COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【絵本・キャラクター】タグのライトノベル・小説

おちゃめなヤンの奮闘ぶりと、変身ぶりが笑いを誘う、エネルギー溢れる絵本。ふわふわに憧れている おにのヤンは、ある日思いついて、ふわふわの’け’はえぐすりを買いにいく。「うさぎ用」「ねこ用」色々試してみるのだけれど、鼻だけ!? ひげだけ!?なかなか思うようにいかないヤンは、全部の薬をまぜてしまって、大変なことに!?ヤンはふわふわを手に入れることができるのか――。
公開日: 2020/09/30
ライトノベル
 
海の浅瀬に住む、小さな小さなうみほたるちゃん。今日はチビほたるちゃんと一緒にお留守番。ところが、お散歩の途中で眠り込んでしまい……。パパほたるくんと仲間のもとへ帰るため、うみほたるちゃんの冒険が始まります。※本作の仕様上、見開き表示でご覧になることをお薦めします。
公開日: 2020/09/30
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。SNSのフォロワー14万人超!!大人気shirokumaによる、初の絵本刊行!ついに我が家にやってきた、おとうと。家族がひとり増え、おねえさんになることがうれしい反面、みんなの視線や関心を全部持っていっちゃう、おとうと。「おねえちゃんになることって、ほんとうにうれしいことなの」?おとうととの「はんぶんこ」を通してうまれる寂しさ、葛藤、成長、そして幸せをえがいた描き下ろし作品の電子化。
公開日: 2020/09/27
ライトノベル
 
★ 知っているともっと楽しめる! ★ あらすじはもちろん、背景や設定もイラストで分かりやすく解説します。◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆私の父は十代目金原亭馬生、祖父は五代目古今亭志ん生、叔父は三代目古今亭志ん朝。落語家に落語にそして落語関係の本に囲まれた生活でした。大人になってからは、父馬生の運転手兼マネージャーを父が亡くなるまでしていました。ですからそれまでは、「落語」という文化を特に意識せずに生きてきたのです。父が亡くなり落語の世界から暫く離れましたが、何かさっぱりした気分でした。子育てもひと段落した頃から、また落語が聴きたくなり、父や祖父、叔父の噺に聴きほれ、落語の魅力を再確認。落語はセリフや所作で、登場人物の気持ちや雰囲気、その場所の空気感までも表現する芸です。各演目の大筋は決まっていますが、それをどう演出するか、時代に合わせてどうアレンジするかは演者次第ですから、同じ演目でも変わってきます。それがわかると落語をさらに楽しむことができます。落語は語る芸ですが、イラストと文章で「落語を見る」本にしてみました。キャラクターのイラストとあらすじで、想像をたくましく働かせて、新しい楽しみ方を発見してください。落語という日本の庶民文化を通して、昨今、忘れてしまいつつある日本人の持つ人情、心の機微などを楽しみながら見直してみませんか。日本文化推進企画代表理事美濃部 由紀子
公開日: 2020/09/24
ライトノベル
 
アウトローたちが犇めく港湾都市で己の信念を貫く新ステージ「バッドシティ」が登場! 特別な力を持つカリスマとなり、仲間のために抗争に勝利せよ。チームバトルルールの他、エンブレムなど最新データを多数掲載!
公開日: 2020/09/19
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ライオンとたたかって片足をなくしたエルフは、子どもたちを守って、黒ひょうとたたかい、永遠に木になってのこります。
公開日: 2020/09/18
ライトノベル
 
★★★★おうちで、おばけやしき体験!★★★★絵本をあけたらさいご、そこは、こわーいおばけたちの世界。めいろ、さがし絵、クイズ……たたく、こする、がっきをひく、じゅもんをとなえる……さまざまなアトラクションをクリアして、きみはぶじに絵本の中からだっしゅつできるかな?どこでも読むたび遊園地気分が楽しめる、絶体絶命、ドキドキハラハラ、新感覚のアトラクションめいろ絵本・第2弾。
公開日: 2020/09/17
ライトノベル
 
世界中のディズニーランドで人気の恐怖アトラクション「ホーンテッドマンション」を題材にした、連作小説の翻訳出版になります。作者は「ホーンテッドマンション」図書室の司書、アミカス・アーケイン。「ホーンテッドマンション」に住み着く999人の亡霊たちの物語を本にまとめて管理しているのです。彼が語る忌まわしい独特の文体は一度読み始めてしまうと、恐怖に取り込まれて行き、逃れられません。4作目の本作『メメント・モリ』は古くから語られている、「人は死から逃れられない」という警鐘の言葉です。逃れられない死の恐怖がおどろおどろしく語られます。「ホーンテッドマンション」の所蔵の物語に強い関心を持ってしまったホラー作家を襲った悲惨な現実をはじめ、アミカス・アーケインの後継者に指名される既刊に登場するキャラクターの物語などが語られます。物語の随所にディズニーランドの「ホーンテッドマンション」を連想させるような場面が登場。興味を惹きます。悲劇が読者のあなたの身にも降りかからないように注意して、その結末まで立ち止まらず読んでください。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2020/09/16
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。『白雪姫』に始まり、最新作『アナと雪の女王』まで、アニメーション映画でデビューしたディズニープリンセスたちは、その魅力や美しさで、全世界の女の子の夢と憧れになりました。そのディズニープリンセスたちの魅力をより深く楽しんでもらう絵本シリーズです。3人のディズニープリンセスに焦点をあて、本編や番外編など10話を収録して楽
公開日: 2020/09/16
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。<人気作家がつぎつぎと誕生、注目の講談社絵本新人賞受賞作品!> ある日、ケンタのうちに、ふろしきをせおったあやしい犬がやってきた。 その犬は、いっしょうおつかえする、とのさまをさがしているという。 ひとりといっぴき、とのさまをさがそうと、にんじゃ修行をはじめるが……犬との楽しいシーンがいっぱい
公開日: 2020/09/16
ライトノベル
 
部屋や机やカバンの中をゴチャゴチャにしておくと、いつの間にか、大事なものまで見当たらなくなってしまいます。心の中も、同じなのかもしれません。本書は、ハフンと元気のない’わたし’が、心の中のゴチャゴチャを片づけながら、自分らしさを取り戻していく物語。なごみ系のイラストとシンプルな言葉で構成された、大人のための絵本です。’わたし’は、ため息をつきながら散歩に出かけます。ヤケ食いしてるカホさんや忙しがりのリロさん、「見て見て」と着飾るセッソさんたちに出会ったら、なんだか余計にブルーな気分……。でも親友ペソの言葉がキッカケで、心のおそうじを始めます。ダメな自分にイライラしたり、自信を失くして落ち込んだり、寂しくなって涙をこぼしながら、ありのままの自分と向き合う――そんな’わたし’が、あなたの心をスッキリおだやかに変えるお手伝いをしてくれます。
公開日: 2020/09/11
ライトノベル
 
あのうんこドリルの人気キャラクターが探し絵本になった!日本一かわいくて楽しい探し絵本!ページをめくるたびに、世界がガラリと変わる、眺めているだけで楽しくて遊びゴコロたっぷりの探し絵本!子どもたちの大好きな探し絵が、新キャラクターの「あわあわ」と、大人気うんこドリルのうんこキャラが繰り広げるストーリーとともに楽しめる!何度もたっぷり遊べる大満足の1冊です。*ストーリー*誰かが落とした石鹸に雨が降って生まれた「あわあわ」。うんこたち、みんなに見られて思わず思いっきりくしゃみをしたら…うんこたちがみんな飛んでいっちゃった!さあ、みんなを探しに旅に出よう!
公開日: 2020/09/10
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。東京ディズニーランドの人気アトラクション「プーさんのハニーハント」がまるごとそのまま1冊の絵本になりました。写真をふんだんに使用して、お話の流れもパークのアトラクションの進行そのままです。パーク来園後のお子さまには、その追体験に、いく前のお子さまには期待感を高める予習的な絵本となります。「ハニーハント」の楽しさを家庭でいつでも簡単に楽しめちゃう、ステキな絵本です。※この絵本には『くまのプーさん』本編の絵本ではありません。お間違いないようご注意ください。2歳くらいから※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2020/09/08
ライトノベル
 
大学生の松波与一は、気がつくとオンラインゲーム【グラナシエールの創世】の世界にいた――自らの分身であるプレイヤーキャラクター【宵月】として。ボス戦で死んだ直後、画面に現れた男に「招待」されたのは覚えているが……これは最新のVRゲームか何かだろうか。それにしてはログアウトもできないし……。戸惑う宵月だったが、森で出会った双子のケモ耳少女・レフとライ、そして半竜人のジェイスとパーティーを組み、この世界を探索しはじめる。【宵月】の職業は上級職の【魔道学者】だ。装備するのは、超難関クエストで入手したアイテムであり、神の叡智の一片とされる最強の魔道書――通称「星空の書」。最強装備を揃えるほどに遊び尽くしたはずの世界なのに、辿り着くのは見覚えのない街ばかり。戸惑いながら進むうち、自分と同じく【こちら側の世界】に連れてこられたプレイヤーたちの存在を知る。連れてこられたということは、戻ることだってできるんじゃないのか……!? コツコツ頑張る系主人公が、家族ため、仲間のために東奔西走。オンラインゲームに魅せられた者がいざなわれる【グラナシエール】の世界と、伝説の魔道書の秘密とは。 色彩豊かなゲームの世界で、一緒に旅するファンタジー!◆電子書籍には特典として書き下ろしSSを収録。
公開日: 2020/09/07
ライトノベル
 
惚れた推しキャラがもれなく亡くなる悲運のOL、佐藤麗奈。オタク仲間の間でついた、彼女のあだ名は「推し未亡人」。そんな彼女は、深夜のコンビニを出たところで交通事故に遭遇し、転生者となる。転生先はなんと、自分が今一番推しているキャラクター『マティアス』がいる乙女ゲーム。溺死、毒死、失血死、戦死……。ゲームではどうやっても死んでしまう彼を、前世の記憶で救えるかもしれない!?悪役令嬢という役割を肝に銘じつつ、何とか推しとヒロインがハッピーエンドを迎えられるように奔走する彼女だったが、何故か推しは私に熱い視線を向けていて……。2人が向かうのは予定されたハッピーエンド??それとも……!? ※こちらの作品にはイラストが収録されています。 尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
公開日: 2020/09/04
ライトノベル
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。カービィと一緒に、楽しい毎日を過ごせる本。「あなたの毎日によりそう」がテーマの『星のカービィ』の大ヒット絵本シリーズ『いつでもカービィ』。今巻は「カービィと遊んで笑って 今日を楽しくすごす物語」!本を開くだけでカービィやその仲間たちと一緒に楽しく遊べます。あのキャラやこのキャラもたくさん登場!「小さな世界」に守られていた記憶が蘇ってくる…、どこか懐かしい気持ちにもなる物語です。最新情報について詳しくは、『いつでもカービィ』公式HPで!※この作品はカラーです。
公開日: 2020/09/04
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。人間のからだから出てくるきたないものにはワケがある!ウンチやオシッコは、ほんとうにきたないの?きたないものは、なぜ出てくるの?からだのしくみを考えるオモシロ科学の本!……子どもたちがじょうぶになるにはまず、「きたないもの」への嫌悪感を薄めることがたいせつだと思っていました。そんなときにこの絵本と出合い、さっそく日本語版の出版を思いたったのです。(中略)原作者のブランゼイさんはこれらの「ばっちいもの」をすべて「かわいい生きもの」として、私たちに説明してくれています。その記述は医学的には極めて正確であり、しかも高度なものなのです……。アメリカではいち早く、超清潔志向の害に気づき、こういう絵本を出したのではないかと思います。日本では、このままでは感染症への免疫力が弱まり、社会的にも異物排除の思想が広がるおそれがあります。今回の『きみのからだのきないもの学』という絵本の出版には、ゆきすぎた衛生観念に歯止めをかけたいという私たちの願いがこめられているのです。──「訳者あとがき」より*小学校高学年〜おとなまで*すべての漢字にふりがなつき*本書は、1998年5月初版の人気の翻訳絵本の改訂版です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2020/09/04
ライトノベル
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。夢をかなえるドラえもんコミックス。子どもたちが憧れる職業についた10人のおとなが、てんとう虫コミックス『ドラえもん』から、選りすぐりの1話をレコメンド!夢をかなえるために、人生で必要なことを教えてくれます。猪子寿之(チーム・ラボ)/アーティスト「アスレチック・ハウス」梅原大吾/eスポーツプレイヤー「あやとり世界」梶 裕貴/声優「さよなら、ドラえもん」亀山達治(tuperatupera)/イラストレーター・絵本作家「オモイコミン」菅田将暉/俳優・歌手「サンタメール」田村優/プロラグビー選手「なかまいりせんこう」辻村深月/小説家「ぼくよりダメなやつがきた」なかしましほ/お菓子研究家「だいこんダンスパーティー」はなお(はなおでんがん)/YouTuber「思い出せ!あの日の感動」向井千秋/宇宙飛行士「野比家が無重力」
公開日: 2020/09/03
ライトノベル
 
究極中の究極、ベスト・オブ・ベストの「最強王図鑑」がついに登場! ティラノサウルス、スミロドン(サーベルタイガー)、アフリカゾウ、ヘラクレスオオツノカブトら、各「最強王図鑑」の猛者たちが、時空と種族の枠を超えて大激突! 興奮につぐ興奮!
公開日: 2020/09/03
ライトノベル
 
表からめくるとティラノサウルスの本。裏からめくるとトリケラトプスの本。人気の2大恐竜のひみつや特徴をくわしく解説します。図鑑ページも充実していて、恐竜を好きになりはじめたお子さんのファーストブックに最適な1冊です!
公開日: 2020/09/03
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。●あらすじ山のふもとにすんでいる、くまの子トントンは今日もげんきいっぱい!おにいちゃんのブルブルといっしょに、まるい草地でおうちをつくったり、いもほりしたり。パワフルな絵とたのしい物語に、げんきをもらえる一冊です。一. くまの子トントン二. トントンのいもほり●著者紹介●やえがしなおこ1965年生まれ。岩手県在住。『雪の林』(ポプラ社)で第15回椋鳩十児童文学賞、第23回新美南吉児童文学賞受賞。独特の作品世界が高く評価されている。●松成真理子1959年生まれ。大阪府出身。絵本に『まいごのどんぐり』(童心社)、『たなばたまつり』(講談社)など。紙芝居や童話の挿絵も多数手がけている。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2020/09/02
ライトノベル
 
「世界人権宣言」採択から70年。しかし現代も、紛争、虐待、貧困などの深刻な問題はなくなっていません。今こそ、この宣言の重要性を見つめなおしてみませんか。人権宣言の条文を易しい意訳文と世界の子どもの写真で紹介した、子どものための人権宣言絵本。
公開日: 2020/08/30
ライトノベル
 
大豆からとうふができるまでの変化を大画面の写真とたのしい言葉でおいかける写真絵本です。とうふ屋さんでは、大豆に加工がされ、もめんどうふ、きぬごしどうふ、あぶらあげ、あつあげ、豆乳、おからなどなど…さまざまな豆腐製品に生まれ変わります。身近な食べものについて興味を持ち、楽しみながら学べるシリーズ。どうやってできているのか?わかりにくい食べものを紹介します。
公開日: 2020/08/30
ライトノベル
 
『レモンちゃん』『いちごちゃん』『ももちゃん』に続く、「おいしいもり」シリーズ第4弾! かわいいだけじゃない★やくみレンジャーが大活躍の男女ともに楽しめる絵本! りんごちゃんは、お友達のあおりんごくんときりんごちゃんと、おいしいもりにやってきました。3人組のりんごちゃん達は、自分たちの得意な遊びをしたいと思い、森のお友達に騎馬戦をしようと誘います。すると、バランスの良い3人のりんご組は、みんなのはちまきを取って、見事に圧勝! おおはしゃぎで歌をうたいながら勝利の行進です。そこへ、3人のちゃりんご組が、一緒に騎馬戦をしようとやってきました。りんご組は、嬉しくなって騎馬戦を始めようとしますが……茶色いりんごだと思っていたちゃりんご組は、茶色い風に戻り、あっという間にりんご組を捕まえたのです。「きゃ―!! だれか助けて―!!」やってきたのは、やくみレンジャー。やくみスパークで茶色い風をこなごなにして……。
公開日: 2020/08/28
ライトノベル
 
「要介護5」のコラムニストが描く、愛と介護の日々。9年前にくも膜下出血で倒れ、半身麻痺および高次脳機能障害の後遺症が残る神足氏は、現在、奥様に支えられてリハビリの日々を送っています。当初は、前日の食事を忘れるどころか、食べ方も忘れるほどでしたが、積極的に最新型の車椅子や介護食を試したり、家族でハワイを旅したり、ディズニーリゾートや新国立競技場の進んだバリアフリーな設備を訪れるなど、ポジティブに生活するうち、何と梨を剥けるまでに回復しました。そんな日常が、ユーモラスに描かれています。さらに、ベストセラー『恨ミシュラン』以来の相棒である西原理恵子氏のイラストが、絵本的魅力を演出しています。介護に関係されている方は勿論のこと、今は介護に縁のない方にもお楽しみいただけると思います。あっという間に読めて理解が深まる、いまだかつてない’介護本’です!
公開日: 2020/08/27
ライトノベル
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。5年の歳月を経て、なぜか人気急上昇中の「キリンねるねんりき」に続く、おもしろ回文まんが絵本の第2弾。「まさかさかさま」シリーズなど、世界中で累計50万部著者の最新作!前から読んでも、うしろから読んでもおなじ。それが「回文」です。トマト、しんぶんし、こねこ、スイス、などは短い回文ですね。気をつけていると、まわりじゅうに回文がありますよ。みえなかった楽しい世界がいきなり現れます。――本文より
公開日: 2020/08/26
ライトノベル
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。のれんをくぐれば、そこはぐるぐるまわるおすしやさん。おすしはどれもおいしそうで、なにをたべようかまよってしまう。……あじ、いか、しらないさかな、いくらはとばして、たまご、えび、かっぱまき、それから……?!絵本作家くさなりが挑んだ新境地。圧倒的な画力が心を和ませる。本作品は「第2回絵本出版賞」審査員特別賞を受賞。大人向け絵本『植物界』が同コンテストの最優秀賞を受賞し、ポエムピースから出版された。
公開日: 2020/08/26
ライトノベル
 
「どこちゃんのどこがかわったでしょうか?」リボンでしょ。どこかにおでかけするのかな? 「どこちゃんのどこがかわったでしょうか?」おしゃれしてだいすきなともだちにあいにいくのかな。いってらっしゃい。「どこちゃんのどこがかわったでしょうか?」なんだかがっかりしてる。ともだちるすだったのかな。ページをめくるたびに、どこちゃんの洋服や髪型、表情が変化していきます。どこちゃんの表情からお気に入りの帽子を当てたり、本物のどこちゃんを探したり……何度も楽しめる要素が満載! 友達や家族など、身近な人の見た目や表情の変化に気づいてあげることの大切さも盛り込んだ、まちがいさがし絵本。
公開日: 2020/08/21
ライトノベル
 
この前の金曜日、チイばあちゃんはおしいれのすみにあった、クレヨンの箱を見つけた。チイばあちゃん、ひさしぶりに画用紙をだして、何をかこうかと考えた。そのとき、とらねことらたが窓からひらりととびこんできて、おなかがすいたとさわぎだした。チイばあちゃん、とらたに何が食べたいのか聞くと、ねこは魚が大好きで、魚はタイに決まっているといいだした。チイばあちゃんが、真っ赤なタイの絵をかくと、とらたはその絵をパクンと食べてしまった。そして、おなかいっぱいになったとらたは、窓から外へでていった。そのとらたの体が赤くなっているように見える。とらたを追いかけていったチイばあちゃん。りすに、赤いしまねこを見なかったかと聞くと、赤い犬なら見かけたといわれた。つぎに、フクロウにも赤いしまねこか、赤い犬を見なかったかと聞くと、赤い牛なら見たといわれて……? おばあちゃんとねこが繰り広げる、ちょっと不思議で愉快なお話。
公開日: 2020/08/21
ライトノベル
 
この前の水曜日、チイばあちゃんはとらねことらたに、なかよしのともちゃんとようくんは、夏休みに海の家へ行ったことをつたえた。海を知らないとらたは、海を見たい、行ってみたいといいだした。とらたは画用紙をもってくると、チイばあちゃんに海と船の絵を描いてとお願いした。「海はふかく、遠くまでつづいていて、かぜはしおかぜ、とらたの好きなさかなもいるよ」と、チイばあちゃんは絵を描きながら教えてあげた。すると、となりにいたはずのとらたが見あたらない。ふと画用紙を見ると、そこには描いたはずのないとらねこの絵が描いてあった。チイばあちゃんが、絵のとらねこのひげをさわってみると、やわらかなしめったものがチイばあちゃんの手をつかんだ。しおかぜのにおいがして、チイばあちゃんが目をあけると、海にうかぶ船の上にたっていた。しかも、船の上にはとらたもいて、歌をうたっている。すると、むかいから白い船がやってきて……?
公開日: 2020/08/21
ライトノベル
 
<<
<
31
32
33
34
35
36
37
38
39
>
>>
 
2475 件中   1021 1050

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.