNSを覗いて傷ついたり、思わせぶりに手をつないでくる男子に憤慨したり、楽しい恋の始まりに終わる時のことを考えてしまったり……。共感必至のアラサー女子恋愛事情を、時代の先端をいく著者が、鋭い観察と分析で整理する。恋でボロボロに傷ついた人も、今はウキウキしている人も、いつか自分を通った全ての気持ちを大切に思い出す日がくるはず――勇気をくれる恋愛コラム集!(『恋愛炎上主義。』加筆・改題)★本書のご感想は、ぜひ「#すべ恋」で投稿してください!
初めて旅行してみたら、旅行ガイド本には書いてないことばかり起こる国イタリア。だから新鮮な発見もいっぱい。感動にも遭遇できる。イタリア暮らし16年の筆者が、友人夫妻に、もっと楽しく、さらに美味しくなるイタ旅をアドバイス。ポジティブ思考の国イタリアのイキイキ旅行をしたいあなたに贈る、とっておきメッセージ&ガイド的エッセイ。
●ジャケットからブラウス抜きで下着をのぞかせるのが定番●ノーブラ、ノーガードルはあたりまえ●おしゃれで格安の仕立服●シェイプアップはミネストローネで●新聞に大きく出るバーゲン記事●無駄毛処理といえば脚の毛●イタリアで最高のおしゃれ色は紺色……。イタリア在住の著者による、驚きと発見いっぱいのファッションレポート。
局員によって変わる切手料金、ヘアスタイルを勝手に決める美容院、半年待っても引けない電話……住んでみたらトラブルと驚きの連続。納得できないことばかり起こるけど、「ま、いいか」と最後は笑って、心が温かくなってしまう不思議な国イタリアに魅せられて15年。人生を面白おかしく過ごす愉快なイタリア人の「元気の素」満載のエッセイ集。
「『チャオ』に学ぶ、ふたりの関係が長続きする秘訣」「恋をしたらまず自信を持って相手の目に訴える」「男心をそそり、女を上げるファッションセンス」……。女性が輝く本当の恋愛って何? あなたがもっと綺麗に、そして幸せになる、大人の恋愛が宿る国イタリアから届いたホンモノの恋愛マニュアル。あなたの中にある、愛の心の育て方教えます。
美味しいって結局なんだ?「エル・ブジ」、「ガストン」etc.――数々の名店で修業したシェフが南米アマゾンから教わった☆☆☆を超え、大地に根ざした’美味しさ’の本質。
宇宙の入り口、ハワイ島マウナケアで宇宙のリズムを感じ、その奏でる音を聴く星の物語。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
「仕事は好き。でも、忙しい毎日で自分のことを考える時間がない。」そんな先生がいたら、一度足を止めて、先生専門の婚活カウンセラーと婚活について考えてみませんか? 先生の婚活には先生だけの特別なコツがあるのです。○ 先生がぶつかる婚活の壁って? ○ 仕事とプライベートは両立できるの? ○ 先生の魅力を最大化するコツとは? ○ どうやったら理想のパートナーと出会えるの?
スーパーの鮮魚コーナーを物色していた父が、一匹八十円と書かれた蟹を見て「虫より安いじゃねえか」と呟いた。『夫のちんぽが入らない』から1年。‘ちょっと変わった’人生のかけらを集めた自伝的エッセイがついに書籍化!著者の実話を描いた私小説『夫のちんぽが入らない』。その衝撃の関係性が口コミで瞬く間に広まり、2017年1月の発売からいままでで13万部(2017年12月現在)に到達し、異色のデビューとなった。主婦こだまの満を持してのデビュー2作目は、『Quick Japan』誌上で掲載した読み切りと連載「Orphans」をもとに改稿した短編集。家族や職場、これまで経験してきた著者の半生を描く。何もない‘おしまいの地’に生まれた実家は空き巣に何度も入られ、訪問販売の餌食だったこと。中学の卒業文集で「早死しそうな人」「秘密の多そうな人」ランキングで1位を獲得したこと。引越し業者でさえ「これは最強っすね」と袖口で鼻を押さえながら言ってくる「臭すぎる新居」での夫との生活。生まれ持った気質なのか、見事なまでに災難に巻き込まれる‘おしまいの地’での出来事。歌広場淳(ゴールデンボンバー)推薦文:「この本を読んでおじいちゃんが事故に遭う場面で爆笑してしまいました。これじゃ僕が酷い人みたいじゃないですか。こだまさん、ほんと勘弁してください。」
淡々と湘南暮らしの日々を綴った自伝的作品。母の死や息子の受験など煩雑な現実に振りまわされながらも、‘もっと単純に生きられたら’と、心ひそかに願う中年の男。心臓を患った彼は、年寄りの医者にもっと海でも眺めていろと通告され、そんな偏屈さに妙なシンパシーを抱く。「単純」とははたして何か――。期間にして2年半の日々を、静かに、淡々と綴った阿部昭の自伝的作品であり、妻への思い、3人の息子それぞれに対する複雑な思いなどがユーモアと深いペーソスで綴られている。
養老孟司氏推薦!「面白くて、ためになる本です。著者の青木さんはへそ曲がりじゃありません。世の中のほうが曲がっているんです。」ダニの研究で知られる ‘ダニ博士’ が街でみつけたちょっと変な日本語。日常と日本語にまつわるエッセイ&川柳集。
小学館電子全集ビッグバンキャンペーン特別限定版。「週刊新潮」に連載がはじまった「男性自身」シリーズのうち、1963年12月2日号の第1話「鉄かぶと」から、第5話「顔について」までと、山本周五郎逝去にあたり綴った鎮魂歌「山本さん」169話?171話(1967年3月4日?18日号)、第48回直木賞受賞作『江分利満氏の優雅な生活』が、「婦人画報」で連載された1961年に、本連載の前に‘お試し掲載’された小編「ドッカリ夫人を愛す」、「むし虫いたします!」を全文収録。また、長男・山口正介氏が、家族でしか知り得ない父の素顔や山口家の裏事情などに迫る連載回想録「草臥山房通信」より第1回めの一部を収録。さらに、寿屋(現サントリー)勤務時代のサラリーマン山口瞳の写真、貴重な直筆原稿として、國學院大學の卒業論文の一部も収録。
小学館電子全集ビッグバンキャンペーン特別限定版。‘紀州熊野サーガ’と呼ばれ、ひとつの血族と「路地」のなかの共同体を中心に物語群を創出した中上健次。戦後生まれとして初めての芥川賞(第74回)受賞作『岬』と、産婆「オリュウノオバ」の目を通して、「路地」世界を神話的世界観で描いた『千年の愉楽』から「半蔵の鳥」を全文、エッセイでは、中上と同年代だった永山則夫について綴ったエッセイ「犯罪者永山則夫の報告」を全文収録。また、長女・中上紀氏が、同じ作家として、父の思い出に留まらず、その足跡を辿った連載回想録「家族の道端」第1話全文と、妻・紀和鏡が最終巻に特別寄稿した「中上健次は電子本を読むか?」全文、唯一、モデルとして小説を描いた歌手・都はるみとの交友写真、「半蔵の鳥」の自筆生原稿に、‘紀州熊野サーガ’登場人物を一覧化した家系図など、貴重な付録も満載。
小学館電子全集ビッグバンキャンペーン特別限定版。特別限定版(三浦綾子電子全集は他の電子全集と異なり、巻立て構成ではなく、作品ごとの単体構成です)。・小学館電子全集 特別限定無料版 『三浦綾子 電子全集 氷点』・小学館電子全集 特別限定無料版 『三浦綾子 電子全集 塩狩峠』・小学館電子全集 特別限定無料版 『三浦光世 電子選集 三浦綾子創作秘話』三浦綾子の描く文学作品は力強く時代を超えていく普遍性を持った力作が多く、キリスト教に裏打ちされた、人間を深く見つめ切りとる洞察力は確かなもので、その洞察力が作品に色濃く反映されている。とりわけ、代表作「氷点」「塩狩峠」には今も新しい読者がいまだ増え続け、創作に関わる北海道の大地を訪れる読者は後を絶たず、その感動はまた次の世代へと語り継がれている。三浦文学に魅了される理由は、ひとえにその作品の力にあり、この特別限定版では、その代表的な2作品のお試し増量ページに、秘蔵写真、生原稿などが特別付録を収録。また、夫であり、創作活動の欠かせぬパートナーでもあった三浦光世の著作も選集という形で加え、夫の側から見た三浦綾子像を知ることで、より一層深い理解が得られる構成になっている。この特別限定版では、三浦光世の作品の「三浦綾子創作秘話」の一部を収録、夫妻の秘蔵写真も見ることができる。
地球上に生息するウナギ全種採集を目指し、最後の一種を求めてアフリカの大地を這いずり回った探検記『アフリカにょろり旅』で読者を爆笑の渦に巻き込んだ青山潤と弟分渡邊俊が帰ってきた。今回の的は未だ誰も知らない新種ウナギ。勇躍フィリピンに乗り込んだ二人は既に四十代。今回はアラ70の作家・阿井渉介も加わり、何度跳ね返されながらも老骨に鞭打ち、アフリカ以上にタフで笑える探検を繰り広げる。
パリで医者が禁じるほど贅沢なフォア・グラを味わい、百年前に消えた幻の酒を捜しに中国へ飛ぶ。メキシコでは蛆(うじ)虫入りのテキーラをぐいっと飲(や)り、宮城県では少女のような浅漬けに舌鼓を打つ――。名物教授が世界を舞台に珍食、珍酒との遭遇体験を綴るエッセイ。読むだけで涎(よだれ)が出る逸品ばかり。