COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【絵本・キャラクター】タグのライトノベル・小説

発売即重版の話題作第3弾! 春澄の体調不良! ユキの身体にも異変が! はぐれたシドの行方は?五百年前の過去を話したシドを元気づけるために、春澄はミストの実を採りに行くことに。その途中、霧のためにシドとはぐれてしまう春澄。さらに、突然襲ってきたナイフが腕を掠めたことで、春澄の身体に異常が訪れる。力の入らない身体と耐えがたい眩暈や吐き気。手足の冷たい痺れや霞む視界と狂う平衡感覚。そこへ水色の髪をした十五歳程の少年が現れた。拷問でも受けているかのような最悪の体調の中、春澄は戦いに挑む。そして、ユキの身体にも異変が起こるのだが――。速峰 淳(はやみねすなお):埼玉県在住。本作にてデビュー。まろ:東京都在住のイラストレイター。ゲームイラスト、キャラクターイラスト、書籍の挿絵などで活躍中。主なラノベ作品に『百魔の主』『のんびりVRMMO記』など。
公開日: 2018/11/07
ライトノベル
 
むかうのさと、あなたは知っていますか?いさかいやにくしみのないりそうきょう。私は探しています。知っていたら教えていただけませんか?私はここにいます。そんな美しい場所で生きる事ができたら…あなたも一緒にさがしませんか?
公開日: 2018/10/31
ライトノベル
 
中村獅童×尾上松也出演『新作歌舞伎あらしのよるに』がオリジナルストーリーで絵本化!「食うものと食われるもの」の関係をこえたオオカミとヤギの友情物語は、歌舞伎オリジナルストーリーである仇討ちやお家騒動とからめて、更にドラマチックな物語になりました!原作ファン、歌舞伎ファンだけでなく、必見です!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2018/10/30
ライトノベル
 
作者、あわやまりは神奈川県横浜市生まれ。法政大学を中退後、阿佐ヶ谷美術専門学校視覚情報デザイン科に入学。在学中から詩や物語を書き始める。共作で絵本を制作したり、自作の詩を朗読する活動も行っている。本詩集は『ぼくはぼっちです』(たんぽぽ出版)、四行の言葉を集めた『傘から、ぽろぽろ』(志木電子書籍)に続く三作目。
公開日: 2018/10/26
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。祭の日、幼いぼくは紙風船を買ってもらった。大いに喜んだぼくだけど、紙風船はぼくの手を離れ、山を越え、海を越え、ぼくの知らない街を通り、遠いところまで飛んで行った――。紙風船の旅、そしてその紙風船がぼくの手元に戻るまでを描いた、切紙絵本。紙ならではの温かさが読者を包み込み、優しい気持ちにしてくれます。
公開日: 2018/10/26
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。人類最後の選択の時、分離感の薄い人々に星々の願いが届きはじめました。そんな中、多くの人が愛のメッセージを発信しはじめます…。人が本当はつくりたかった世界に出逢う、シリーズ最終章。
公開日: 2018/10/26
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ようこそ いらっしゃいませほんじつは しんせんな あいうえお といったもじを つかいまして おりょうり いたします――ここは、「もじ」を「おりょうり」するレストラン。「うみつんどき」を、おなべにかけたら…ツルツルおいしい、あのたべものになっちゃった!ヘンテコなことば遊びとユニークなイラストが楽しい、accototoのあいうえお絵本最新作!
公開日: 2018/10/25
ライトノベル
 
UGNをはじめ、ダブルクロスThe 3rd Editionに存在する「組織」の解説や追加データを多数収録した、ユーザー必携のサプリメントが登場! エージェントとして世界の闇を渡り歩くには欠かせない一冊
公開日: 2018/10/20
ライトノベル
 
有り余る金でVRMMOライフ! しがないアラサーの会社員が、宝くじと株で大金持ちに。憧れていたVRMMOの新作『Real Different World』をやり尽くそうと、会社を辞めてゲームの世界の冒険者となった。プレイヤーネームを「ドラゴン」とした彼は、キャラクターメイキングに巨額を投入。職業「ドラゴンテイマー」を引き当て、「ドラゴン狂い」の称号も得る。使役モンスターのアスラと冒険の旅をスタートさせるが、その先には運命の出会いが待ち受けていた――!?「小説家になろう」開催「ネット小説大賞」受賞作、登場!
公開日: 2018/10/19
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。第6回リブロ絵本大賞 第7位入賞! 第50回造本装幀コンクール 入賞! (日本印刷産業連合会会長賞受賞)同じページで上下2つのストーリーが進行する、今までになかった斬新な絵本。「赤い星」と「青い星」の人々は、それぞれ幸せに暮らしていました。しかし、しだいに隣の星からくる匂いや煙が気になってきました。幸せな生活を取り戻すために、どうすればいいの――?親子で向かい合ってそれぞれの物語を読み、そのあとひっくり返してもう1つのストーリーを読むという体験を通じて、お互いの立場や主張について思いやり、考えることができる本です。本書の紹介動画はこちら → ?v=zHEAhloj2tM#t=45
公開日: 2018/10/18
ライトノベル
 
「仮面ライダービルド」のバトルとドラマの写真を放送順に大掲載。各回の見せ場を、貴重な写真で大きく魅せることで、「仮面ライダービルド」を再体験でき、再視聴したくなる一冊になっています。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2018/10/16
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。服を着たうさぎを追いかけていったアリスは、深いあなの中に落ちてしまい……。そこから、ふしぎなぼうけんが、はじまります。 文章の文字は「教科書体」を採用し、漢字とカタカナには全てルビを配置。 「読み聞かせ」を卒業した「ひとり読み」にも最適。 児童文学者・西本鶏介氏による、親子ともにおはなしへの理解が深まる解説も収録。
公開日: 2018/10/05
ライトノベル
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。若槻千夏さんプロデュースの人気キャラクター「クマタン」が寝かしつけ絵本に登場。『子どもが寝ない』の育児悩みを楽しく解決! 若槻千夏さんプロデュースの大人気キャラクター『クマタン』のしつけ絵本が3冊同時にデビュー! プライベートでは2児の子育てに奮闘中の若槻さん。同じ立場のママやパパが育児の悩みを楽しく乗り越えられるようにとの思いを込めて、「トイレが嫌い・うんちができない」「食事の好き嫌いが多い」「寝ない」の育児3大悩みをテーマに、親子で楽しめる絵本づくりを進めてきました。「ねんね」をテーマにした『おやすみクマタン』は、なかなか寝ないクマタンが少しずつ眠くなる様子をリズミカルに展開し、子どもが「寝る」=「楽しい」と思えるように工夫がたくさん。寝かしつけのときの読み聞かせ絵本におすすめです。監修/東京大学名誉教授・白梅学園大学前学長 汐見稔幸先生より「睡眠は1日使った脳と体を休めて機能を‘修繕’するのが大事な役割。早寝にこだわりすぎず、起きたら日光を浴び‘早起き’でリズムをつくるのが実は重要なのです。夜はスムーズに眠りにつくためにも、日中たっぷり体を使って遊んでおきたいですね」若槻 千夏(わかつきちなつ):1984年5月28日生まれ。グラビアアイドルとしてデビュー後、バラエティで人気を集める。その後古着の買いつけなどを経てアパレルブランド『w・c』のデザイナー・プロデューサーとしても活躍し、東京コレクションへも参加。退任後は自身のキャラクター『クマタン』のデザイン&プロデュースを行い、日本のみならず台湾や中国でもさまざまな企画を展開中。抜群のトーク力で、タレントとしてバラエティ番組にも復活し、多数出演中。プライベートでは2児の母。子ども向け絵本は初プロデュースとなる。汐見 稔幸(しおみとしゆき):東京大学名誉教授、白梅学園大学前学長。 専門は教育学、教育人間学、育児学。 3人の子を育て上げ、父親の育児参加を呼びかける。 著書に『0?3歳 能力を育てる好奇心を引き出す』(主婦の友社)ほか。
公開日: 2018/10/04
ライトノベル
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。若槻千夏さんプロデュースの人気キャラクター「クマタン」がおべんとう絵本に登場。『好き嫌いが多い』の育児悩みを楽しく解決! 若槻千夏さんプロデュースの大人気キャラクター『クマタン』のしつけ絵本が3冊同時にデビュー! プライベートでは2児の子育てに奮闘中の若槻さん。同じ立場のママやパパが育児の悩みを楽しく乗り越えられるようにとの思いを込めて、「トイレが嫌い・うんちができない」「食事の好き嫌いが多い」「寝ない」の育児3大悩みをテーマに、親子で楽しめる絵本づくりを進めてきました。「おべんとう」をテーマにした『たべたよクマタン』は、食事が楽しくなるような、おいしそうなカラフルべんとうをメインに展開。クマタンが嫌いな野菜を頑張って食べるシーンも加え、子どもたちが苦手な食べ物にチャレンジする気持ちもバックアップします。監修/東京大学名誉教授・白梅学園大学前学長 汐見稔幸先生より「味覚が未発達の幼児期は、好き嫌いがあっても無理強いしなくて大丈夫。食材が豊富な時代ですから、ほかのもので試すくらいのおおらかな気持ちでいていいと思います。そのうち味覚が育って食べられるようになるものです」若槻 千夏(わかつきちなつ):1984年5月28日生まれ。グラビアアイドルとしてデビュー後、バラエティで人気を集める。その後古着の買いつけなどを経てアパレルブランド『w・c』のデザイナー・プロデューサーとしても活躍し、東京コレクションへも参加。退任後は自身のキャラクター『クマタン』のデザイン&プロデュースを行い、日本のみならず台湾や中国でもさまざまな企画を展開中。抜群のトーク力で、タレントとしてバラエティ番組にも復活し、多数出演中。プライベートでは2児の母。子ども向け絵本は初プロデュースとなる。汐見 稔幸(しおみとしゆき):東京大学名誉教授、白梅学園大学前学長。 専門は教育学、教育人間学、育児学。 3人の子を育て上げ、父親の育児参加を呼びかける。 著書に『0?3歳 能力を育てる好奇心を引き出す』(主婦の友社)ほか。
公開日: 2018/10/04
ライトノベル
 
ビートたけしがみずからの愛犬に託して描き出す現代の寓話。週刊文春に一挙掲載した短編に自作の絵を多数収録した大人のための絵本。冴えないフリーライターの則之は両親が遺してくれた家で二流雑誌のインタビュー企画のテープ起こしをしながら細々と生計を立てている。会話もない暮らしにあたたかみを添えてくれるのは一年前に飼い始めた柴犬のゴン。ゴンと散歩し、仕事に出かけては自称ラーメン界の風雲児、頭からっぽのアイドル、オカマになったヤクザの親分など真面目なのか笑っていいのかわからないインタビュー記事をまとめ、また夕方にはゴンと散歩に出かけて商店街で焼き鳥を買って食べさせ、いつものコースを帰ってくる。時にはゴンを抱きしめて涙ぐんだりしつつ、一人と一匹の毎日は何の変哲もなく過ぎていく。しかし、ある日の散歩の途中でゴンが姿を消してしまい……。孤独であること、愛情でつながること、生きていくこと。人間の根源にあるさみしさを、ビートたけしならではのユーモアとペーソスですくいあげる佳編。笑って、泣いて、誰かと話したくなる一冊です。
公開日: 2018/10/02
ライトノベル
 
こねこたちを食べようと近づいた、はらペコおおかみ。しかしやんちゃなこねこたちは言うことをききません。子守りに疲れたおおかみはぐったり。さらに他の子の世話まで…。
公開日: 2018/10/01
ライトノベル
 
この絵本は、お話があるわけでもなければ何かの答えがあるわけでもありません。代わりに15の「もんだい」があります。「もんだい」とは、世界の偉人たちが持っていた「哲学的テーマ」のこと。例えばソクラテスだったら「生きるとは何か?」、カエサルだったら「人間とは何か?」、ナイチンゲールだったら「病気とは何か?」。そんな「もんだい」を日本を代表するイラストレーターのひとりである井筒啓之さんが描く美しい偉人たちの肖像画とともに読者といっしょに考えていくのがこの本の狙いです。
公開日: 2018/10/01
ライトノベル
 
【カラー/固定型】カラー・大画面での閲覧に最適化されたコンテンツです。クランチは、はずかしがりや。「はじめまして」のあいさつをしてみよう。あれ、声が大きかったみたいで、クランチはびっくりして隠れちゃった。今度はもう少し小さな声でやさしく言ってみよう──『えがないえほん』仕掛人の大友剛が贈る、かわいいキャラクターとの掛け合いであいさつが身につく絵本!
公開日: 2018/09/30
ライトノベル
 
自分のことを人に思い出してもらうとき、どんな風に思い出してもらいたいですか。偉い人、頭のいい人、怖い人、不思議な人、優しい人、色々あると思います。でも、せっかくなら思い出してくれた人が楽しくなるような人になりたい、そう思いませんか。そういう人ってどういう人でしょう。それは人や周りに関心がある人、お金やものを通してではなく、素直な自分の気持ちで周りを見ている人ではないでしょうか。素直に相手を見つめ、自分の価値観で判断せず、相手には相手の事情があるかもしれない。それは誰にも分からない。相手にも自分の気持ちは分からない。分かる範囲で自分が合わせて変わっていけば良い。分からないことは悪いことではない。分かった気になって、それが現実と乖離すると諍いが起こるのだと思います。人の気持ちを推し量って、自分の価値観で押し付けるやさしさは本物ではない。正しく周りを見るとはどういうことかを改めて考える、著者渾身の絵本作品。
公開日: 2018/09/26
ライトノベル
 
絵本イラストレーターの明史は、性的興奮が最高潮になるとウサ耳と尻尾が出る特異体質のせいで未だに童貞・恋人ナシ。ある日、明史は自分のファンだという同じマンションに住む駒沢と名乗る男に出会う。アダルトグッズ制作会社勤務だという駒沢は明史がオナホを購入したことを知りノリノリで自社製品を勧め、強引に部屋まで届けにくる。受け取って終わりだと思っていたのだが、なぜか駒沢から手ほどきを受けることになり…。駒城ミチヲ先生の口絵・挿絵も収録。
公開日: 2018/09/22
ライトノベル
 
もし全員オーヴァードの学園があったら? レネゲイドの存在が公になっている街があったら? これまでとはまったく違う世界観でダブルクロスが楽しめる「ステージ」集登場!
公開日: 2018/09/20
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。≪き≫りんが≪き≫んぎょと≪き≫すしてたたのしいことばで親子いっしょに「あいうえお」お誕生日やご入園、ご入学のお祝いにもぴったりの1冊です。
公開日: 2018/09/13
ライトノベル
 
きいろいことり とんでった かみひこうき とんでった ……さて、どうなった?縦になが?くのびるしかけ絵本。くるくるのびるしかけを開くと、空の上にはおどろきがいっぱい!どうぶつに、のりものに、おばけに……、子どもたちの大好きなものが登場します。すべてのページに’赤いふうせん’がかくれていて、さがし絵遊びも楽しめます。「なんの動物かな?」「何色をしてる?」「いちばん大きいのはどれかな?」と、親子でコミュニケーションをとりながら指さし遊びを楽しんでください。何度でもなが?く開きたくなる、新感覚のしかけ絵本です!※紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合や、紙書籍とは異なる表記・表現の場合があります。※本作品は紙本の見た目を再現するため、イラストを横に倒して収録しております。
公開日: 2018/09/13
ライトノベル
 
みかんを むきました。ぱくっ。バナナを むきました。ぱくっ。ぶどうを むきました。ぱくっ。メロンは きりました。ぱくっ。木版画で描かれた、子どもの大好きなくだものたち。くだものの食べ方、そして、ぱくっと食べる楽しみを味わえる一冊です。読み聞かせ1歳から ひとり読み3歳から※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2018/09/12
ライトノベル
 
りーんりんのバス停で乗りこんできたのは、いっぴきのむし。ぴょんぴょんのバス停では、にひきのうさぎ。さいたさいたのバス停では……? つぎはだれが乗りこんできて、みんなはどこで降りるのでしょう? トコトコトコとゆっくり進む、読み聞かせにぴったり、バスの楽しい物語。読み聞かせ3歳から ひとり読み5歳から※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2018/09/12
ライトノベル
 
吉日市のヘンタイたちの希望の星、裸王・川平啓太が帰ってきた! 相変わらず他の女の子にちょっかいを出して犬神のようこに追い回されたり、朝起きたら身体の一部に大異変が起こっててものすごく大変なことになったり……。 そんなある日、ついに宗家が引退を決意。啓太と薫は川平家の跡継ぎ争いをするはめに! かわいい犬神たちや、ちょっとアレな人たちが両陣営に分かれ大バトル! はたして、由緒正しい犬神使いの川平家を継ぐのはどっち!? キャラクター総登場で贈る、『いぬかみっ!』シリーズ番外編、第二弾!
公開日: 2018/09/07
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「いまから かく ことばは きみには とどかない かもしれないいじめているこは じぶんのこと いじめっこだなんて おもわないから」。当時小学6年生だった著者が書いたことにより、朝日新聞で大反響を巻き起こした「いじめている君へ」が待望の絵本化。小さなお子さんでもわかりやすい言葉に全面大改稿しました。巻末には、今いじめられている子へ向けたメッセージもついています。いじめの記憶がある人も、ない人も、そしてこれから人間関係で悩んでしまうかもしれない、すべてのお子さんへ。【著者プロフィール】文・春名風花(はるな・ふうか)2001年神奈川県生まれ。女優、声優。「はるかぜちゃん」の愛称で知られ、舞台やツイッターなど幅広い場で表現活動を行う。主な著書に『少女と傷とあっためミルク』(扶桑社)などがある。絵・みきぐち本書が初の作品となる。本書は2012 年8 月17 日に朝日新聞に掲載された「いじめている君へ」に大幅な改稿を加えたものです。
公開日: 2018/09/07
ライトノベル
 
苛酷な少年時代にもかかわらず、絶妙なキャラクターぶりを発揮。ファンの絶大なる支持を取り付けた『ふつうの人々』桐原一家の長男・零を描いたシリーズ最終巻。書き下ろしで登場!
公開日: 2018/09/07
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。小さな子どもが楽しめる、めいろ、まちがいさがし、えさがしの本。遊びながら考える力がぐんぐん伸びる問題がたくさん!男の子も女の子も楽しめる。
公開日: 2018/08/27
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。家と町、人、季節、動物、身の回りのもの、食べ物など、こどもがふれるさまざまなものをかわいいイラストで図鑑絵本式に掲載。ネイティブに近い発音で覚える英語も掲載。
公開日: 2018/08/27
ライトノベル
 
<<
<
56
57
58
59
60
61
62
63
64
>
>>
 
2475 件中   1771 1800

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.