COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

ライトノベル・小説

伝染病により女性が滅亡し、男だけになった世界で起きた異変――強烈なフェロモンで同性を惑わせる一方で、人身売買・強姦の危険にさらされる突然変異「ミミつき」が確認され始め……『ウサギ狩り』高価に取引される「ミミつき」を狩る、「ウサギ狩り」が横行する昨今。ウサギの「ミミつき」になってしまった宇佐美一羽の前に、高校時代の同級生で今は狩野組組長である狩野が現れ……。『泥棒猫』艶やかなミミ、しなやかな尻尾、透き通った蒼色の瞳。取り巻きを従え、プライベートでは二股、乱交、やりたい放題と噂される高慢な猫。研究者の春季は男たちを手玉に取り恣にしていたが……。『愛犬』元恋人・主基に匿ってもらう代わりに、からだを提供することになったミミつき・八尋。本当は恋人に戻りたいのに、対価としての行為を繰り返すしかなくて──。シリーズ全3巻合本版!《目次》■ ウサギ狩り ウサギ狩り ウサギ狩り2 あとがき 著者コメント■ 泥棒猫 あとがき 著者コメント■ 愛犬 あとがき 著者コメント 番外編SSウサギ狩り【シリーズ全3巻合本版】のためのあとがき
公開日: 2020/02/01
恋愛
ライトノベル
 
筑摩書房のPR誌です。注目の新刊の書評に加え、豪華執筆陣によるエッセイ、小説、漫画などを掲載。2020年2月号!■〈彼女たちの戦争 2〉貞奴 小林エリカ/二〇世紀初頭の三越──デパートへの歩みと、帝国への伸張 和田博文/世界哲学から考える、世界哲学史を描く 納富信留/今、国語に何が起きているのか? 阿部公彦/町の本屋として生きる人 鹿子裕文/数多ある地名と、その数の分だけある土地の記憶 今尾恵介/近代の十戒 小坂井敏晶/どうせなにもみえない、のか 國松淳和/素材を集める、見る、選ぶ、から生まれる道筋のこと 穂村弘・名久井直子・藤田貴大/〈世の中ラボ 118〉斎藤美奈子/〈吉本隆明2019 12〉鹿島茂/〈東京のぼる坂くだる坂 14〉本氷川坂 ほしおさなえ/〈睦家四姉妹図 10〉藤谷治/〈ネにもつタイプ 216〉干支 岸本佐知子/〈絶滅危惧個人商店 15〉新宿区神楽坂の「熱海湯」 井上理津子/〈絶叫委員会 148〉死語の世界 穂村弘/〈地霊を訪ねる 14〉神岡鉱山から白山中宮温泉を経て、尾小屋鉱山へ 猪木武徳/〈最果からお届けします。 46〉死について 最果タヒ/〈新宿二丁目の煌めき 1〉二丁目はどんな色をしているか 李琴峰
公開日: 2020/02/01
ライトノベル
 
平凡な容姿のオメガ、睦人(リク)は、10歳の時に離れ離れになった幼馴染み・渥(あつ)を追って桐根学園へ転入してきた。7年ぶりに再開した彼は容姿端麗・頭脳明晰な孤高のアルファへと成長していて、リクには塩対応。初めての発情期に戸惑うリクを、渥は抱く。抱いてくれるのに、番にはなってくれなくて……。リクの幼馴染みのエリートアルファ・渥。リクに惹かれるアルファで極道の息子・佳威(かい)。ベータの優等生・ケーイチ。渥の弟でリク大好きアルファ・有紀(ゆうき)。オメガであることを隠して平凡に生きてきたのに、どうしてこうなった!?リクの運命の番は、誰??!?友情と本能のはざまで揺れ動く思春期オメガバース・第7弾!
公開日: 2020/02/01
ライトノベル
 
老い衰える不安をいだく老人と、介護負担で疲労困憊の家族。介護する側の視点だけでなく、認知症の老人の心の動きをリアルに描き、親と子の幸せを探る。在宅医療を知る医師でもある著者が描く、書評・テレビでも話題になった認知症小説。解説は最相葉月氏。
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
記者として28年間過ごした新聞社を退職後も、「書く」ことに向き合い続けるアフロ記者。どうしたら人とつながる記事が書けるかと苦闘する日々は変わらない。記者として書いてきたこと、退職したからこそ書けたことをつづった一冊。文庫解説は池上彰氏。
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
林ちひろは中学3年生。病弱だった娘を救いたい一心で、両親は「あやしい宗教」にのめり込み、その信仰が家族の形をゆがめていく。野間文芸新人賞を受賞し本屋大賞にもノミネートされた、芥川賞作家のもうひとつの代表作。《巻末対談・小川洋子》
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
中原での戦いに勝利したフェン、クリシュナ、ガルンは、次なる聖刻を求めて、ジュレを伴って東方へと向かった。魔道が統べる地に、新たなる戦いの幕が上がる。旧ソノラマ文庫版の1冊半を合体し、エピソードを追加して贈る痛快アクション。
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
岡崎継次郎と名を変え市井に暮らしつつ、徳川吉宗を陰ながら支える七代将軍家継。しかし、反吉宗派は、葵紋の入った継次郎の愛刀を奪い、政治の道具に利用するために刺客を差し向けた。迎え討つ継次郎は、一計を案じるが……。書き下ろしシリーズ第2弾。
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
国王の存在しないモウダーで、国王を自称する者が相次いで現れる事件が発生。なじみの医者からの依頼で騒動に関わることになったシャリースたちは、その中でマドゥ=アリと同じ肌の色の男と接触する。大人気シリーズの新作、ついに登場!
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
深川で鍼灸師を営む染谷。「医は仁術」と心得て、還暦を過ぎた今も朋友の漢方医の昭年とともに市井の人々の抱える痛みに向き合う。元辰巳芸者で内儀の太郎にも支えられ、人助けや世直しに奔走する日々を、人情味あふれる筆致でつづった長編時代小説。
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。ぎゅーってされたら、ぎゅーってしたくなる!スキンシップで愛情実感!自己肯定感をぐんぐん育てる絵本。ママが ぎゅーって してくれたら、ふたりも ママに ぎゅーっ。「だいすき」のおかえしです。してもらってうれしいことは、してあげたくなる!家族や友だち同士でスキンシップで愛情の「おかえしおかえし」。愛情を伝えることで、お子さんの自己肯定感をぐんぐん育てます。「おはよう」のあいさつのほか、「なでなで・ぷにぷに・こちょこちょ・トントン・ぎゅーっ」などスキンシップで愛されている実感を、お子さんといっしょに読み手も共有できる絵本です。大塚 健太(おおつかけんた):埼玉県出身。第14回ピンポイント絵本コンペ入選。絵本に『いちにちパンダ』『よるだけパンダ』『カピバラせんせいのバスえんそく』(以上小学館)、『おにゃけ』『虫にんじゃ』(以上パイインターナショナル)、『ぴよぴよちゃん』(東京書店)など林 佳里(はやしかおり):大阪府出身。(株)京田クリエーションにて、イラストレーター・デザイナーとして所属。子ども向け商品のデザインやイラストなどを得意とする。主な作品に『さがしえぎゅうぎゅうだいずかん』(ポプラ社)、『とびだすミニえほん すてきなおひめさま』(永岡書店)など。日々、子育てに奮闘中!
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
倭国を激しい地震が襲った。犠牲になった人々を慰めるため、推古天皇と蘇我馬子は、幼い宝姫王を齊王に任じた。一心に神に仕え成長した宝は、厩戸皇子の高い理想を胸に隋に向かう若き留学生、高向黒麻呂に出会う。互いに強く惹かれ合いながら、黒麻呂は旅立ち、宝は黒麻呂との約束を胸に一人待ち続ける。十五年が経ち、ようやく倭国に戻った黒麻呂だが、新羅の質として再び倭国を離れることになる。その前夜、ついに二人は一夜をともにするが……。
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
2016年4月、熊本を襲ったマグニチュード7を超える地震。海外で働く夫とは離れて暮らし、認知症を患う母の介護をしながらピアノ講師をする花音は、自宅が半壊し、しばし避難所生活を余儀なくされる。激しい余震が続く中、以前の生活を取り戻そうと奔走する花音。彼女は介護施設の確保、自宅の修復など難問が山積する中で、少しずつ、これまでの生活や家族のあり方を見つめ直していく。離れて暮らす夫との関係や、介護の大変さ、そして体験者だからこそ描ける地震当時の詳細な様子が、読むものに日々の暮らしの尊さや家族の大切さを気づかせてくれる。
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
大学四年生の主人公は、恋人と過ごす穏やかな日常の中で生と死、生きる意味に思いを巡らせる。忙しない現代を生きる若者が出した、‘答え’とは――。
公開日: 2020/01/31
日常
ライトノベル
 
高校生の篤は、走り屋仲間たちと集まり、日々遊びに明け暮れていた。子どもと大人の中間という時期に抱える、もどかしさや鬱屈、権力や体制への反発、そして「なめられたくない」という強い自己意識に悩みながらも成長していく様をありありと描く。1970年頃の揺れ動く時代を懸命に生き抜く少年の物語。
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
高校で養護教諭を務めるまっちゃんのモットーは、「どんな悩みでもどんと来い」。持ち前の探求心で、思春期特有の問題に直面する生徒たちを水際で支えてきた。しかし、その裏では校長からの執拗なパワハラと人知れず闘っていた。隠ぺいや責任逃れなど、学校や教育委員会にはびこる悪しき慣習に一石を投じる衝撃作。
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
薩摩藩の名君、島津斉彬亡き後、その志を継ぎ、維新回天の想いを胸に、暗躍する一人の男がいた。その男の名は、伊牟田尚平。清河八郎らと倒幕集団「虎尾の会」を首謀し、父から授けられた忍術を武器に、弱腰の江戸幕府と日本国の尊厳を踏みにじる西洋列強に敢然と立ち向かった若き志士の軌跡を追う。大久保利通、西郷隆盛、小松帯刀ら時代の寵児を影で操った男の正体が、今明らかになる。「奪い合う近代文化から、与え合う太陽文化へ。こんな夢に向かって駆け抜けた、西郷隆盛、伊牟田尚平、清河八郎――。自らの犠牲を省みず、世の中のために命を賭けた志士たち。彼らの生き様を、現代を生きる若者はどのように読むのでしょうか」(筆者談)
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
時は文政。上野のお山のふもとに、江戸の豪商・彦右衛門の寮があった。だが、とても金持ちの別荘には見えず、怪しげな男たちが寄り集まっては、日々、だらだらと遊び暮らしていた。そんな連中のなかで、ひときわ目を引く若侍がいた。名を明智春馬といい、なんと、かの明智光秀の血をひくという由緒正しき武人であった。彦右衛門は、この春馬を棟梁とし、老中・水野出羽の悪政に対抗するいわば江戸の梁山泊を、寮に築こうとしていたのだ。いったんは棟梁の役目を断るものの、弱い庶民を見捨てられぬのが性分。春馬は江戸の町を守るため、個性ゆたかな仲間とともに、権力者と対峙していくのだが……。期待の新シリーズ、第一弾!
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
【素人投稿】本当にあった母と息子の性体験。異常快楽に取り憑かれた母子のアブノーマル性生活。 ●幼児プレイが好きな回帰願望の息子 ●母子家庭の息子が母を怒りの嫉妬姦 ●風呂場で息子の巨根を悪戯する淫母 ●息子に開発された母の熟れた淫ら肉 ●息子の自慰中に侵入して犯す美人母 ●魅力的な四十路母と念願のセックス ●不良息子を更生させた母の風俗性技 ●ご褒美に母の柔肉をねだる変態息子 ●母と姉が息子を取り合う淫乱家族姦 ●息子の性奴隷になった母の淫悦遊戯 …他
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
「若君、藤丸様の護衛役を命ずる!」──白馬藩九万九九九九石の納戸頭・南条家の部屋住みであった大輔は、国家老から大役に抜擢された。側室・お嘉世の方と手を組み、御家乗っ取りを企む奥用人・仙波頼母が、藤丸を亡き者にするため、魔忍者軍団〈斗狩衆〉を雇ったからだった。剣は強いが女嫌い、堅物で単純直情の大輔は、斗狩衆の女忍に襲われるが、巨根絶倫であることが幸いして危機を逃れる。しかし、守るべき藤丸君には、将軍家に御目見得もできない、ある重大な‘秘密’があった。そしてついに、剣難女難に立ち向かう大輔と江戸へ向かう藤丸に、斗狩衆の頭領・幻夜斎が襲いかかる!果たして正義の剣は、邪法に勝てるのか──!?書下ろし番外篇「妄龍の夜」を収録した痛快時代傑作!!
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
【素人投稿】平凡な母と息子が堕ちた快楽地獄。ママのかわいい坊やはいつの間にか男になっていた。 ●息子夫婦の門出を祝った肛姦撮影会 ●息子の果てなき責めに悶える生理母 ●親友を巻き込み淫乱母とトリプルH ●愛人と息子二本立てチンポを喰う母 ●童貞喪失愛息に母が課した肉棒追試 ●我が息子の子種を子宮で受ける悦び ●清楚母の輪姦&自慰DVDに煽られ ●ショタ母は中学生息子の若棒に夢中 ●息子の前で母から女に変わった瞬間 ●四十九日に未亡人母を貫く息子 …他
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
宇宙科学の最先端をゆくシャトル『流星』が三人の宇宙飛行士を乗せて、種子島宇宙センターを飛び立った直後、消息を絶った。その事態を心配する現代社会をよそに、なんと彼らが生還したのは太平洋戦争の真っ只中。つまり、1942年にタイムスリップしてしまったのである。彼らは、連合艦隊司令長官・山本五十六と共に彼らの現代科学を駆使して、超大国アメリカに挑むはめになった。彼ら三人は、伊21潜を改良し超高速艦『大和』、およびシャトル『流星』を改造した特潜『信玄』を建造。珊瑚海で大活躍しアメリカ軍を撃破する。しかし、彼らの活躍は歴史を変えてしまう。悩む三人。果たして現代に帰ることが出来るのか?時空の流れを大胆に盛り込んだ太平洋戦争タイムスリップ・架空戦記!シミュレーション小説の新時代を拓く快作。
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
3人の宇宙飛行士を乗せて種子島宇宙センターを飛び立ったシャトル『流星』が、コントロール不能となって消息を絶った。国内の騒ぎをよそに、シャトルは、なんと太平洋戦争開戦の気運たかまる風雲の1942年に、タイムスリップしてしまったのである。山本五十六率いる連合艦隊に協力した3人の宇宙飛行士(松阪、国松、柴田)は、現代科学を駆使して大型潜水艦伊21をスーパー・ハイテク艦『大和』に改造。さらにシャトルを特殊潜行艇『信玄』に改造して、超大国アメリカに挑む羽目になった。三人の活躍により、珊瑚海海戦は華々しい勝利となった。次なる決戦はミッドウェイ。連合艦隊の総力をあげて攻略作戦を開始した途端に、アメリカ太平洋艦隊司令長官スプルーアンスの罠にはまり窮地に陥ってしまった。危うし、連合艦隊。だが、ミッドウェイの戦いはまだ始まったばかりだ。太平洋戦争シミュレーション小説の新時代を拓く快作第2弾。
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
宇宙飛行士三人(松阪、国松、柴田)を乗せて、種子島宇宙センターを飛び立ったシャトル『流星』が、打ち上げ後すぐに消息を絶った。なんと、彼らが行き着いたところは、1942年の太平洋戦争の真っただ中だったのである。つまり、現代からさかのぼること五十数年前に、超現代科学の粋がタイムスリップしてしまったのだ。大日本帝国海軍連合艦隊司令長官・山本五十六との知己を得た三人は、超大国アメリカに対抗すべく連合艦隊に協力し、大型潜水艦伊21潜をスーパー・ハイテク潜水艦『大和』に改良。自分たちが乗ってきたシャトル『流星』を特殊潜行艇『信玄』として、戦雲高まる太平洋へと乗り出した。そして舞台は今、パールハーバーから珊瑚海海戦を経て、大日本帝国連合艦隊とアメリカ太平洋艦隊とが、太平洋の覇権をかけて雌雄を決するミッドウェイの大決戦へと移った。太平洋戦争シミュレーション小説の新時代を拓く快作第三弾。
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
宇宙科学の最先端をゆくスペースシャトル『流星』が3人の宇宙飛行士を乗せたまま、50数年前の太平洋戦争真っ只中にタイムスリップした。彼らは山本五十六率いる大日本帝国海軍連合艦隊に協力し、21世紀の科学を駆使して新兵器を開発した。スーパー・ハイテクを搭載した潜水艦『大和』、そしてスペースシャトルを改造しての特殊潜行艇『信玄』。この脅威のハイテク艦の働きで、連合艦隊はミッドウェイで連戦連勝し、舞台はいま悲劇の島・ガダルカナルへと転戦した。はたしてハイテク艦はここでも歴史を変えることができるか。一方、アメリカ太平洋艦隊にも、期せずして日本と同じようなことが起きていた。なんと2人の宇宙飛行士が、タイムスリップしてきたのである。彼らも21世紀の科学を駆使して、超ジェット戦闘機『ブラックバード』を開発して日本に対抗してきた。時空の流れを大胆に飛び越えて、「太平洋戦争もうひとつの戦記」に挑戦する快作第4弾。
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
千石の旗本・平石家の三男坊圭次郎は、家でも町でも持て余される「厄介」者。奔放な若者だが、喧嘩の仲裁をしたり、弱い者を助けたりと、町方からは好かれる存在だ。ある日、浪人たちと大立ち回りの末、目付に捕まってしまった圭次郎は、ついに勘当されてしまう。玄冶店の一軒家に移り「腕貸し業」で暮らしを立てはじめた圭次郎は、隣家の煮売り屋夫婦、向かいの浪人親子などの人情に助けられ、なんとか糊口をしのいでゆく。だが、そんな彼に一人の侍から妙な依頼が舞い込んだ。とある石問屋とそこにつながる材木石奉行のようすを探れというのだ。不審を抱きつつ探りをはじめた圭次郎だが、その裏には汚職の構図と、ある人物の思惑が浮かび上がってきて……。
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
親友と許婚の非業の死をきっかけに、「表」の法では裁けない悪を人知れず始末する「裏」町奉行となった鎮目藤三郎。南町奉行を兄に持つ部屋住み三男坊の藤三郎だったが、ついに交代寄合の家に婿入りすることになった。相手は浅岡家長女の嘉乃。だが、嘉乃には先を見通すことができる不思議な力が……。秩父を騒がす押し込みやかどわかしの背後を探るべく動き出した藤三郎と仲間たち。だがその矢先、藤三郎たちの懐に兇刃を放つ敵の隠れ忍びが現れた。窮地に陥る裏・町奉行だが、それを救ったのは思いもよらぬ助っ人だった……。好評シリーズ、書下ろしの第四弾!
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
大人気★アリペンシリーズ、待望の14巻!試験問題を盗んだ疑いを受けた赤ずきんがペンギン探偵社にかけこんできた! 赤ずきんの疑いを晴らすため、アリスはミニサイズになって、警戒厳重な学校に潜入し真犯人を捜すことに。けれど、学校は、小さくなったアリスには、とてつもなく危険な場所だった…。そのほか、女の子たちが用意したバレンタインのチョコがすべて魚にすりかえられてしまう謎の事件や、P・P・ジュニアの自称ライバル、長靴をはいた猫の長靴盗難事件など、アリスとししょ?は、今日も華麗に大忙しです!※対象年齢:中学年から
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
大人気シリーズの第11弾!小学館ジュニア文庫で大人気の、犬と人のキズナを描いた第11弾!中三の優花は、学年でもカッコいい男子、新名くんと同じクラスになる。ある日、愛犬トーフとの散歩がきっかけで新名くんとの距離が縮まり、優花がトーフを飼ういきさつを聞いた新名くんは、優花に学校新聞づくりを提案する。学校新聞を作ることになったふたりは、優花の家で打ち合わせをすることになったが、トーフが新名くんにしてしまったあることで、優花はトーフにキツくあたってしまう。(「幸せになるために」より)都会で働くみゆきは、愛犬のゆきとふたり暮らし。ある日、みゆきが仕事を終えて帰宅すると、いつも出迎えてくれるゆきの姿がなくて…。(「blue blue sky」より)パパとふたりぐらしの忍ちゃんは、ある年のクリスマスにパパから犬のぬいぐるみをプレゼントしてもらいました。忍ちゃんはそのぬいぐるみを「チョコ」と名づけて、いつも一緒にすごしていたけれど…。(「ねがい」より)※対象年齢:中学年から
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
正体不明の病が蔓延!? 「世界を渡る術が完成」!? 日本か、異世界か。隠密の少年の決断は――?日本とこの世界をつなぐ、「世界を渡る術」を完成させたヒカル。あとは精霊魔法石さえ確保すれば、日本への帰還が叶う状況になっていた。しかし、念願の帰還方法を見つけたヒカルは日本とこの世界のどちらが良いのか迷い、考え込んでいた。安全が確保され、欲しいものがすぐに買える日本。もしくは、危険はあるが夢もあるこの世界。悩むヒカルは、ある日同じ日本人であるセリカと偶然出会う。その頃、ポーンソニア王国ではとある奇病が流行り始めていた。体中に黒い斑点が現れ、やがては死に至る病。さらに、タイミングよく患者の元を訪れたビオスの教会関係者は、莫大な金を払えば特効薬を与えると言う。なんともきな臭い話に、ポーラ達は秘密裏に治療しようと動き始めるのだが――。三上 康明(みかみやすあき):神奈川県出身。2006年「ストーン ヒート クレイジー」でデビュー。シリーズ作品に「Mのフォークロア」「空トブ人ビト」「クラウン・フリント」「えくそしすた!」「彼女に耳としっぽがついてる理由を説明できない。」「クライシス・ギア」「東京戦厄高校第72討伐班」など。八城 惺架(やしろせいか):イラストレーター。挿絵、キャラクターデザインなど多方面で活躍中。
公開日: 2020/01/31
ライトノベル
 
<<
<
>
>>
 
106474 件中   39091 39120

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.