COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【言語・語学】タグの実用書

ふだん本を読まない人が読むからベストセラーになる。だからいわゆる「本読み」は、ベストセラーを読まずに批判する。が、それでいいのか? そう思った文芸評論家・斎藤美奈子が果敢に挑みました。49冊を読み倒し、見つけたベストセラーの法則が6つ。読めば、抱腹絶倒、悲憤慷慨、そして世間の事情がわかってきます。文庫化に際し書き下ろしたのは『国家の品格』『東京タワー』など6篇。大増補版。
公開日: 2018/01/26
単行本・雑誌
 
脳科学者の中野信子氏が大絶賛! 記憶のしくみを最大限活用するから、単語や文法を忘れなくなる。かつて落ちこぼれだった著者が、日本語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、ハンガリー語をマスターした最強・最速のメソッドを大公開。英語勉強法の決定版!
公開日: 2018/01/25
単行本・雑誌
 
IBとは、International Baccalaureate:国際バカロレアの略称、1968年から今日までに世界中に普及し大多数の国や地域で実施されている、国際バカロレア機構(本部ジュネーブ)が提供する国際的な教育プログラム。本書は、IBの基本ルールに則った小論文やエッセイ、コメンタリー(解説)を学んでいる生徒たちの推敲ドラフトと著者の詳細な添削の実物、そしてファイナルドラフト、さらに役に立つ脱線話などを掲載した文章法、ライティング技法を学ぶための参考教科書。IB教育を高く評価する著者が、知的・文化的・社会的な日本のリーダー、さらには世界のリーダーを担う人材を育てるために行った授業メモの実録。中・高・大の国語授業・文学授業にも役立つ副読本。
公開日: 2018/01/19
単行本・雑誌
 
本書では単なる情報提供ではなく、13カ国以上の語学留学経験をもつ「留学ジャーナリスト」の著者が、現地に行かないと絶対にわからない「生の情報」を紹介。学生から主婦、ビジネスマン、シニアまで全年齢層へ向けて、観光情報などの要素も交えて語学留学のメリットや国ごとの特徴を解説。
公開日: 2017/12/31
単行本・雑誌
 
「虎穴に入らずんば虎児を得ず」「呉越同舟」「紅一点」「弱肉強食」…。ちょっと難しい故事成語の使い方や意味を、まんがでわかりやすく説明します。
公開日: 2017/12/19
単行本・雑誌
 
小学生のうちに覚えておきたい77個のことわざを、簡潔なストーリーと楽しいイラストでわかりやすく解説する、朝日小学生新聞が贈る質の高い学習読みものです。クイズなどのお楽しみ要素ももりだくさんで、朝の10分読書にもオススメです。すべての漢字にふりがながついているので、低学年のお子様でも無理なく読めます。■生物にまつわることわざ虻蜂取らず、犬も歩けば棒に当たる、井の中の蛙大海を知らず、魚心あれば水心、馬の耳に念仏など。■色・数にまつわることわざ悪事千里を走る、当たるも八卦当たらぬも八卦、石の上にも三年、二階から目薬など。■心・動きにまつわることわざ案ずるより産むが易し、石橋をたたいて渡る、医者の不養生、急がば回れ、うそも方便など。
公開日: 2017/12/19
単行本・雑誌
 
四字熟語は、「昔の人たちが使っていた古い言葉」というイメージを持ちがちですが、今も生きた言葉として、あちこちで使われています。この本では、できるだけ身近な例を使って、四字熟語の意味を説明しています。読んでいるうちにだんだん、自分のまわりでもこんなふうに使われていたなと、気づくはず。そうしたら、ぜひ、家族や友だちと四字熟語を使った会話をしてみましょう。
公開日: 2017/12/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★ネイティブはこう使う!の決定版!!★★ 本書は、大人気の「ネイティブはこう使う!」シリーズの「前置詞」「動詞」「冠詞」「形容詞・副詞」4冊のエッセンスを、1冊にまとめました。本書では、小難しいと思われた主要な品詞の使い方、日本人が間違いやすい英語表現の使い分け方をコミカルなマンガでたのしく解説してあり、セイン先生の英語を楽しみながらしっかり学べるコツが満載の1冊です。※本書は、下記の当社書籍を再編集し、書名・価格を変更したものです。『ネイティブはこう使う!マンガでわかる前置詞』(2013年4月発行)『ネイティブはこう使う!マンガでわかる動詞』(2014年1月発行)『ネイティブはこう使う!マンガでわかる冠詞』(2015年1月発行)『ネイティブはこう使う!マンガでわかる形容詞・副詞』(2015年6月発行)【目次】【PART1】前置詞【PART2】動詞【PART3】冠詞【PART4】形容詞・副詞<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2017/12/15
単行本・雑誌
 
IQ・論理力が高まり、みずから学ぶ子になる!言語学、脳科学、教育心理学…科学のエビデンスに基づいた‘英語ペラペラ’だけでおわらない「学習法&環境づくり」の最強メソッドとは? バイリンガルの姉弟2人を育てた元イェール大学助教授が語る、超人気塾で3000人が実践してきたメソッド!
公開日: 2017/12/11
単行本・雑誌
 
人気の「パート3・4特急」のIIを増補改訂。新形式問題に対応した問題を大幅追加! 本番に出るポイントを押さえているので、リスニングの訓練にも、TOEIC語彙の強化にもつながります。無料音声DL付き。無料スマホ対応。
公開日: 2017/12/08
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度)【書籍説明】ある程度職場で努力をし、年齢が上がると自分より年下の人間が増えてきます。そして、あなたの努力が認められれば、「上司」「管理職」として部下を率いる時がやってきます。あるいは現在そのような立場にいて、部下と対面している方もいるでしょう。自分が前線で仕事をしていればある程度カバーできますが、それでも部下が失敗をした場合にはフォローも一苦労です。そして、部下に何らかの指導が必要になってきますが、「最近の若いものは言うことを聞かない!」とか「ゆとり世代は反省をしない!」などという声があちこちから聞こえてきます。部下に対して上手に諭すように話をし、成果を上げている方を見て「自分もそうなりたい」と思う方も少なくないでしょう。元教師という立場から、生徒に様々な指導を行ってきましたが、「叱る」ときと「諭す」ときの上手な使い分けが、良い効果を生み出します。本書では、「怒る」「叱る」「諭す」の効果的な使い方を説明します。【著者紹介】北影伍朗(キタカゲゴロウ)元教師。二十年近く務めた現場でのキャリアを生かし、多くの人々に今をよりよく生きるためのノウハウをお伝えできたら、との思いで執筆しています。また、これまで身に着けた様々な知識や経験の他、独立を志してから学んだ多くの事柄をもとに、各々のテーマに沿った考え方を提案します。
公開日: 2017/12/08
単行本・雑誌
 
あのローマ帝国を統べた共通語・ラテン語は、今なお欧米諸語の中にこんなにも生きている。ABC(アーベーケー)から文法まで、やさしく明快な入門・決定版!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/12/08
単行本・雑誌
 
言葉がコミュニケーションの基本なら、カラダは人生の基本だ。ファッションも化粧も、食事も運動も、男女のウフフな営みだってカラダなくしては成立しないのである。そんな訳で産声をあげた本書は、読み物として楽しみながらカラダに関する英単語や表現を覚えられるばかりではなく、海外旅行や留学でも役立つこと間違いなし!さらに、カタログやネットでの通販を利用する際にも効力を発揮するはずだ。もちろん、しつこいようだけれど、男女の営みにも大いに活用していただければ、著者としては本望である。などと、われながら大きく出てしまったが、少なくとも’I am a boy.’とか’This is a pen.’なんて表現を反復練習するよりかは、いくらかマシだと思うのであります。▼目次第1章 ファッションと化粧Column 1 あなたの足は何型?髪に関する用語第2章 健康と病気Column 2 500円玉タブレットにご用心診療科一覧第3章 ダイエットと運動Column 3 マッチョ大国アメリカが目指すべきものベジタリアンの種類第4章 セックスと妊娠Column 4 下ネタ=blue jokesの由来妊娠の流れ第5章 ことわざと慣用句英語のことわざ&慣用句クイズ
公開日: 2017/12/07
単行本・雑誌
 
ロングセラーの「ひとり歩きの会話集」シリーズから登場した、海外旅行中の「いざ」というときに役立つ会話集。聞き方、依頼の仕方、感謝の言葉などをまとめた「準備編」、機内や入国審査、街なか、移動の際に必要なフレーズをシーンごとにまとめた「場面別会話」など、海外旅行中の強い味方になります。巻末には、和英・英和辞書も掲載!本誌掲載の内容【準備編】基本80フレーズ尋ねる注意を引きつける感謝・謝罪相づち・聞き返し依頼・希望・意志状態を話す断る【場面別会話編】事故機内で・入国街・路上で健康管理移動する電話泊まる【辞書・資料編】和英辞書英和辞書 ほか【コラム】事故・盗難・紛失をふせぐには・事故が起きてしまったら・自分の身は自分で守る etc機内で・入国・エコノミークラス症候群・入国審査の手順・ロストバゲージ etc街・路上で・よく調べてから行動を・道に迷ったら・ひったくり、強盗にあったら etc健康管理・病気の予防・症状は正確に・処方箋がないとき etc※この電子書籍は2017年9月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部誌面内容が異なる場合や、表示されない画像またはページがあります
公開日: 2017/12/04
単行本・雑誌
 
累計20万部のメガヒットを放って6年、ハーバードでの「修業」を終えた著者が、「史上最速のスコアアップ法」を明かす!問題文を見ただけで答えがわかる――みなさんは、そんなことがあると思いますか。答えは、イエスです。本書はハーバードで修業を積んだ著者が、「こういう問題が出題されたら、これが答え」という「法則」をお伝えする本です。やれば必ず、スコアがめざましく上がり、これまでやっていた地道な勉強は何だったのかと、後悔の念すら覚えるかもしれません。それほど、劇的な効果があります。たとえば、写真描写問題でなにかの「列」が出たら、このときの正解はほぼ決まっています。試しに公式問題集などをご覧になってください。4つの選択肢の中に「in a row」という表現が入っているはずです。それが、正解です。本書でご紹介するのは全114のそういったテクニックですが、単に答えを暗記するのでなく、解説や関連フレーズ・英単語の紹介などもぎっしり詰め込んでいますから、しっかり「実力」もつけられます。◆盛りだくさん! ほかにもこんなコンテンツ!・本番そっくり模試(解答用紙つき。Part 1から6の解説ページすべてに「問題文も掲載」していますので学習しやすいです)・本番テスト頻出フレーズ271(音声および復習テストつき)・日本人には聴き取りにくいTOEICの英語50(音声つき)・重要ボキャブラリー(関連する英単語をずらりご紹介)・欄外ミニテスト(穴埋め式の英語フレーズテスト)・著者のおもしろコラム(役立つ英語情報つき)◆音声について本書にはCDはついておらず、ウェブから音声データをダウンロードをします。国内最メジャーの2社と提携。以下のいずれのサービスもご利用いただけます。<FeBe><abceed analytics>どちらも無料。スマホかパソコンで簡単にダウンロードできます!◆本書が適した方目標スコア400-680点の、以下のような方におすすめです。・コツコツ勉強したくない・大量の暗記が苦手・英語の基礎ができてない・かけこみで100点UPさせたい◆著者からのコメント:「全身全霊を傾けた作品です。執筆で寿命が少し縮みました。ご期待は裏切りません!」
公開日: 2017/12/04
単行本・雑誌
 
ロングセラー「ひとり歩きの会話集」シリーズのフィリピン語。フィリピンへの観光旅行、ビジネス出張や留学などで役に立つ会話集です。フィリピン語は現地で一般的に話されているタガログ語、発音はそのまま読めば通じるカタカナで表示しました。同じ意味の英語も併記していますので安心です。巻頭には利用頻度の高いものや、とっさに必要な会話をイラスト入りでわかりやすく見せる「イラスト基本会話」と、旅先で目にする観光物件や料理など、イラストを見ながら理解できる「イラスト早わかり」を掲載。●本誌掲載の内容【イラスト基本会話】・使ってみよう・伝えよう・困った時の緊急会話ほか【イラスト早わかり】・観光する・移動する・食べるほか【基本表現編】・挨拶・感謝・お詫び・呼びかけ・肯定・否定ほか【場面別会話】・入国・出国・泊まる・食べる・移動する・観光する・エンターテインメント・ショッピング・トラブル・電話・通信・コミュニケーション【リファランス】・日-フィリピン語辞書・フィリピン-日本語辞書・フィリピン語文法の基礎ほか※この電子書籍は2017年8月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部誌面内容が異なる場合や、表示されない画像またはページがあります
公開日: 2017/11/30
単行本・雑誌
 
香港やマカオ、広州市など、広東語使用圏への観光旅行、ビジネス出張や留学などで役に立つ会話集です。広東語は中国語の方言の一つですが、中国語の標準語である北京語とは発音も文字(漢字)も異なる、大変特殊な言語です。発音は読みっぱなしで通じるカタカナで表示しました。同じ意味の英語も表記していますので安心です。巻頭には利用頻度の高いものや、とっさのときに必要な会話をイラスト入りでわかりやすく見せるイラスト基本会話と、旅先で目にする観光物件や料理など、イラストを見ながら理解できるイラスト早わかりを掲載。本編はあいさつやお礼、依頼するなどの[基本表現]と、入国、泊まる、食べるなど、実際の旅行場面で役に立つ[場面別会話]を掲載。旅行中のあらゆる場面を想定していますので、困った時の強い味方です。【巻頭特集】香港・マカオグルメ【イラスト基本会話】・使ってみよう・伝えよう・困った時の緊急会話【イラスト早わかり】・観光する・移動する・食べる・香港・マカオの標識ほか【基本表現編】・挨拶・感謝・お詫びほか【場面別会話】・入国・移動する・泊まる・食べるほか【編集スタッフからひとこと】ハンディなポケットサイズで持ち歩きに便利と好評の、ひとり歩き会話集の広東語版です。日常会話の基本表現から、旅行中の各場面まで、あらゆるシーンで役に立つこと必至の会話集です。同じ内容の英語も併記しているので安心!※この電子書籍は2017年9月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部誌面内容が異なる場合や、表示されない画像またはページがあります
公開日: 2017/11/30
単行本・雑誌
 
日本語と英語の間には、はるかな隔たりがあることが予想される。そのため今回、第1章では日本語と英語の間の「距離感」を測るための、ある実験を行うことにした。1.「昨日の発見は衝撃だった」何でもない文のように見えるが、実はこの日本文には、秘密がある。この文の中に出てくる「昨日」「発見」「衝撃」という3つの名詞は、どう入れ替えても、すべて文になるのだ。実際にやってお見せしよう。1.「昨日の発見は衝撃だった」2.「昨日の衝撃は発見だった」3.「発見の昨日は衝撃だった」4.「発見の衝撃は昨日だった」5.「衝撃の昨日は発見だった」6.「衝撃の発見は昨日だった」どうだろう。中には多少ぎこちない日本語もないではないが、6つの文の微妙なニュアンスの違いに、お気づきいただけただろうか。これだけでもちょっと驚きなのだが、私が行った実験とは、「この6文を英語にするとどうなるか?」というものだった。たとえば、1の「昨日の発見は衝撃だった」なら、Yesterday’s discovery was a shock.となり、これは難なく英語にすることができる。このあたりは、さして「日本語」と「英語」の間の距離を感じることもない。だが3の「発見の昨日は衝撃だった」あたりになると、そうはいかなくなることがおわかりになるだろう。本書での私のねらいは、こうした日本語と英語との間にある距離を縮めることで、みなさんを‘読み通せる英文法’を書けるようにすることなのである。▼目次第1章 日本語と英語の距離を測る第2章 「SV」感覚第3章 英文法の道具立て第4章 文はフレーズでできている!第5章 クイズで覚える英文法第6章 動詞句の3段構造第7章 「文型」か「文形」か?第8章 道具としての「5文型」第9章 仮定法の質問第10章 24人の悟り▼著者紹介 晴山陽一 Yoichi Hareyama 1950年東京生まれ。早稲田大学文学部哲学科卒業後、出版社に入り、 英語教材の開発、国際的な経済誌創刊などを手がける。 1997年に独立、以後精力的に執筆を続けており、著書は140冊を超える。 著書に『すごい言葉』(文春新書)、『英語ベストセラー本の研究』(幻冬舎新書)、 『話したい人のための丸ごと覚える厳選英文100』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。2015年1?2月にかけて、Kindleで総合1位を
公開日: 2017/11/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。出ない順シリーズ最新刊!! ボイメンとごいっしょにとてもくだらない例文で英語を学びましょう。 本書は『出ない順 試験にでない英単語』シリーズを原作とする映像作品『ボイメンの試験に出ない英単語』を、「新解釈」のもと電子書籍化したものです。
公開日: 2017/11/18
単行本・雑誌
 
『言志四録』、それは幕末に数々の人材を育てた儒学者の佐藤一斎が、40年にわたって書き継いだ「リーダーの聖典」である。明治維新の大功労者である西郷隆盛もまた、この書物に感銘を受け、101の言葉を抜き出して常に傍らに置いた。本書では、西郷が編纂した101の言葉のみをわかりやすく<超訳>するとともに、その生涯を併せて解説する。
公開日: 2017/11/17
単行本・雑誌
 
「日本語」があって、それを漢字・ひらがな・カタカナで「書く」ということと、「日本語」はなく、あるのは漢字語とひらがな語とカタカナ語、この混合物を「日本語」と呼んでいる、と考えることの違い、この飛躍はなかなか難しい。世界にも希な漢字仮名交じり文という表記法を有し、その下で文化を発展させてきた日本人の意識構造を変えることはできるのか。少なくとも、日本人がいかなる存在であるかを認識することはできるはず。
公開日: 2017/11/17
単行本・雑誌
 
沖縄好きに贈るウチナーグチの詞華集。 沖縄出身の著者が集めた、沖縄の歴史と今を伝える珠玉の言葉90。含蓄あふれる「黄金言葉」、歴史上の人物の名言、歌謡、戦争にまつわる言葉を選んで紹介。「素晴らしいねぇ」は「ちびらーさんどぅ」、「まあ大変」は「あきさみよー」。独特の響きの中に温かさが宿るウチナーグチは、思わず声に出して読みたくなる。島言葉のおもしろさ、美しさ、意味深さが詰まった1冊。
公開日: 2017/11/10
単行本・雑誌
 
心が豊かになる、考えが深まる、日本人がよくわかる。万葉集研究の第一人者が挑戦、目から鱗の日本語練習帳「言葉を鍛えるということは、心を磨くということと一体である」と著者は語ります。本書では『万葉集』に使われている、美しい「万葉ことば」を数多く紹介している、日本語練習帳です。日本語が持つ言葉の深みや、伝統にひたる楽しみを味わってみてはいかがでしょうか。【もくじ】第一章 ずっと伝えていきたい美しいことば紹介している言葉……「はつはな」「ちはやぶる」 ほか第二章 ことばに表れる万葉びとの心もよう紹介している言葉……「うつろひ」「うつしごころ」 ほか第三章 ほんのり、わくわく、万葉ことばで遊ぶ紹介している言葉……「さやけし」「たまきはる」 ほか第四章 ことばから古の暮らしがありありと紹介している言葉……「ひねもす」「はろはろに」 ほか第五章 本来の意味を知り、ことばに親しむ紹介している言葉……「うつらうつら」「いとふ」 ほか第六章 ひと言に深い思いが隠されている紹介している言葉……「みやび」「あしび」 ほか第七章 「ことば比べ」で微妙な違いを楽しむ紹介している言葉……「鳴神」「明星」 ほか第八章 教養として知っておきたい万葉ことば紹介している言葉……「たらちねの」「あらたまの」 ほか
公開日: 2017/11/08
単行本・雑誌
 
突然ですが、あなたは英語を話している時に「間違えたら、どうしよう?」と思ったことはありませんか? もし思ったことがあるとしたら、あなたが英語を話せない原因は、あなたの英語力が低いからではないかもしれません……。本書では、あなたが英語を話せない「真の原因」と英語での会話のコツについて、お話ししています。あなたも英語を一生懸命に勉強してきたのに英語を話せていないのであれば、是非、お読みください。
公開日: 2017/11/07
単行本・雑誌
 
第1章 「論理トレーニング」と「国語」教育 / 第2章 生活の中の論理 / 第3章 「対」と「言い換え」 / 第4章 「比較」と「譲歩」 / 第5章 「分類」と「矛盾」 / 第6章 「媒介」 / 第7章 文の流れ[文脈]を読む / 第8章 テキストの全体を読む
公開日: 2017/11/03
単行本・雑誌
 
中国語は一番身近な外国語。とはいえ、発音は? 文法は? 独特な発声法「声調」のコツや、「ピンイン」の読み方・書き方……。語順や動詞の活用は? 否定や疑問はどう言うの? 基本文法とひとこと会話をマスターして、5000年の〈ことば〉の世界を知る、中国語への第1歩!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/11/03
単行本・雑誌
 
史上初の全巻個人編集「世界」「日本」文学全集の楽しみ方とは。ダイジェスト版では、紙書籍版の一部を抜粋して収録。池澤夏樹ロングインタビューや、石牟礼道子、大江健三郎との対談、その他、世界文学全集&日本文学全集全巻完全ガイド等を掲載。
公開日: 2017/11/03
単行本・雑誌
 
日本人にとって英語は、とても大切なものになってきましたが、時として間違いを見かけることがあります。私は永年日本に住み、仕事をしてきました。そうした中で気づいた日本人の英語の間違いを50に分けて取り上げました。日本人にとって英語は外国語であり、日本語が母語です。日本語を英語にそのまま置き換えて、すんなりと意味の通じるものもあります。しかし、場合によってはそれが間違いとなることもあります。 「母語の干渉」が起こる次のような場合です。「バッグが盗まれた」I was stolen my bag.日本語を読んで英語を見たら、まったく間違いがないように見えるでしょう。しかし英語では、次のようになります(詳しくは passive の項を参照のこと)。My bag was stolen.I have had my bag stolen.このように、どうして間違いなのか理解できないこともありますが、これは日本語に引っ張られた形で英語にしたために起こるもので、このような間違いは結構たくさんあります。本書は、50の設問ごとに、単語の使い方を示した4つの選択肢(英文)を挙げ、○×形式で答えるものです。正しい使い方を示した例文と、間違った使い方をした例文がありますが、そのひとつひとつに説明を加えています。中には4つの例文がすべて正しいものや、反対に、全部間違っているものもあります。思いがけない自分の間違いもあると思います。英語の間違いに驚いたりしながら、英語の上達に本書を活用していただければうれしいです。▼目次 第1章 間違いやすい英単語第2章 間違いやすい英単語のペア第3章 間違いやすい英文法第4章 和製英語・カタカナ英語、その他▼著者紹介 ジリアン・ヨーク (Jillian Yorke) 英国出身、滞日歴32年。経済産業省の英文校閲、 「ニューズウィーク日本版」の和文校閲、日本経済交流財団編集員を務める。 翻訳、編集、文筆、コンサルタントなど、幅広く活躍。 訳書に『構造改革の真実竹中平蔵大臣日誌』の英語版、 共著に『英語で文通しませんか』(きこ書房)、『グローバル・エリート』(IBCパブリッシング)など。2014年、ニュージーランドに日本図書館を設立。現在はニュージーランド在住。
公開日: 2017/10/31
単行本・雑誌
 
文章の書き方で知られている文学博士の著者が、大学の講義で行っている最新の文章論。分かりやすく説得力のある文章を手早くスムーズに論理的文章を書くにはどうしたらいいか? 必要なものは三つ、明快な意見が述べられ、論拠が客観的な事実で示され、論理的に展開されること。論理的な思考法には帰納法、演繹法、弁証法の三つ。帰納法とは共通点から結論を導き出すこと。演繹法とは論を順に積み上げて結論を導くこと。弁証法とは肯定と否定の対立から新たな論理を見いだすこと。本書は、論理的に文章を書くにはどうすればよいかを解説。論理的文章を書く上で必須の帰納法・演繹法・弁証法の三つによる文章展開の方法を、それぞれ基本と応用文書を示すとともに例文、図解、演習を駆使し、詳細にていねいに分かりやすく解説。現在、数冊の自著を通じて文章論の実力者として知られるようになった著者が、大学での講義経験を通じて生まれた知恵とアイデアを傾けて執筆してきた「〈型〉で書く文章論」シリーズの最新版。著者は、二〇〇六年、「『まこと』と『救世主』――久米邦武の比較文化論」で中外日報社・涙骨賞受賞の文学博士。
公開日: 2017/10/27
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★大人気の予備校講師安河内哲也先生による中高英語復習本の決定版!★★中高6年間で学ぶ膨大な英語学習の中から、英語を話すために本当に必要なことのみを厳選して解説します。文法のしくみをイラスト・図解などのビジュアルで学べるので、サクサク身につきます。実践トレーニングはCDに収録。耳でもしっかり学ぶことのできる内容です。日本でも英語がどんどん浸透していく、これからの新しい時代に、「使える英語を教えたい!」という著者の思いが詰まった渾身の1冊です。なお、紙版にはCDがついていますが、本電子書籍には、CDは付録されていません。※本書は、『安河内式「中高6年間の英語」大事なとこだけ! 集中講義 CD付き』の紙版を電子書籍化したものです。この紙版は、あくまでも書籍とCDとを併せて読むことでより理解が深まる構成となっております。紙版を電子書籍として読みたい方や、書籍でザックリと理解したい人向けの本です。本電子書籍だけでは、わかりづらい部分もありますのでご注意ください。【目次】本書の特長と遣い方英文の基本ルール(1)英文の基本ルール(2)Part1 基本的な文をつくるPart2 文をくわしく説明するPart3 文をカラフルにする<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍には、DVD、CDは付録されておりません。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2017/10/25
単行本・雑誌
 
<<
<
32
33
34
35
36
37
38
39
40
>
>>
 
1264 件中   1051 1080

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.