COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【経営】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。どんな商品にもファンを集める!無理せず売り上げを立てるための「独自化」とは?「頑張ってるのに、売り上げが安定しない」「集客したいけど、広告費はかけられない」こんなふうに苦しくなったときは、「ブランディング」を見直しましょう。モノもサービスも溢れる現代、お客様は「売り手に共感できるかどうか」を基準にお金を払います。ブランドをつくりお客様の心に訴えかけることさえできれば、スモールビジネスであっても必ず人は集まってくるはずです。ブランドで訴えかけると言っても、うわべを盛ったり、無理に売り込んだりする必要はありません。「なぜ、この商品(サービス)を提供しているのか?」という原点、そこにある「想い」を、広告やキャッチコピー、SNSなどを通じて伝えるだけでいいのです。サントリーでブランドマネージャーを務めたのち独立、法人1期目にして年商7000万を達成した著者。その秘訣を結集させた、世界一やさしいブランディングの教科書です。
公開日: 2022/01/21
経営
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。経営には、国境や業種を超えた原理原則がある!時代とともに経営環境は変わるものとはいえ、国境や業種、規模の違いはあっても、優れた経営に共通する経営の原理原則というものがあり、また優れた経営者には共通する資質があるという。本書は、多くの外資系企業で日本人トップを務めた経験を持ち、「伝説の外資トップ」と呼ばれる新将命氏が、これまでの豊富な経営者としての経験をもとに、経営者が必ず理解して実践しなければならない役割や社員との関わり方を解説した最新刊。経営者をめぐる環境は厳しさを増す一方であり、時に耐えがたい孤独感にさいなまれるものだが、本書はそんな経営者のブックメンターとしての役割を果たすものである。
公開日: 2022/01/21
経営
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。孫正義から学ぶビジネスパーソンの成功哲学日本のベンチャー経営者の代表格である孫正義。1981年の創業以来30年間にわたって常にその一挙手一投足に注目が集まっている。書は成功哲学研究に定評のある著者が、孫正義のこれまで30年間の軌跡を振り返りながら、その行動原理や経営哲学をわかりやすく解説。カネも人脈もなかった一人の青年が30年で日本を代表する経営者の一人になったサクセスストーリーは、経営者のみならず、成功をめざすビジネスパーソン全般に読んでいただきたい。
公開日: 2022/01/21
経営
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。AIやビッグデータからは、イノベーティブな商品は生まれない!『イノベーションのジレンマ』で知られるクレイトン・クリステンセン(ハーバード・ビジネススクール教授)の最新作『ジョブ理論』(邦訳版:ハーパーコリンズ・ジャパン刊)は発売されるや、世界中のマーケティング研究者やコンサルタントの間で話題となった。「ジョブ理論」とは「人はなぜモノやサービスを購入するのか」という命題に対し、「人は自らが抱える課題(ジョブ)の解決のためにモノやサービスを買うのだ」と顧客の行動原理を深掘りすることの重要性を訴えて、顧客の属性(性別、所得など)のデータ分析に対するアンチテーゼとして注目されている。本書は、この「ジョブ理論」を初心者にもわかりやすく解説し、マーケティングで実践するための方法を説いた初の解説書である。マーケティング担当者はもちろん、商品開発担当者や営業担当者なども必読。
公開日: 2022/01/21
経営
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大好評ロングセラーの全面リニューアル!取締役が企業経営において果たすべき役割や求められるスキルを具体的に解説したことで好評だった『取締役の心得』が4年ぶりに全面リニューアルした[新版]として登場。相次ぐ不祥事が象徴するように企業の社会的責任は重大化している。その一方で、「働き方改革」が示す生産性向上と社員のワーク・ライフ・バランスの両立、さらに市場の成熟化による新規事業進出の必要性など、企業経営を取り巻く環境は激変している。このような中、経営トップを支える取締役の役割と責任もますます大きくなっている。今回の新版は時流の変化に合わせて、本文を全面リニューアルしたほか、2018年6月のコーポレートガバナンス・コード改定など、取締役をめぐる法的規制についても新たに盛り込んだ。現在取締役を務めている人はもちろん、経営トップや将来取締役をめざす人も必読である。
公開日: 2022/01/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。Gunosy創業者による待望の初著書!創業から2年半のスピード上場圧倒的成長スピードを生む組織の戦略とは個人の嗜好や興味を分析し、それぞれに合ったニュースを届けるアプリ「グノシー」。学生の開発から始まったサービスは急速に普及し、累計ダウンロード数は2400万件を突破した。類まれな成長を支えるのは、徹底したテクノロジー戦略。あらゆる分野にテクノロジーが浸透していく中、経営に必要なのは「経験知」や「勘」、つまり「センス」ではない。テクノロジーを正しく理解し、「数字」や「データ」といった真実だけを告げる指標を見極める力だ。そしてそれはIT業界に限った話ではない。テクノロジーの進化は、あらゆる分野の競争環境を変えていく。
公開日: 2022/01/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。今や国民食と言われる日本のラーメン。「行列のできるラーメン屋」が生まれる一方で撤退を余儀なくされる店も多い。ラーメン業界が大手チェーンにより寡占化されないのは、仕込みに8時間もかかるスープづくりなど経営者にとって負荷のかかる環境が「壁」になっているからだ。その壁を逆手にとって近年躍進目覚しいのがクックピット株式会社の本間義広社長。日本料理店の板前から大手外食チェーンのスーパーバイザーへという華麗な転身をしたにもかかわらず、一杯の豚骨ラーメンに魅せられて、時給800円のバイトとしてラーメン業界に身を投じた。原料の鮮度と美味しさにこだわったスープ作りを目指し、そのストレートスープは現在1500もの店舗に導入されている。さらに業界に先駆けてハラール認証を取り、海外にも販路を広げている。本書は、注目のシニア起業家として注目される本間義広氏の初の著書。その生い立ちと彼の経営哲学を丁寧に紐解き、若い経営者の羅針盤となる書籍である。巻末には、日本ケンタッキー・フライド・チキン元代表取締役社長の大河原毅氏との対談も収録。
公開日: 2022/01/21
経営
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。100社の新規事業開発において実践され成果を挙げてきたメソッドを一般公開。新規事業の担当者が明日から使い始められるワークシート(ダウンロード可能)を多数収録。リクルート社の新規事業開発室マネジャーとして7年間で1,000件以上の社内起案の伴走をし、自らも「All About」創業メンバーとして起業に携わった著者が、経験に裏打ちされた独自のメソッドを体系化しました。独自のメソッドは様々な業種業態の企業における実践の場で磨かれ、その中で有効だった手法だけをピックアップして1冊にまとめました。最大の特徴は、本文に収録した数々のワークシートを活用することで、まったくアイデアがないところからスタートし、プランとしてまとめ、社内を通すための事業案を作成するところまで、あたかも著者が伴走しているかのように自身で実践できること。業種業態・規模・歴史を問いません。著者が1,700件以上の事業案に伴走してきた経験から、思考停止しがちなポイント、迷走しそうになるポイントも丁寧に説明しながら展開するので、初心者の方にも安心です。●ベースはリクルート流の新規事業思想「不の解消」。独自の「国語」「算数」「理科」「社会」思考法でビジネスチャンスを掘り下げる‐国語 ’不’の気持ちを洗い出す‐算数 ’不’の大きさを立体的に量る‐理科 ’不’が生じている理由を探す‐社会 ’不’が存在する背景を理解する●本書に登場するワークシート‐直ぐに試せるシンプルな5W2H展開法‐実務的に使いやすい9種類のアンゾフ・マトリックス‐乗り越えるべき壁から考える9象限マトリックス法‐自社の歴史をさかのぼることで新たな道を探すCFT分析‐自社事業の本質的な価値を問い直す機能展開法‐発想の枠を取り払うための広告表現法‐お客様をとことん知るカスタマー・ジャーニー・マップ法●本書の構成【ステップ0】新規事業の検討はどこでつまづくのか?【ステップ1】新規事業の検討を始める前の準備【ステップ2】検討する領域・テーマを決める【ステップ3】検討した領域・テーマにおけるビジネスチャンスを見つける【ステップ4】新規事業の事業企画を立てる【ステップ5】新規事業案を社内で提案し承認を取る■人気ビジネスサイト「東洋経済オンライン」で著者が好評連載中です!「会社員なら知っておきたい「新規事業」の処方箋」
公開日: 2022/01/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。創業1年半で日本のクラウドソーシング業界のトップランナーに躍り出た著者の挫折と再起、そして挑戦の記録!会社に縛られない新しい働き方「クラウドソーシング」。この分野で日本のトップランナーであるクラウドワークスを創業3年で株式公開させ、今最も注目される起業家の一人である吉田浩一郎氏が、創業までの経緯と短期間の躍進の秘訣、さらにこれからの新しい働き方を語る。ライフネット生命社長・岩瀬大輔氏との対談収録。サイバーエージェント社長・藤田晋氏推薦。
公開日: 2022/01/21
単行本・雑誌
 
2022年卒大学生人気企業ランキング全国9位!しかも定着率86%! 魅力ある人・会社のつくり方とは東海・北陸でエステサロン「シェアラ」を展開するテルズ&クイーン。マイナビによる「2022年卒大学生人気企業ランキング」で日本郵政やバンダイナムコなどの有名企業と肩を並べ全国9位(その他サービス部門)に。「地域別人気企業ランキング」の「北陸部門」では北陸の全業種の中で第16位を獲得。全国展開もしていない地方のエステサロンが、なぜここまで学生から支持されるのか。その答えは、テルズ&クイーンの「人」と「環境」づくりにあった。同社の代表が学生から支持される会社の在り方・つくり方を解説する。中小企業の採用活動のヒント満載。ここに入れば成長できると感じるから、学生に選ばれる。人づくりのすばらしい成果だ。――★――★株式会社武蔵野・小山昇社長推薦!テルズ&クイーンは、お客様、社員(社員の家族)の幸せな人生をサポートする会社です。本書では、テルズ&クイーンの「人と会社を育てる取り組み」についてご紹介します。中小企業経営者をはじめ、「自分らしく、楽しく、イキイキ仕事がしたい」と願う女性の助力となれば、著者としてこれほどの喜びはありません。■目次・はじめに 超・超ブラック企業からホワイト企業へ 人が採れない、育たない、辞めていく 不人気企業から「就職企業人気ランキング9位」へ●序章 入社したい会社「全国9位」になった理由・テルズ&クイーンを人気企業に変えた4つのキーワード・「素敵なお母さん」になりたくて、テルズ&クイーンに入社・経営企画書は、社内教育の教科書である・社員は大切な仲間であり、家族である・自分の専門性を生かすチャンスがある●第1章 新卒採用が会社を変える●第2章 社員を輝かせるのは成長への意欲●第3章 成長できる環境とは?●第4章 同じ目標を持つ仲間が成長を後押しする●第5章 やりたいことを叶えていく・おわりに 「歯車になるか、油カスのままでいるか」 人材こそ、最大の差別化の手段である■著者 鈴木一輝(すずき・かずてる)株式会社テルズ&クイーン代表取締役1966年名古屋市生まれ。 東邦高等学校を卒業。美容業界に入りH社、R社、I社を経て2002年に6社目となる株式会社イマージュ(現テルズ&クイーン)に入社。2010年に13億の負債を抱え、倒産の危機に陥った会社を引き継ぎ代表となる。銀行取引停止、預金残高ゼロの状態から奇跡のV字回復を果たす。そこには、『成果主義』だった経営方針を『理念浸透型経営』に一転させ、理念である『素敵なお母さんづくり』に繋がる様々な制度の導入があった。そして、2016年には株式会社武蔵野へ入会。あらたに経営計画書・経営計画発表会・環境整備・人事評価制度を導入し、現在は女性が働く企業のモデリングを担うべく経営を行なっている。2021年、マイナビが実施した「2022年卒版 就職企業ランキング」において、全国9位(その他サービス)にランクイン、大きな注目を浴びている。
公開日: 2022/01/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。☆混迷する物流業界! 最前線を読み解く◆エネルギーの高騰、人材不足、ECの拡大など企業が多くの課題を抱える一方、配送自動化、オムニチャネル戦略の進化などの最先端の取り組みについて徹底取材。◆コロナ禍で激変する物流環境 コロナ禍で宅配の増加、倉庫での3密回避など物流業界には大きな影響が出ており、さらに従来からの大きな課題である人手不足がさらに深刻化している。その一方で、企業ではそれに対応するための自動化の動きが進み、データやAIの活用が進んでおり、そうした最新の取り組みについて解説。◆最新の動きを多方面から解説 コロナ禍に対処するため、小売店のリアルとネットを融合するオムニチャネル戦略、物流倉庫での集配作業の自動化、配送でのロボットの活用といった新たな動きが加速している。本書では、物流業界の様々なプレーヤーを取材し、最先端を解説。また、巻末企画として「数字で物流業界を読み解く」も掲載。
公開日: 2022/01/19
経営
単行本・雑誌
 
ライバル企業と競争するだけでなく、お互いに得となるような協力関係を築く戦略は、一考の価値がある。しかし落とし穴も多い。そもそもライバル企業同士の協調は、談合・カルテルとして処罰されるリスクを伴う。そこで米国反トラスト法の違反事例をひも解きながら、合法的な協調戦略の可能性を探りたい。もう一つの落とし穴は、協力相手が将来強力なライバルに成長するリスクだ。この問題について豊富な示唆を与えてくれるのが、急速なイノベーションと首位交代が進んだ液晶パネル業界である。「お家芸」であった液晶分野で、なぜ日本メーカーは韓国・台湾企業に敗れたのか。産業経済学を専門とする筆者が、競争と協調の本質を明らかにする。*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2021年5月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
公開日: 2022/01/19
経営
単行本・雑誌
 
自動車業界の中では規模の小さいSUBARU(スバル)は、市場では日本と米国への集中戦略を、製品では安全性と走行性能に注力した差別化戦略を取り、高収益を実現してきた。一方、自動車業界の100年に一度の大変革が本格化する中、トヨタ自動車との業務資本提携を強化した。2019年、同社からの出資受入比率を16.8%から20%へ引き上げ、スバルからトヨタへ0.3%出資する相互出資とした。その協調戦略の狙いや、大変革期の勝機をどこに見ているのかについて、中村知美社長に聞いた。*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2021年5月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
公開日: 2022/01/19
経営
単行本・雑誌
 
ミシガン大学ビジネススクール教授の著者キャメロンによれば、ポジティブリーダーシップとは、普通ではない並外れた効果、結果を達成するマネジメントのこと。本書では絶対に実現できないと思われた巨大な核施設の整理、経営陣の交代で混乱を来した病院、M&A後の異なる組織の融合など、難題を抱える組織やプロジェクトをかじ取りして卓越した結果につなげた事例や組織行動学、医学、心理学の幅広い研究を引用しながら、それらの共通項を4つの「ポジティブリーダーシップ」戦略としてまとめた。キャメロン教授は、あえて枠組みを超えるような「ポジティブな逸脱」を認めるリーダーと「肯定的なエネルギーを出し続ける人=ポジティブエネジャイザー」の組み合わせが難題解決に有効とする。そのうえで、並外れた成功のためには、リーダーは「弱点よりも強みを強調すること」「思いやり、感謝、許しなどの徳のある行動を育むこと」「達成目標に加えて貢献目標を奨励すること」「仕事に意味を持たせること」が必要と説く。翻訳書の割にコンパクトなつくりですが、組織の状態をチェックするテストや自己診断ツールも含まれあらゆるビジネスパーソンが読めばすぐに活かせる一冊です。
公開日: 2022/01/19
経営
単行本・雑誌
 
本書は、広報一筋35年、様々な経営者に仕え修羅場も経験してきた著者が、「経営広報」という独自の考え方を整理し提示するもの。リアリティに溢れた実践的内容で、広報関係者、経営者・経営幹部にもぜひご一読いただきたい一冊。本来、広報は経営者の仕事だ。広報担当が経営者と協働してそれを担うために、まずは「広報=メディア対応」という固定観念をいったん外す。そして、(1)経営者に寄り添い、(2)言葉にならぬ経営者の意思をつかみ、(3)それを言語化し、(4)ときには覚悟を引き出し、(5)ストーリーに仕上げ、(6)それを必要な各機能に接続し、(7)アウトプットの全体統制を図るという、7つの手順からなる「経営広報」を実践すべきだ。【4つの特徴】1.昭和から令和までの広報機能の変遷 35年間、広報の最前線で3つの時代を駆け抜けた著者だから書ける、時代を彩る広報機能の変遷と、そこから見出した’ドーナツ化現象’という問題意識を提起。2.経営者とのリアルなせめぎあい 著者が広報責任者を務めてきたリクルートコスモス、CCC、GDO、ベルシステム24、ADワークスグループ(現職)、それぞれの個性的な経営者とのリアルなせめぎあいが満載。3.7つの手順と35のベスト・プラクティス 著者独自の広報論を「経営広報」として展開するにあたり、上記「7つの手順」ごとに各5つ、計35の実践的な秘訣を「ベスト・プラクティス」として披露。他に類を見ない実践的かつ体系的な指針。4.中島茂弁護士との対談 中島経営法律事務所代表の中島茂弁護士との対談を掲載、「経営広報」という考え方の強力なバックボーンとして、高次元の経営論・広報論を展開。
公開日: 2022/01/18
経営
単行本・雑誌
 
ルールを知れば、ビジネスがわかる歴史を知れば、ルールの見方が変わる!最強のコミュニケーションツール=「ルール」の意外な秘密に迫る、知的エンタテインメント!争いを解決する。ゲームを面白くする。ビジネスを円滑に進める――われわれの周りには、様々な「ルール」が存在する。ルールは、誰かがそれを定め、運用していくことで変わり、時代にそぐわなくなると消える、というライフサイクルを経る。本書は、そうしたルールの興亡の歴史を知ることで、その本質を理解し、いまのビジネスにどのように影響しているのかを読み解くビジネスエンタテインメント本である。本書ではビジネスにおけるルールの役割を「安心と期待感を持たせて信用を維持する」「創造物の拡散とコントロール」「ビジネスを広げるための、巻き込みと役割分担」「企業を成長させるための育成と放任」の4つに分解し、それぞれについて各章で説明。インターネット時代におけるルールの変質や、日本が得意でない「ルールメイキング」にどういうスタンスで臨めばいいのかについてもふれる。・世の中を大混乱に陥れた、数々のバブル崩壊の教訓とは?・特許ルールはなぜアメリカでこれほど重視されているのか・自動車産業創世期、ルールにとどめを刺されたイギリス・今でも世界を悩ませる育成ルールの各国別事情とは?・ルールの構造を劇的に変えたインターネットの破壊力の本質は?など、誰かに話したくなるトピックを交えながら、解説する。
公開日: 2022/01/17
経営
単行本・雑誌
 
多様性=ダイバーシティが今、組織に問われています。ですが、日本の組織はなぜかダイバーシティが進みません。特に苦手なのが、ジェンダー平等。企業を取材して分かった「多様性に欠ける組織によくある言い訳ベスト5」は、これです。1位「女性だけ特別視する必要あるの?」2位「D&Iやって、経営が上向くのか?」3位「管理職に該当する女性がいない」4位「多様性はOKだが、女性活躍はNG」5位「女性がみんな、バリバリ働きたいとは限らない」それぞれの問いに、50のデータで答えていきましょう。【読みどころ】◎今さら聞けない… なぜ「多様性」が組織に必要 なのか! ?◎ 50のデータで裏付け! D&Iが企業の成長につながるわけ◎リーダー必読! 経営戦略 が成功したすごいダイバー推進企業事例◎ 新コーポレートガバナンス で企業が対応すべき6つのこと■何からやればいい? に答えます【多様性早見表】【女性活躍4タイプ】 でチームのダイバー推進度を判定!■推薦コメントも続々! 「言い訳ばかりの上司に、必ず読ませてください。」――サイボウズ社長 青野慶久「多様性のある企業こそ成長する。その証明となる一冊だ。」――アクセンチュア社長 江川昌史「多様性は未来を突破する切り札だと、豊富な分析から確信しました。」――日本総合研究所理事長 翁百合
公開日: 2022/01/15
経営
単行本・雑誌
 
DXの一歩先を行く未来へ 社内業務を対象にデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組む企業は多いものの、どこも期待したほどの成果を出せていない。原因は、企業の制度・ルールにメスを入れられず、組織のしがらみを断ち切れなかったために、単なる業務システムの改善で終わってしまっているからだ。この強固な壁を乗り越えるには、大胆な発想の転換が必要となる。 業務について考えてみよう。従来は、「人(社員)」に業務知識、業務システムの使い方、制度・ルール、組織の論理などを教え込み、業務を回すのが当たり前のやり方である。「業務は人を中心に回す」という発想だ。 この考え方を「Human-Oriented」とするなら、対極にあるのが「Digital-Oriented」である。人に教え込んでいた要素をすべて「デジタル側」に埋め込み、業務を自動で回そう、と発想転換するのだ。つまり、「業務はデジタルを中心に回す」ということ。この発想こそ、日本企業のDXのカギになる。 Digital-Orientedの思想はデジタル領域にとどまらず、企業の制度・ルールや業務システムのあり方、組織の構造にまで大きな影響を及ぼす。デジタル化とセットで業務改革・組織改革を進めれば、企業はDXの一歩先を行く未来へと前進できる。
公開日: 2022/01/15
経営
単行本・雑誌
 
経済と環境を一緒に考える時代が到来!経済発展の裏で起きている深刻な環境破壊。社会が本当に成熟するために必要なこととは。自然環境や人工知能などの課題と共に探る。(※本書は2018/9/1に発売し、2022/1/7に電子化をいたしました)
公開日: 2022/01/14
経営
単行本・雑誌
 
日産コンツェルンの生成・発展・変容のプロセス、企業集団としての特質、主力企業の日立製作所と日産自動車の最高意思決定過程を企業活動論と経営史学の視覚から解明した日本経営史研究者の必読の書である。(※本書は2015/2/28に発売し、2022/1/7に電子化をいたしました)
公開日: 2022/01/14
経営
単行本・雑誌
 
デジタルは既存ビジネスの効率化と新しい事業立地の探索を実現するが、それを混同すると中途半端な成果しか生まない。デジタルプロジェクトを顧客価値を再創造する「特区」として専門化し、人財とマネジメントの両面から成功する戦略を示すとともに、そこで得たスキルや手法、風土を全社の変革に活かすための方法を示す。
公開日: 2022/01/13
経営
単行本・雑誌
 
孫子の兵法は、現代ビジネスの「戦い」にも応用できますが、もともと戦争用に書かれたものであるため、現代ビジネス用に意味を置き換えなければなりません。本書は、主人公が「孫子の兵法」で成功していく物語をマンガで読むことにより、どんな場面で兵法の言葉を活用していけばいいのか、応用の仕方がスッと頭に入ってくる内容です。
公開日: 2022/01/13
経営
単行本・雑誌
 
競争優位の確立や生き残りを目指す企業は、ライバルとの協調がその選択肢になる時がある。こうした動きは協調(cooperation)と競争(competition)の2語を組み合わせ「コーペティション」(co-opetition)と呼ばれ、今日では一般的に行われるようになった。協調の意思決定には、業界の競争の変化や自社の資産保護など、事前に十分な分析が必要となる。そこで本書では、ライバルと協調すべきかどうかを判断するための、実践的なフレームワークを提示する。*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2021年5月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
公開日: 2022/01/12
経営
単行本・雑誌
 
2000年代、携帯電話のインターネット接続サービスの実現や音楽配信サービスを手がけ、auブランドを築いたKDDIの高橋誠社長。その成功のカギは、多様なプレーヤーとの協調にあったという。時にライバルの力を借りて自社の弱みを補い、多様なプレーヤーと組んで新しい価値を創造する。時代が携帯電話(3G)からスマートフォン(4G)、そして5Gへと移る中でも、その本質は変わらない。KDDIの競争と協調の歩みを振り返りながら、これからの時代に必要な考え方を提示する。*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2021年5月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
公開日: 2022/01/12
経営
単行本・雑誌
 
「性格の優しい管理職」「年上の部下がいる管理職」は、職場の人間関係で大きなストレスを抱えている。・自分は管理職に向いていない/子どもの頃から気弱な性格だった・年上の部下には遠慮する/介護施設ではベテランの部下が現場を仕切っている・部下との関係で摩擦や軋轢を生じさせたくない/自分さえ我慢していれば…だが、本来リーダーシップは、性格や経験に左右されないものだ。指導暦30年のトップコンサルタント3人による「基本スキル」と「独自のスキルアップ・メソッド」を学べば、9週間でリーダーシップを発揮できる。
公開日: 2022/01/12
経営
単行本・雑誌
 
事業承継・経営承継についてはいろいろな本が出版されています。そのほとんどは「相続税対策」「争族対策」「相続資金対策」を中心とした、財務的・法務的なものです。なかには「後継者の心構え」「禅譲の心得」のような経営承継の心得的なものもありますが、そういう書籍は多くの場合、実務的ではありません。本書において著者が目指す経営承継の【可視化】は徹底して実務中心であり、経営承継ビジネスを展開する会計事務所や生保営業、金融機関、弁護士、司法書士等の「経営承継コンサルティング」の幅を拡げるものです。
公開日: 2022/01/12
経営
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。人事・労務に関する主要法規のポイントがこれ1冊で早わかり!労働基準法をはじめとする人事・労務に関する主要法規の要点を、「1テーマ見開き2ページ+図表付き」で初心者にもわかりやすく解説し、大手企業の管理職研修テキストや課題図書としても好評を博しているロングセラーの最新第5版。今回の第5版では、2022年4月1日から施行される法改正(パワハラ防止措置のすべての企業への義務づけ、育児・介護休業制度の拡充など)、新型コロナへの対応、テレワーク、兼業・副業などを盛り込んだ。企業の経営者・人事労務担当者はもちろん、部下を持つ管理職にとって「これだけは知っておかなければならない」知識だけを集めた入門書。
公開日: 2022/01/12
経営
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ニューノーマルの時代に不可欠な’部長の心得’決定版!部長に求められる必須能力と、時代に即した’ニューノーマルなスキル’を具体的に解説!部長の仕事とは「問い」を立てることから始まる、答えのない仕事です。すべてが不確実な現代において、長期的展望を持ち新たな仕事を開拓していく。組織の成長に向けて大きな船の針路を見定めていく。それは課長でも取締役でもなく、部長にしかできない役割です。そして先行きが不透明な今日、部長のあり方や役割も確実に変化してきています。アフターコロナの未来を見据えた’迅速な適応力’も求められる時代なのです。したがって、本書では「部下の管理・育成」をはじめとした基礎的な能力に加えて、「変革を起こすリーダーシップ」「グローバルビジネススキル」「セルフマネジメント」など、ニューノーマルの時代に求められる部長の役割、身につけるべき能力と姿勢を具体的に解説します。より時代に即した「部長の心得」新版で、さらに’できる’部長になりましょう!
公開日: 2022/01/12
単行本・雑誌
 
なぜあの企業はDX推進に成功しているのか?世界から押し寄せるデジタル勢の脅威に抗え――。Googleよりも成長し、1500名のDX人材育成を目指すダイキン工業全社で人材データの見える化と育成に取り組むライオンや日本郵便HRテック起業家×ビジネススクール特任教授×政策アドバイザーDX人材・組織づくりのフロントランナーが示す全社変革のロードマップ 【DXで事業戦略をたてる前に、考えるべきこととは?】○DX(デジタル・トランスフォーメーション)の重要性は日々語られていますが、いま日本企業で課題となっているのが「DXに強い人と組織づくり」です。とくに伝統的な事業分野では、これまでの人材像・組織像とはまったく異なるあり方が必要にもかかわらず、十分な知見が蓄積されていません。○著者は、日本・海外のビジネスパーソン60万人以上の人材データから見ても、日本の伝統企業に働く人材の潜在力は、国内外の人材評価データからも欧米トップ企業と比べても間違いなく大きいと主張します。この潜在力を活かせないのは、組織のヴィジョンと仕組み、人材育成の方向性、思考のバイアスの問題があるからなのです。○これからはデータが前提となるソサエティ5.0に突入し、市場が大きく変わるため、「ソサエティ5.0時代に、自社がどんなヴィジョンと哲学のもとにイノベーションを起こすのか、どんなデータのプラットフォームになるのか」をアップデートし、それに則った人材・組織づくりが求められます。○本書では、イノベーション企業に必要な要素として語られる3P(Philosophy・People・Process)のフレームワークにアップデートを加えながら、DX組織に向けたヴィジョンと哲学、人材戦略、プロセスという全社的な改革の道筋が描かれます。世界から押し寄せるデジタル勢の脅威に抗え――。Googleよりも成長し、1500名のDX人材育成を目指すダイキン工業全社で人材データの見える化と育成に取り組むライオンや日本郵便HRテック起業家×ビジネススクール特任教授×政策アドバイザーDX人材・組織づくりのフロントランナーが示す全社変革のロードマップ
公開日: 2022/01/11
単行本・雑誌
 
オールカラーではじめての人にもやさしい,社会保険と労働保険のしくみと手続きがしっかりわかる教科書です。従業員の入社・退社時,出産・育児・介護,病気・ケガなどの発生時の手続き,保険料の計算と納付,休業制度や給付金の請求まで,ケースに応じてわかりやすく解説。マイナンバーの取扱い・定年再雇用の手続きにもしっかり対応して,人事・労務担当者必携の1冊です!<実務に役立つチェックシートのダウンロードサービス付き>
公開日: 2022/01/08
経営
単行本・雑誌
 
<<
<
20
21
22
23
24
25
26
27
28
>
>>
 
3243 件中   691 720

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.