蛭が島:若き源頼朝が流された伊豆の地。当時の支配者は北条氏。真珠院:頼朝との悲恋の末に八重が命を落とした地。伊豆山神社:頼朝と北条政子が結ばれた地。石橋山:頼朝が源氏復興ののろしを上げるも、大庭景親、伊東祐親らの平家軍に大敗した地。黄瀬川:奥州から駆けつけた義経が頼朝と再会した地。願成就院:北条時政が頼朝の奥州平泉討伐戦勝祈願のため建立した。銭洗弁財天:頼朝への宇賀福神の夢のお告げを元に、宇賀福神を祀り神仏の供養を行なったのが創建の由来。三島大社:頼朝が源氏復興を祈願して旗揚げをした神社。梶原山公園:頼朝の信任厚かったが、その死後に滅ぼされた梶原景時終焉の地。鶴岡八幡宮:鎌倉幕府とともにあった彼の地のランドマーク。伊豆修善寺:頼朝の嫡男・頼家が暗殺された地。など、鎌倉殿(鎌倉幕府)をめぐる13の地を舞台に、歴史時代小説の手練れ13人が切れ味鋭い筆をふるう。13の掌編を自宅でじっくり味わうも良し、地図と写真を手がかりに今に残る歴史の現場を訪ねるも良し。