COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【言語・語学】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。日本語表記の目安を網羅する実用資料集の改訂版。新たに、令和3年3月文化審議会国語分科会報告「新しい「公用文作成の要領」に向けて」を収録。行政機関や学校、日本語教育の現場に必携の一冊。【「前書き」より】子どもから大人まで、日常的に文書や文章を読み書きする人にも、また、日本語を学習している人にも、だれにとっても読みやすく通じやすい日本語の表記を示すものとして、「常用漢字表」や「送り仮名の付け方」の制定など、多くの国語施策が行われています。この本は、それらをいつでも手軽に調べて確認できるように編集したものです。内閣告示・旧文部省告示・旧国語審議会報告、その他、現代日本語の表記法の目安・よりどころとなる資料を原文のまま収録し、それぞれが、いつ、どんな目的で出されたものかを注記し、わかりやすく示してあります。「敬語の指針」や「人名用漢字」、三省堂編修所で作成した「書き間違いやすい漢字」「同音異義語の使い分け」なども収めてあります。令和三年三月、現代における公用文の位置づけを捉えなおし、伝わりやすい文書作成の考え方をも示した「新しい「公用文作成の要領」に向けて(報告)」が発表されましたので、これを抜粋収録し、新たに第九版として刊行します。日本語の書き表し方の手引きとして、さまざまにご活用いただければ幸いです。
公開日: 2022/02/16
単行本・雑誌
 
「人間は基本的には変わらないものだ」という伝統的な人間観に、人間は昔も今も、強く縛られている。変わりたくてもなかなか変われないし、変わってしまってもそれを認めるわけにはいかない。ここに人間の不自由さがあり、コミュニケーションの難しさがある――しかし、その伝統的な人間観は実際どれほどのものなのだろうか。さまざまな「キャラクタ論」「キャラ論」を整理・紹介しつつ、実例も豊富に、コミュニケーションにおける人間の姿を「キャラ」を切り口に広く深く明確に論じる。
公開日: 2022/02/16
単行本・雑誌
 
確かな語彙力が身につく!身近な言葉を題材にして、定番の日本語をピンポイントで学習するのに最適。全186話。それぞれのトピックごとに解説。導入部は、小・中学生向けに易しい用語を使って、親しみやすい文体にした。展開部では実例を補ったり、文法的に整理したりして、さらに掘り下げた。前著『なぜなに日本語』以上に、よく話題になる言葉を取り上げ、「なぜ?」「なに?」を解き明かした。知っているようで知らない話が満載で、大人の学び直しにも使える。
公開日: 2022/02/16
単行本・雑誌
 
読売新聞教育面の連載「なぜなに日本語」の待望の書籍化。導入部は小4以上の漢字に読み仮名の付いたジュニア向け、展開部は大人向けの詳しい解説。語彙・漢字・文法・敬語・語源などに関する身近な200話で、国語の常識がバランス良く身につく。大人の学び直しにも最適。
公開日: 2022/02/16
単行本・雑誌
 
越境する「キャラ」論──。日本語研究の最前線をゆく執筆陣による「キャラ」と「日本語」をめぐる論文集。「さまざまな「キャラ」」「物語世界のキャラ論」「現実世界のキャラ論」「キャラ論の応用」の4章、縦横無尽に論じる11篇。
公開日: 2022/02/16
単行本・雑誌
 
共通語と同じ語形ながら実は地域独特の意味がある181語を五十音順に掲載。「出身地鑑定!! 方言チャート」の篠崎教授が丁寧に解説。学校方言や交通安全・防犯対策で活躍する方言など、テーマ別のコラムも20点。
公開日: 2022/02/16
単行本・雑誌
 
「のだ」を構文論的に分析! 「のだ」の文は、文末に助動詞「のだ」が付いた文というより、「〜の+だ」という述語をもつ名詞文と見る方がより合理的とは言えないか。本書はその立場から、「のだ」の文のほか、その仲間の「わけだ」、「はずだ」その他の文の分析を行った、日本語学必携の一冊。
公開日: 2022/02/16
単行本・雑誌
 
英語の’瞬発力’を高めましょう!この講座の特徴は「話す力を伸ばすこと」。やさしい単語と表現で、一緒に1日10分のトレーニングをしていきましょう。今年度ha新テーマ「バーチャル・アメリカ横断旅行」が加わり、パワーアップします!■レベルA2(日常の基本表現を理解して、簡単なやりとりができる。)■講師:スティーブ・ソレイシィ■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月の訪問地The Capital, Washington, D.C. また会う日まで!
公開日: 2022/02/14
単行本・雑誌
 
1日たったの5分間。 辞書なしで「読めた」「聞けた」を毎日体感!1話500語以内の平易な英語を毎日5分間放送。楽しみながら「読む」「聞く」うちに、英語の感覚が無理なく身につくように。曜日ごとに変わる多彩なテーマで、多読・多聴や入試対策に最適です。■レベル A1〜B1(A1 日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる。/B1 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に表現できる)■監修:ダニエル・スチュワート■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。※前期は新作、後期は前期の再放送です。■今月のテーマ[月曜日]オリジナル・ショート・ストーリーInvisible Man[火曜日]日本の伝統的笑い!落語Poison Manju[水曜日]世界の偉人伝George Clooney[木曜日]マリーのハテナ日記How Can I Become an Astronaut?[金曜日]英語で味わう日本文学Narrow Road to the Far North ほか【再放送】※2021年4月〜9月の再放送です。ご購入の際はご注意ください。
公開日: 2022/02/14
単行本・雑誌
 
今、世界で使える英語を身につけよう!高校生レベルの表現で書かれた英語ニュースを教材にした、新聞・テレビ・インターネットで実際に使われている英語(=現代英語)への入門講座です。語彙・読解・リスニング力を深め、ニュース原稿の「反訳トレーニング」やディベートダイアログで発信力を高めます。■レベルB1〜B2(B1 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる/B2 社会生活上の幅広い話題を理解して、自然な会話ができる)■講師:伊藤 サム■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマMcDonald’s plant-based burger goes on sale in USANA starts sustainable aviation fuel initiativeOhtani voted Player of the Year
公開日: 2022/02/14
単行本・雑誌
 
「なぜ日本人は英語を話せないのか」を解決する総合英語講座テーマは「語順の文法」! シンプルな「英語の語順ルール」を通じて高校レベルの文法を習得し、「自由自在に話す力」を身につけます。理解を助けるためのイラストも豊富に掲載。語彙、読解、発音など、講座を補完する連載も充実しています。■レベルB1(社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)■講師:大西泰斗■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマハートでつかめ! 英語の極意【 「配置の言葉」英語 】[連載]大西泰斗のよくわかる中学英文法上白石萌音の翻訳書簡『赤毛のアン』をめぐる旅鴻巣友季子の名著への招待ジェームス・M・バーダマン&清涼院流水の英語で読む戦国武将列伝 ほか
公開日: 2022/02/14
単行本・雑誌
 
英語圏で使われる約1800の人名を収録。ギリシア語、ラテン語、ヘブライ語、ケルト語、ゲルマン語などをたどり、その語源を明らかにする。
公開日: 2022/02/11
単行本・雑誌
 
語源を示すだけでなく、学習者が英語との関連でスペイン語の語彙を習得できるよう配慮。楽しく読みながら語彙が増える!
公開日: 2022/02/11
単行本・雑誌
 
1回わずか10分の手軽さで、中学の文章読解の基礎が確実に身につくドリル。毎日の復習や、テスト対策にぴったり。巻末の「総復習テスト」で実力チェックもできる。【新学習指導要領対応】
公開日: 2022/02/09
単行本・雑誌
 
1回わずか10分の手軽さで、中1レベルの漢字の基礎が確実に身につくドリル。毎日の復習や、テスト対策にぴったり。各章末の「まとめテスト」と、巻末の「総復習テスト」で実力チェックもできる。【新学習指導要領対応】
公開日: 2022/02/09
単行本・雑誌
 
1回わずか10分の手軽さで、中3レベルの漢字の基礎が確実に身につくドリル。毎日の復習や、テスト対策にぴったり。各章末の「まとめテスト」と、巻末の「総復習テスト」で実力チェックもできる。【新学習指導要領対応】
公開日: 2022/02/09
単行本・雑誌
 
1回わずか10分の手軽さで、中2レベルの漢字の基礎が確実に身につくドリル。毎日の復習や、テスト対策にぴったり。各章末の「まとめテスト」と、巻末の「総復習テスト」で実力チェックもできる。【新学習指導要領対応】
公開日: 2022/02/09
単行本・雑誌
 
できる人は知っている、語源は教養の宝庫!イギリス南部をイングランド(England)と呼ぶのはなぜ?「ハンサム(handsome)」は顔のことなのに、なぜ「手(hand)」が入るの?こんな質問にパッと答えられますか?「知っていそうで、知らない」「気にはなるけれど、調べてもわからない」……そんな’知るだけで世界の見え方がずっと面白くなる!’’人生の可能性がグーンと広がる’とっておきネタをどっさり集めました◆「漢字1字」の意味を持つ語源◆「印欧祖語per」にまつわる語源◆「接頭辞」のような語源◆「数」を表す語源◆「形容詞」のような語源◆「感覚」にまつわる語源◆「自然界の動き」にまつわる語源◆「時間、空間」にまつわる語源◆「人間の動作」にまつわる語源
公開日: 2022/01/27
単行本・雑誌
 
明治末期から戦後にかけて,数々の雑誌・新聞を率い「言論界の暴れん坊」の異名をとった男,野依秀市.同時代では右翼ジャーナリストとして知られた彼ほど,大衆の感情,「世論」を体現した者はいなかった.今や忘れられた桁外れの鬼才の生き様と,大手メディアとは異なる「負け組」の視点でのメディア史を描く.
公開日: 2022/01/27
単行本・雑誌
 
3カ国でがんの基礎研究に携わって40年,英語論文数300を超える著者は,論文執筆の指導・審査に携わって50年.大学での講義をもとに,論文,報告書,レポートなど,事実と考えを正確に伝える文章術,プレゼン術を指南.デジタル社会ならではの視点が光る.日本語の事例は痛快,英語文例は実践で役に立つ.チェックリスト付き
公開日: 2022/01/27
単行本・雑誌
 
魔術でほえるピンク色の「ガラスの犬」,一粒でたちまちピアニストになれる「魔法のあめ玉」,鳥を守るのんきな「妖精ポポポ」…….『オズの魔法使い』の作者が子どもたちを楽しませるためにつづった,現代アメリカのおとぎばなし集.奇想天外なストーリーと独特のユーモアが痛快な8編を収めます.
公開日: 2022/01/27
単行本・雑誌
 
『徒然草』の面白さはモンテーニュの『エセー』に似ている.そしてその味わいは簡潔で的確だ.一見無造作に書かれているが,いずれも人生の達人による達意の文章と呼ぶに足る.時の流れに耐えて連綿と読みつがれてきたこのような書物こそ,本当の古典というのであろう.懇切丁寧な注釈を新たに加え,読みやすいテキストとした.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.
公開日: 2022/01/27
単行本・雑誌
 
人間言語に共通する特徴(普遍性)と変異の幅(多様性)を見出すために,世界中の多数の言語を比較し,言語や言語の構成部分を形式的特徴に基づいて分類するのが言語類型論である.その方法論と知見に馴染むことは文法理論や日本語学,言語獲得や言語心理学を専攻する人にとっても今後は必須になる.基本事項を明快に解説したテキスト.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.
公開日: 2022/01/27
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。『話せる!』『伝わる!』『すぐ使える!』「ベトナム語」について、詳しく解説した1冊。単語1つ1つに音の上げ下げ(声調)をつけることで、意味をもたせる「声調言語」の1つであるベトナム語(6声)。そのため、まずは発音・聞き取りを徹底解説&練習問題も豊富に用意しているほか、あいさつなどの慣用句・基本的な文法についても網羅。■本書はココが違います!正しいベトナム語がムリなく楽しく学べる!とにかく「発音・聞き取りが難しい」ベトナム語。本書では、豊富な文例・練習もんだを通じて、わかりやすく徹底解説!文法・文型についても網羅しました。本書においては、「これは紹介したい!」と、強くおススメできるものを抽出。現地でよく使ったフレーズや、日本では知り得なかった、ネイティブならではの言い回しなど、ベトナム語初心者の段階でも使えるものも詰め込んであります。発音が命、とまで言われるベトナム語ですので、備え付けの音源は必ず聞いてみてください。ネットを探せば、ベトナム語が使われている映像や音声は簡単に見つかる昨今ですが、’わかりやすく、ゆっくりで、キレイな’ベトナム語音声は、そうは見つからないのではないでしょうか。本書は、ベトナム語上達へのステップを一歩前に! ではなく、半歩前に!というコンセプトで作られています。皆さんにムリなく、かつ、しっかりとベトナム語の基礎を身に着けてもらうことが、大切だと考えているからです。そしてみなさんに「ベトナム語って面白い! もっと勉強したい!」と思ってもらえるように、書いたつもりです。簡単なフレーズでも、相手に伝わったときの感動は別格です。そして自分だけでなく、相手もとても喜んでくれるのです。皆さんにも是非その感動と面白さを味わってもらいたいと、説に願っています。さあ、早速始めましょう!■著者 寺田 雄介(テラダ ユウスケ)日本大学卒業後、国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊としてベトナムに派遣される。帰国後、フリーの語学スペシャリストとして、ベトナム語講師・翻訳・通訳をつとめる他・ベトナム語放送のディレクター業務を委託される。2017年3月株式会社トランスアビジョンを設立。ベトナム・タイ・インドネシア・ミャンマーなど、東南アジアに特化した、語学レッスン・翻訳・通訳・ナレーションや視察同行など、各種サービスを展開。ベトナム語の教本の執筆や、国際協力に関する講演も多数こなしている。■著者 欧米・アジア語学センター(オウベイ アジア ゴガク センター)40ヶ国語(200人)のネイティブ講師を擁し、語学教育を展開。独自のメソッドによる「使える外国語」の短期修得プログラムを提供している。その他に、企業向け外国語講師や通訳の派遣、留学相談、オンライン教育も行っている。
公開日: 2022/01/24
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。物の名前から、おしゃべり言葉まで! 豊富な写真とイラストで「言語爆発」期の言葉を楽しく学べる、「ことばずかん」の決定版!「どうぶつ」や「たべもの」などの物の名前はもちろん、「あいさつ」や「どうぞ」などのおしゃべり言葉、動作、ようすを表す言葉など、2歳くらいの子供が話す言葉を幅広く収録。豊富な写真と、可愛くわかりやすいイラストで、言葉に楽しく触れることができます。2歳を過ぎる頃になると、突然言葉をたくさん話し出す「言語爆発」期を迎えることがあります。3歳になる頃には、およそ300ほどの言葉を話すともいわれます。言葉への興味がどんどんわいてくるこの時期に、ぴったりの一冊です。監修は、言語能力育成に力を入れており、普段から幼児と触れ合う機会の多い「講談社こども教室」。よりリアルな言葉を厳選し、実感に近い言葉を収録しています。子どもと一緒に読んで、言葉への興味を引き出すことばあそびとして、また、子どもが「言語爆発」期を迎えた大人たちのガイドブックとしても最適な一冊。きれいな写真と可愛いイラストが満載なので、0歳からのはじめての図鑑にも!・日本語、英語つき※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2022/01/24
単行本・雑誌
 
英語をもう一度、大人のやり方でやり直す。【やり直し英語の決定版】忙しい大人のために大事なところだけに凝縮した文法の「おさらい」?「わかる」を「できる」に変える瞬間英作トレーニング=今度こそ「英語が話せる!」を実現「英語は中学で挫折した……」「すっかり忘れてしまったので一からやり直したい」「文法はだいたい分かるけど、ぜんぜん話せない」こんなあなたの悩みを解決します!大人の方は、学校で習ってから時間がたっているので、うろ覚えだったり、忘れてしまったりというのは無理もありません。「よし、やり直すぞ」と思って文法書をやり直し、理解して満足したけど、いっこうに話せるようにはならない……そもそも英語が苦手という方もいるでしょう。そんな方ほど、本書を使えば、英語が話せるようになります!【理由1】 大人向けのおさらい英語が苦手な方でも一からやり直せるよう、大人向けのわかりやすい、文法の大事なところだけ凝縮した「おさらい」解説を用意しました。時間のない方でも効率的におさらいできます。【理由2】 理解を英会話力に変えるトレーニング「わかった」だけで終わると英語は一生話せません。せっかくの理解を英会話力に変えるトレーニングが絶対に必要です。そのために、日本語を英語に瞬間的に変換する練習「クイックレスポンス」を採用しました。日本人の多くが英語が話せないのは、文法などを理解しただけで満足して終わるから。理解したら即、アウトプットして、使える形で脳に定着させる必要があります。「理解、即、定着」を実現するのが本書です。ぜひ、本書を使って、今度こそ大人としての英会話力のしっかりした土台を築き上げてください。本書は、英会話の表現力を豊かにすることができる「中3英語」に学習ターゲットを絞っています。英会話に必須の中1、中2英語はクリアしている、より表現力を身につけたいという方は、この「中3英語」をお勧めします。※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。【ダウンロード音声】MP3形式【対象レベル】入門【著者プロフィール】杉本香七:メントール英語発音教室代表、早稲田大学理工学術院、法政大学経済学部非常勤講師。大学生から社会人まで、15年間で延べ3万レッスン以上の指導経験を持つ。純ジャパ(海外留学・生活経験なし)独自の発想で、スポーツのように直感的に理解し、繰り返したくなるレッスンと圧倒的な効果が好評。高橋基治:東洋英和女学院大学教授。専門は英語教育。国連英検アドバイザーを務める。著書は、シリーズ22 万部以上のベストセラー『マンガでおさらい中学英語』(共著、KADOKAWA)のほか、『あなたは英語の形容詞と副詞の違いが説明できますか?』(プラグインアーツパブリッシング)、『ヒット曲で楽しく学ぶ英語』(共著、学研プラス)、『ビッグデータ英会話』(西東社)、『2 行でこころが伝わる英会話』(デルタプラス)など多数。
公開日: 2022/01/20
単行本・雑誌
 
旅で役立つフレーズをもとに学ぶ実践的な講座です前シーズンを振り返りながら会話のレベルを少しだけ上げ、多彩な表現をマスターする「応用編」。イタリア語のレシピを読みながら料理を作る「In cucina con Saori」コーナーや、イタリア映画を紹介する「Cinebar」に加え、旅のトラブルを乗り切るフレーズを学んだり、覚えたイタリア語で買い物などに挑戦するコーナーが登場します。■出演:渡辺早織/監修:原田亜希子■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。※新作■今月のテーマ2月:スマートに旅する・(私は)席を予約しました。・すみません!・クレジットカードで支払えますか? ほかいつか行きたいあの街 そして、その先へ…… 「シエナ、サン・ジミニャーノ」イタリア語のレシピに挑戦 「4種類のチーズのニョッキ」[付録]旅するためのフレーズカード※新作
公開日: 2022/01/19
単行本・雑誌
 
中南米に行った気分で、スペイン語を楽しもう!今シーズンの舞台は、ラテンアメリカ! 中南米諸国の絶景や美味しい料理、さまざまな文化を「旅に行った気分で」楽しみながら、スペイン語を学んでいきます。中南米諸国で話されるスペイン語のバリエーションや、多様な文化も紹介します。■出演:伊原六花/監修:高松英樹■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。※新作■今月のテーマ中南米の暮らしと民芸 伝統を知る表現を学ぼう・コスタリカ かわいすぎる!カレータの村へ・グアテマラ 色鮮やかな民族衣装・チリ・イースター島 受け継がれる先祖の文化 ほか[連載]スペインの美しい村を歩く 「アルマグロ」中南米からの贈り物 コスタリカ 動物の小物[付録]旅するためのフレーズカード※新作
公開日: 2022/01/19
単行本・雑誌
 
旅する感覚でドイツ語を学ぼう!文法も発音も丁寧に解説します。番組マスコットのモーリーと巡る現地映像でドイツの風景を楽しみつつ、現地の人々の声をふんだんに紹介し、生の言葉にふれながら自然なドイツ語表現を学んでいきます。また文法や発音のポイントをやさしく丁寧に解説する「ドイツ語のツボ」のコーナーで基礎力を養います。※新作■出演:鎮西寿々歌/監修:草本 晶■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ自分の考えをドイツ語で表現してみよう!・「〜は…だと思う」と表現することができる・探しているものを伝えることができる・いらないものを伝えることができる ほか[連載]美味しいドイツの旅「ミュンヘン」シュプレー・ハーフェル川紀行「ブランデンブルク・アン・デア・ハーフェル」[付録]旅するためのフレーズカード※新作
公開日: 2022/01/19
単行本・雑誌
 
ロワールやノルマンディーを舞台に、旅で使えるフランス語を身につけよう!パリを出発点に、北フランス各地の人気スポットを巡りながら、旅先でよく使われるフレーズを楽しく学ぶシリーズです。訪れるのは、ナント、ロワール川流域、モン・サン= ミッシェル、ノルマンディー、ブルターニュ…。地方都市の文化や自然、味覚の魅力に触れながら、発音や文法など基礎を丁寧に解説。世界各地のフランス語圏’フランコフォニー’の魅力も紹介します。※新作■出演:千葉一磨/監修:松川雄哉■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ現地の情報を尋ねるためのフレーズを覚えよう!・ブルターニュの伝統のダンス・ブルターニュグルメに舌鼓・ブルターニュの伝統のお菓子 ほか[連載]北フランス、水辺の町の物語 「サン=マロ」パリで出会えるフランコフォニー 「スイス」[付録]旅するためのフレーズカード※新作
公開日: 2022/01/19
単行本・雑誌
 
<<
<
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>
>>
 
1264 件中   301 330

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.