COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ビジネス】タグの実用書

最新の心理学と行動科学によって「根性」が抱える誤解を払拭。日本流の「やり抜く力」である根性が、人材育成の新理論「KONJO」として生まれ変わった。経験談や事例紹介にとどまらない、成長と成功の原理原則を詳述。仕事や勉強だけでなく、あらゆるシーンで生かせる人生のバイブル本登場。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
納得のいく人生を生きよ!日本が生んだ最高峰の人生哲学。時代を超えて心に響く名言集。【安岡正篤生誕120年記念出版】「大抵我々は物事が心をわずらわすのではなく、わが心が心をわずらわすのである」「後ろを向いて前を見ておる。過去を通して未来を考えておる」(安岡正篤)◎この人生を立派に生き抜くには、どんな生き方をすればよいのか。◎よく生きていくうえで身につけておくべき人間学とは何か。◎人生に立ちはだかる難所や壁を突破するために、どのようなものの見方や考え方をすればいいのか。◎運命とは何か。運命をどう捉え、どう主体的に生きていくべきか。◎宇宙、社会、人間をどう受け止めて対応していけばいいのか。◎中国思想やわが国の先賢たちの大いなる遺産から何を学べばいいのか。人生の師父といわれる安岡正篤の肉声を聞いたり、著作を通して私淑するようになったりした人々は、政財界をはじめとして数多く、その裾野は大きく広がっています。他界してすでに三十数年が経ったいまもなお、混迷の現在に生きる私たちに多大な影響を与えているのです。(「はじめに」より)※本書は、二〇〇七年に弊社より刊行した『安岡正篤 こころを磨く言葉』 に 第三部 を追加のうえ、加筆・改筆・再編集したものです。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
二極対立思考法、ハーバード流交渉術、人種問題、LGBT問題……東大首席元財務官僚が学んだ、ハーバード白熱教室の実態! 2015年夏から1年間、ハーバード・ロースクールに留学した著者。本書では、実際に学んだハーバードの授業のエッセンスを紹介しながら、アメリカという国が抱える根深い問題も明らかにしていきます。なぜトランプ大統領は選ばれたのか? そして混迷する国際社会の中で、日本が持つ「強み」とは?これからの時代を生き抜くうえでの知見とヒントをくれる、必読の書です。―まえがきより―2016年春のその日、私は、ハーバードの教室で、クラスメイトからの盛大な拍手に包まれていた。世界の秀才が集まるハーバードで、私は日本の文化について発表した。そして、クラス中から、日本文化の先進性について惜しみない称賛を受けたのだ。確かに、アメリカという国は素晴らしい。大統領選で象徴的だったように、共和党と民主党の二大政党制は、対立軸を分かりやすく際立たせる。けれど、それは同時にアメリカという国が抱える限界でもある。そして、私のプレゼンテーションが喝采を浴びたのは、日本文化の中に、この限界を超える可能性が隠されているからだ。そう、ハーバードで学んだのは、日本こそが世界の最先端ではないかということだった。※電子版特典として本文中に使用している写真はカラーです。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
あなたのあらゆる凹みを癒す、43のヒント。心がラクになる魔法の言葉も掲載【こんな人におすすめ】・最近、疲れがとれない。・心の凹みを癒やしたい。・打たれ強い心をつくりたい。・人間関係で悩んでいる。【もくじ】■1章 友人や知人との関係で凹んだら「苦手な人」の存在は、マイナスばかりじゃない「嫌われてるかも……」は、あなたの思い込みそのコンプレックス、気にしているのは自分だけ?誰かの嫌なところを、変えて欲しいと思ったら他人へのイライラの理由は、実は自己嫌悪?本心を隠し過ぎると、うまくいかないたとえ冷たくされても、冷たく返さないで人の性格は一面だけじゃない嫌いな人へのアレルギー反応と、つき合うコツcolumn1 心がラクになる魔法のことば■2章 家族との関係で凹んだら「お前はこうだ」という、一方的な決めつけに縛られないでよかれと思ったことが、嫌がられてしまうときも「自分こそが正しい」と思い過ぎないほうがいいたとえ家族といえど、見ている世界は違うもの意見を聞くときは、自分のフィルターを取り払う助けて欲しいときは、甘えてもいい「やればできる」をプラスの原動力にcolumn2 心がラクになる魔法のことば■3章 恋人との関係で凹んだら求め過ぎると、手に入らないものもある負け方の上手な人ほど強い自分を通す前に相手を立てる察して欲しいことこそ、ストレートに伝えよう「合わない!」と思った相手が、最高の相手?人の内面は表面にも現れる恋人の「嫌いなところ」と、向かい合ってみるcolumn3 心がラクになる魔法のことば■4章 仕事での関係で凹んだら「情けは人のためならず」や、「他力本願」の正しい意味考え過ぎると、チャンスは逃げてしまうときには自分のイメージを、疑ってみることも「合わない仕事」も、次へのステップにつながる無理をしないのも選択肢のひとつ何をやるべきか相談するのは、背中を押して欲しいから誰かからの褒め言葉は、疑わなくていいネガティブな経験ばかりを、参考にしない偏見は雪だるまのように、大きくなっていく自分でなんでも「やらなきゃ」と思うのは、逆効果怒られがちな人には、理由がある?column4 心がラクになる魔法のことば■5章 凹んだ気持ちを立て直すさらなるヒント相手にも自分にも、「褒める言葉」を届ける「誰も理解してくれない」のは、今だけかもしれない自分の気持ちにブレーキをかけないであなたは本当に満たされていない?自分をもっと大切にする深呼吸をして、気持ちをリセットしよう空想するのは悪いことじゃない自分の「駄目さ」に気づくこと人には自分なりの「悩みのツボ」があるcolumn5 心がラクになる魔法のことばおわりに
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
たった少しの心掛けと注意力で、貴方の印象はガラっと変わる!誰でも気づかい上手になれる、一流のビジネスマンの心得と技術を凝縮した魔法の一冊。【本書で向上するスキル】振る舞い会話外見・しぐさ対人関係常識・マナー配慮理解力を高めるコラムつき・一流CA直伝 気配り術・常識クイズ
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
あなたはこの問題を解決できますか??斬新でひねりの効いた発想で目からウロコの大逆転で問題を解決!!頭を切り替えるための25の大原則!!【著者プロフィール】多湖輝(たご・あきら)1926年生まれ。心理学者。東京大学文学部哲学科(心理学専攻)卒業、同大学院修了。東京未来大学学長を経て同大学名誉学長。千葉大学名誉教授。千葉大学在任中の5年間、附属小学校校長を併任。東京都「心の東京革命」推進協議会会長。大ベストセラー「頭の体操」シリーズの著者。フジテレビ「IQエンジン」や日本テレビ「マジカル頭脳パワー」、ニンテンドーDSソフト「レイトン教授と不思議な町」等で出題監修にも携わった。2006年、瑞宝中綬章受勲
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の28ページ程度)【書籍説明】あらゆる分野のビジネスが、ますますグローバル化されてきている今の時代。でも、言葉の問題や慣習の違いにより、外国人との意思疎通の難しさについて不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。しかし、どんなに難しいビジネスシーンでも幾つかのポイントを押さえることさえできれば、非常にスムーズにそしてスマートに話を進めることができます。また、「これだけは注意しておいた方が良い」ということを頭に入れておけば、初めて外国人を前にした場面でも大きな失敗をすることもなく落ち着いて行動することができ、更にはより良い印象を相手に残すこともできると信じています。自身の経験をもとに、みなさんにそのちょっとした「秘訣」をお伝えできればと思います。グローバルビジネスの場としては色々なケースが考えられますが、ここでは「海外から日本にお客さんが来て会議・商談をする場合」または「自分が海外へ行ってお客さんを訪問する場合」を想定しました。「今まさに。これからそんな会議に向かうので、あまり時間がありません!」という方であれば、最後の「まとめ」の部分だけでもご参考になるかと思います。大丈夫、これであなたも「国際デキル人」を目指せますよ!【目次】自然な気持ちで挨拶を会議や商談の進め方に、ひと工夫不明な点を明らかに気をつけたい言葉や態度結果・課題は明確にちょっとした気配りが残す好印象休憩・食事時間の話題を用意日本らしいプレゼントのアイデアまとめ【著者紹介】利耶美すず(リヤミスズ)1966年、三重県生まれ。工科大学修了後、メーカーの研究職として勤務。男女雇用機会均等法が施行されたばかりの頃に仕事を始め、その後の外資系企業へ転職。現在は、それらの経験を活かして日本企業の欧州進出支援や現地サポートに携わる毎日。ドイツ在住通訳・フリーライター。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度)【書籍説明】働き始めても問題ない年齢になった学生さん向け。金銭を稼ぐというのがどういうものなのかを、筆者の経験を交えてお話しします! 働き始めの心構えの作り方から、実際に働くにはどんなものが必要で、どんな経験をするのかを予習できます。【目次】序章1 そもそも、働くとは?2 バイトの選び方ちょっと一休み3-1 バイトで得たこと、バイトを始めてみると?3-2 バイトで得たこと、バイトを始めてみると?3-3 バイトで得たこと、バイトを始めてみると?ちょっと一休み4-1 バイトでの失敗談4-2 バイトでの失敗談4-3 バイトでの失敗談【著者紹介】山上優樹(ヤマガミユウキ)今日まで両手で数えきれないほどのバイトを経験。その中でも特に印象に残り、良い経験になったバイト、悪い経験になったバイトを抜粋。バイトを始めるにあたり、必要な心構えなどを伝授します!
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】仕事を持っている方におかれては、人生の大半を仕事に費やされていると思います。そして、人生の多くの時間を費やしている仕事の時間を、もっと有意義に楽しく過ごしたいと思っているのではないでしょうか。しかし現実は違います。恥をかくこともあれば、憂鬱な仕事を任されることもあります。この場から逃げ去りたくなることも少なくありません。楽しい時間より辛い時間の方が多いかもしれません。そのようなことが重なると「仕事に行きたくないな。」と思い、家を出ることすら苦になります。仕事への意欲で満ちあふれた状況は望ましいことですが、やはりそこに到達するのは色々な意味で非常に難しいです。ここでは「仕事に行きたくない」と「仕事に行かないわけにはいかない」の葛藤が毎朝訪れる方のために、葛藤せずとも仕事に行ける、「ひとまず仕事に行くか。」と思えるレベルを目指し、そのための対応方法について、筆者の実体験も交えながらご紹介します。【目次】1. 「仕事に行きたくない」と思うことはよくあること2. 「なぜ行きたくないと思うのか」を自己分析2-(1) 自己分析の進め方3. 「仕事に行きたくない」主な理由とその対応策3-(1) 体調面が不調のあなたへ3-(2) 対人関係に悩んでいるあなたへ3-(3) やりたいことではない仕事をしているあなたへ3-(4) 達成感を味わえないあなたへ3-(5) 報酬に不満を感じているあなたへ3-(6) 仕事以外に大きな関心事があるあなたへ4. 「仕事にいってみるか」と思えるようになるための対応策(まとめ)【著者紹介】佐原真弓(サハラマユミ)大学卒業後、金融機関にて法人、個人のお客様向けの営業に従事。その後、コンサルティング会社に転職。15年間、金融機関を主なお客様としてビジネスコンサルティングに従事。現在はフリーのコンサルタントとして活動するかたわら、これまでの経験を活かし、執筆活動中。プライベートでは二人の娘を持つ母。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
大人気の『数学女子』シリーズをはじめ、『そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?』など多数のビジネス書ベストセラーを生み出した著者の最新シリーズが電子限定版で登場。「なるほど!」と納得させられる人はみんな‘数学的’に仕事をしています。本シリーズは、日本で唯一の「ビジネス数学」の著者が提唱する、短時間で論理的かつ具体的に伝えることができる「数学的コミュニケーション」の方法をわかりやすく指南します。第四弾目は「伝え方の技術」。同じ内容のプレゼンのはずなのに、実際に話す人によって結果が変わることってありませんか。実は、伝え方にもいくつかのテクニックがあるのです。本書では、相手を納得させ結果を出すための「わかりやすい説明」の仕方をお伝えしていきます。・プレゼンの機会が多い方・「話が長い」といわれた事がある方・話の途中で言いたいことがわからなくなってしまう方・ついマシンガントークをしてしまう方そんな方々におすすめの一冊です。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
意図的な異物汚染を防ぐため、すぐに使える73の対策を紹介します。1つの対策は1ページで完結し、イラストや写真でやさしく説明。製造工程だけでなく工場全体でリスク管理を考える時の具体的ポイントがわかります。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
ハーマンモデル理論に基づいて人間の特性を4つの脳タイプによって分類し、リーダー自身の苦手とする他タイプの思考特性の鍛えかた、各タイプの部下へのアプローチ法等を解説。自分と違う脳タイプの部下に、自分の経験に基づいたアプローチをするのは「フライパンというやつは、カレーも味噌汁も作れないダメな料理器具だ」と言うようなもの、といったわかりやすい表現で書かれており、堅苦しさがない。、「マンツーマンサポート」で数々の企業において人材教育の実践を積み重ねてきた著者が、すぐに簡単に取り組めるノウハウ、ツールを惜しみなく紹介。「冒険心溢れるDタイプ」である著者が数々の自らの失敗談を披露したコラムも楽しい。本書に書かれた3つの極意をマスターしたら、あなたもきっと最強リーダーになれるはず。
公開日: 2017/03/30
単行本・雑誌
 
すぐれたビジネス文書は読みやすくわかりやすいだけでなく、それ自体が相手を動かし、成果を拡大し続ける力がある。 大手コンサルティングファームでドキュメンテーションスキルを指導する著者が、ロジックの組み立てと効果的な表現をWord上で思い通りに実現するテクニックを解説。
公開日: 2017/03/29
単行本・雑誌
 
原宿から世界へ、日本のポップカルチャーを発信する会社、アソビシステム。その社長・中川悠介氏が、何か新しい考え方を手に入れたいと思っている人、企画系やファッション系の仕事をしている人、突き抜けたことが聞きたいと思っている人、最新のITやSNS、若者事情を知りたいと考えている人たちに送るビジネス書が登場!中川氏の柔軟な発想法とそれに行き着くまでの経歴、アソビシステムの今とこれからを、「仕事」「キャリア」「会社」「海外」など、10の章立てをして展開。あなたのビジネスや生き方に役立つこと間違いなしの一冊です!
公開日: 2017/03/29
単行本・雑誌
 
なぜ「会話」ではなく「対話」なのか 「マネジャーは何も言わなくていい」はウソ 仕事を回すために必要な話の伝達は「ロジカル」が基本 最近、職場で求められる管理職のコミュニケーション能力というと部下に対する「理解」「傾聴」「育成」を強調されていますが、本来、業務にかかわるコミュニケーションに必要なのは、 「課題を特定し、なぜそれが問題なのかを共有すること」 「その問題を解決するのに、どんな方法があるかを考えること」 の2点です。 これを実現するのは、「対話」であって「会話」ではありません。「会話」は人間的な部分の心理距離を狭めるには役立ちますが、ロジカルに話を組み立て、問題の所在や解決策を考えるのは不向きです。会話とは、ビジネスシーンでは「仲良くなるためのツール」と言える。平たく言うと「おしゃべり」です。 これに対して「対話」は問題の所在や解決策を考えるために、ロジックを使い、答を出すために集約的に話を作り上げる作業です。つまり、ビジネスシーンでの「対話」とは「仕事を進めるツール」と言えます。 プレゼンとは違い、職場で当たり前にある「受け答え」は、「聞く、考える、返す」というプロセスにかけられる時間が短く、その人のコミュニケーション能力の地力が出てしまいますが、トレーニングする方法はなかなかありません。 本書は「管理職として、仕事を成功に導くため、部下やスタッフと効果的なコミュニケーションをするための対話技術」を解説するものです。 管理職なら誰もが日々経験する、現場の言葉で理解しやすい 好例と悪例の対比で、改善点がわかりやすい 特に前段階としての知識や技術を特段必要とせず、ロジカルシンキングや論理的思考がわからなくても、管理職なら誰しも出くわす、日常業務の世界の言葉で、ロジカルな対話、管理職が身につけるべき、今の時代のコミュニケーション術の全体像がつかめます。 「理屈はどうでもいいから、要するにこんな時、なんて言えばいいのか」に応えます。事例のほとんどは日常、職場でよくある対話例ですが、よくある拙い例を最初に挙げ、ポイント添削して改善例を示し、どう言えばいいのかを簡単にわかるように示しました。 管理職なら誰しもが経験しているシーンで、あと一歩、話を詰め切れなかったという感覚を覚えたことがある人なら、実感としてわかりやすい例を示しています。 「あー、そういえば、職場でこんなことあるな」という気づきから、今まで「部下に対しては指示、命令しかない」と考えていた人でも、「相手と対話してみよう」というマインドが生まれるまでをエスコートします。 本書は正解例を示すものではなく、実際に自分が相手と向き合い、相手との関係の中で成立、成熟させていく手助けとなるものです。 汎用性が高いケース事例なので、長い話を構成するときでも、一つ一つをパーツとして組み合わせて使うことで、対話目的を達成することがでます
公開日: 2017/03/29
単行本・雑誌
 
人が他人に対して持つ印象の中で、特に、初対面の人同士がお互いに持つ印象、すなわち「第1印象」は非常に重要です。では、世の中の営業職のうちどれだけの人が、自分が人にどんな印象を持たれているかを客観視し、そこに潜む問題点を洗い出し、それを改善しようとしているでしょうか? 残念ながら、ほとんどの人がそうしたことに対して何もアクションを起こしていません。‘印象力を向上させるためのトレーニング’を行っていないのです。本書は、私たちがセミナーで提供している印象力アップトレーニングの一部(極意)を公開しました。極意と言っても、ここで紹介しているトレーニングメソッドは決して難しいものではありません。誰もが今すぐに実践でき、繰り返しトレーニングすれば、「印象力」が飛躍的に向上するはずです。
公開日: 2017/03/29
単行本・雑誌
 
池上彰の愛知学院大学・2014年講義・書籍の文庫化第2弾。ニュースを経済の視点から読み解く。お金と覇権、資本主義の暴走、原油価格、宗教と経済、金融政策等のキーワードから21世紀の世界を考える。
公開日: 2017/03/25
単行本・雑誌
 
べストセラー『ANAが大切にしている習慣』の内容が、イラスト&チャートで、ひとめでわかる図解版に!豊富な実例、わかりやすいチャートにより、図解版として再構成。理論から実践までの、生きた知識が満載。脈々と受け継がれる「TEAM ANA」の習慣がひとめで理解できる!世界トップクラスと評されるこの会社ではいったい何が行われているのか。その秘密のノウハウを公開! ベストセラーとなった新書版を、豊富な実例、明解な解説文、わかりやすいチャートにより再構成。個人で読んで学ぶことはもちろん、他業界で働く人にも役立つビジネス書として、理論から実践までの生きた知識が豊富に盛り込まれております。また、ANAへの就職を志す学生にも、企業研究に役立つ一冊です。4年連続でSKYTRAXランキングで日本唯一の「5スター」を獲得し、2007・2013年にはエアライン・オブ・ザ・イヤー受賞した、日本が世界に誇る航空会社ANA。世界トップクラスと評されるこの会社ではいったい何が行われているのか。その秘密のノウハウが、イラスト&チャートでひとめでわかります!
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
組織や人が型にはまって硬直していないか! 職場でのコミュニケーションを図り、チームの創造性を高め、自分自身の能力を120%発揮するための、革新的最新メソッド。会議やプレゼンで説得力をもって存在を際立たせるだけでなく、チームを率い、リーダーとしての役割を果たせる力が手に入ると、米トップ企業が続々採用。ダニエル・ピンク氏も推薦!本書では、さまざまな事例と実践的エクササイズを紹介し、あなたをさらなる成長へと導いていく。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
戦略代替案策定に不可欠な外的環境を分析するための構造的アプローチを体系的に解説。競争優位の獲得のための資産と能力を選択し、戦略を立案し、活用するための方法論とコンセプトを提供。多様な概念と方法論を駆使して、戦略的投資の選択肢を見つけ出し、かつ評価することを支援。組織構造、システム、人および企業文化がどのように戦略の成功に寄与するかを明らかにする。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
『奴隷のしつけ方』著者が教える成功の原則出世、資産運用、結婚と子育て、健康、信仰、死に支度。超格差社会を生き抜いたローマ貴族の栄光の秘訣がこの一冊に!古代ローマ貴族が教える、究極の‘自己啓発’◆資産を増やすなら →都会の不動産投資には要注意◆結婚するなら →妻はいても地獄、いなくても地獄◆人と会うなら →身分の違う人を同じ宴会に招かない◆友人にするなら →自分の欠点を補ってくれる者は選ばない◆40歳を過ぎたら →立派に死ぬ
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
【怒りは、幸せエネルギーに変換できる! 】怒りの感情は、あなたを幸運に導く最強ツールだった!!負の感情を浄化すれば、神様は、想像を超えたすごい未来へ必ず連れて行ってくれます。【負の感情を浄化すると、何が起こるのか?】過去の恐怖、ショック、不安……怒りの原因である「心の叫び」に気づき、浄化しましょう。潜在意識が開花し、人生は、間違いなく劇的に変わっていきます!(Contents)第1章怒りの種は、気づいてもらうのを待っている第2章怒りを引き起こすものの正体とは?第3章怒りを出す人と怒りを受けとめる人は、ソウルメイトの関係第4章怒りにまみれなくなる「思考チェンジ法」第5章怒りを寄せつけない浄化アクション第6章怒りを幸せの波動に変えて、神様を味方につける怒りが湧いたら、その感情を排出し、神様と波動を合わせましょう。あなたの波動を高く引き上げるだけでなく、人生の格をも上げていくのです。▼こんな方におすすめです! ・ちょっとしたことで、すぐイライラする・上司や同僚の言動が許せない・疲れているのに家事を手伝わないパートナーに腹が立つ・言うことを聞かない子供を、感情的に怒鳴ってしまう・姑の嫌みな一言が、いつも頭に来る・人から怒りをぶつけられることが多い・失礼な態度の人には、つい説教してしまう・後悔することが多く、自分を責めてしまう・幸せそうな人を見ると、嫉妬してしまう……
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度)【書籍説明】職場の「ゆとり社員ちゃん」こと、ゆとり世代の新入社員・湯島ことりが、静香先輩から学び成長するシリーズです。本書でことりが学ぶのは、2種類の「ロジカルツリー」です。ビジネスに役立つフレームワークを実践的に習得していきます。1つ目は、「なぜ?」を繰り返して問題を細分化していく「なぜなぜツリー」。問題を解決するためには、情報を収集し分析することが重要です。2つ目は、プレゼンなど論理的に説明する場面で役立つ「PREPツリー」。P要点、R理由、E実例・詳細、P要点という論理的な構成をヌケモレなく築き上げるのに役立ちます。本書では、小さな出版社にまつわるストーリーを読みながら、2種類のロジカルツリーについて楽しく身につけられるようになっています。【登場人物紹介】●湯島ことり いどばた出版入社1年目。オタクでコミュ障気味だったが、静香のおかげで職場でも自分らしく振舞えるようになった。初めて一人で担当した書籍は、『十二か月のベランダ菜園』。●水口静香 入社6年目、企画編集部の元気印。元キャバ嬢で仕事もデキる、ことりの憧れの存在。最近、池上チーフへの恋心を自覚したが、なかなか一歩を踏み出せずにいる。【目次】プロローグ問題解決の手順――情報を集め、問題の原因を分析する基本のロジカルツリー――何を根っこに置き、何を枝とするのか実践・なぜなぜツリー――なぜ? を繰り返して問題の原因をあぶりだす見つけた原因を「ひっくり返す」ロジカルツリーをプレゼンに応用する実践・PREPツリー――論理的なプレゼンのためにエピローグなぜなぜツリー&PREPツリーまとめ【著者紹介】椥辻夕子(ナギツジユウコ)1985年、福井県生まれ。元編集者。主に学習テキストの企画編集・校正校閲、在庫管理などに従事する。2014年より在宅ライターとして活動中。童話・神話の児童向けリライト、情報サイトの記事作成のほか、「文章術」「時間管理術」「ダラダラ癖」「新社会人向けビジネスマナー」「うつ体験記」などをテーマとした電子書籍執筆を手がける。小さな出版社を舞台に先輩社員とゆとり新人が活躍するノベル風実用書、『ゆとり社員ちゃん』シリーズも好評発売中。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】現在のお仕事に納得していますか。そう聞かれて迷わず「はい」と言える人は世の中にどれくらいいるのでしょうか。ご自分の仕事についてどこかで妥協して、生活のためにしぶしぶ今の仕事をやっつけている、そういう方が大勢ではないでしょうか。やりたいことを仕事にできる人なんてそう多くはありません。実際、内閣府が平成24年に調査した内容によれば、「お金を得るために働く」「社会の一員として、務めを果たすために働く」という人が全体の約7割でした。対して、「自分の才能や能力を発揮するために働く」という人は全体の1割にも満たないという結果でした。仕事で自分の能力を発揮できている人はほんのわずかというのが、日本の現状のようです。働く時間はサラリーマンにとって本当に長い時間です。1日24時間のうち睡眠時間7時間を除く活動時間は13時間。そのうち8時間労働して更に残業もすれば、残った自由に使える時間はほんの2時間か3時間となります。人によれば睡眠時間を削って働いている人もいるでしょう。それだけ会社のため社会のために働けば、週末には飲んで憂さを晴らしたくなる世の中のサラリーマンの気持ちはよくわかります。私の同僚は「飲んでないとやってられない」とこぼしていました。多くの時間をかけて労働するからには、その時間がやりがいにあふれ、楽しい時間になったら毎日がとても楽しくなると思いませんか。先ほどの内閣府の調査でいう「自分の才能や能力を発揮するために働く」1割の人間になれた方が、労働はもっと楽しく、毎日が生き生きとしてくるのではないでしょうか。【目次】就職・転職活動で悩む若い世代へのお願いやりがいのある仕事をするための3つの方法ステップ1 好きなことや得意なことをどんどん語るステップ2 頼まれごとは得意なことならどんなに忙しくてもやるステップ3 得意なことは言われなくてもやり、周囲に提案していく
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】みなさんは、電話で話をするのは好きだろうか。友人や親しい人との会話は気兼ねなくできても、仕事だとうまく話せないとか、電話で話すことが好きではないけれどやらざるを得ないのだ、という人もいるだろう。もしかすると、コミュニケーションの取り方そのもので悩んでいる方もいるかもしれない。本書では、業務的な電話で悩んでいる方から、コミュニケーション全般で悩みを抱える方まで、お役に立てる知識や情報、メソッドを提案させていただく。私は長らく通信会社のコールセンターで働いていた。コールセンターという場所は、電話対応の専門部署であり、それにまつわるありとあらゆる方法や知識が蓄えられている。通常のオフィスの電話対応をされている方があまり触れる機会のない情報も、ここでお伝えできると思っている。私自身、コミュニケーションの仕方に悩んできた。話がうまく伝わらない、人から馬鹿にされる、ミスや失敗が多い、自分に自信がない…。対人場面でのトラブルを克服するために、私は接客に関する仕事ばかりを選んできた。悩みが高じてやがて心理学まで学んできた。結果的に、直近で働いていたコールセンターではお客様からの喜びのメッセージをいただいたり、何度か賞を獲得することもできた。それらの実務経験を活かし、心理学的観点も絡めながら、会話ややりとりを改善していくきっかけを提供していきたい。ここで、お示しする方法は、すぐ電話対応に活かすことができる方法もあるし、空いた時間に練習できるものも用意してある。実践していただければ、電話対応でのミスや失敗を減らし、嫌なお客との対応のストレスも小さくでき、スムーズで心地よい電話対応を実現していただけるだろう。また、本書には願望実現法である「引き寄せの法則」も解決法に織り込んでいるので、ぜひ参考にしてほしい。【目次】1章 行き違いが生まれる原因2章 相手に起因するトラブル3章 自分に起因するトラブル4章 引き寄せの法則とは 5章 総合的なコミュニケーション6章 まとめ
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度)【書籍説明】昔も今も、私たちの人生に深く関係している「働き方」。多様な価値観が共生する昨今の社会においては、それぞれの幸せを実現すると同時に「会社という組織」に隷属するのではなく「チームの成功」も意識することが必要になってくる。そのために鍵となるのが、「会社と自分」の位置関係を今一度問い直し、バランス感覚を身につける訓練だ。起業・廃業から会社員としての再出発を経てたどり着いた、組織論・仕事術・仕事観・コミュニケーションスキルの合わせ技「梓川流チームビルディング」。それは、チームの中から湧き起こる自発的な変化を呼び起こし、本当に「強いチーム」を育てる動力源であると同時に、母体である組織の新陳代謝を活性化する強力かつ未完の『持続型組織マネジメント』だった。【目次】これからの標準装備。チームビルディング。あらためて考えて損はない。組織とチームの関係性。脆い生きもの「人間」のサバイバル戦略、それがチームワーク。チームビルディングが組織の命運をも左右する。チームビルディングの天敵は「ガラスの檻」。チームビルディングは、オールレベル・マネジメント。協働精神と当事者意識。チームリーダーとして、チームメンバーとして。チームビルディング方程式を解く鍵。チームビルダー型マネジャーのリーダー像。【著者紹介】梓川葉(アズサガワヨウ)外資系金融企業でエグゼクティブ・セクレタリー、個人事業主(海外と日本のビジネスコーディネート・交渉、輸入卸小売業)としての起業・廃業を経て輸入ラグジュアリー消費材ブランドに再就職。「起業家精神を持った会社員」として、品質改善やカスタマーサービス、国際ロジスティックに関する交渉ごと、戦略へのアドバイス、社員トレーニングの仕組みづくりに注力。様々なビジネスシーンを渡り歩いてきた著者ならではの視点で「新しい働き方」を模索。会社員のほか、執筆家・プロジェクトコーディネーターの顔を持ち、より充実した人生を実現するための新しい働き方を構築・実践する不惑の現役:起業家型会社員。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
カナダでギャングと交流→香港大学でメンタリズム講師→日本でビジネス心理術の専門家…異色のキャリアを誇る著者が編み出した、「人間関係の悩みを解決する」最強テクニック!ビジネスで言えば、上司や部下、先輩や後輩、同期、取引先、お客様…。プライベートで言えば、彼氏や彼女、友人、家族、ご近所さん…。私たちの生活は、さまざまな「人間関係」の上に成り立っています。だからこそ、「人間関係」は、私たちの大きな悩みになります。・ガンコな上司が自分の提案を聞いてくれない・忙しそうな後輩に頼みごとをするのが気が引ける・取引先に対して厳しい価格交渉をしないといけない・結論をなかなか出さないお客様にイエスと言わせたい・気になる相手が「脈あり」かどうか見抜きたいこんな悩みをすべて解決する、魔法のようなテクニックがあります。それが、「気づかれずに主導権をにぎる技術」です。香港生まれで4か国語を操るメンタリストの著者が、「心理学的な知見」と、「アウトローの知恵」を組み合わせて編み出した、最強の心理術。これを使えば、誰が相手でも、気づかれないうちに、自分が主導権をにぎって、人間関係を自在に操れます。ただし、どれも強力なテクニックですから、くれぐれも悪用なさらぬよう。
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
大手生命保険会社など一般企業で続々採用! アスリートが実践するメソッドをビジネスマン向けに 変換した世界最先端のメンタルマネジメント! どんな感情も科学的に鎮められる! 世界最先端のメンタルマネジメントスキル30あなたの弱さは、あなただけの武器になる不快な感情を排除しようとしていませんか?クヨクヨするのは悪いことではない、思いっきり落ち込もうネガティブイメージは友だちネガティブ思考が止まらない怒りをコントロールする怒りをコントロールする3つの行動うまくいかないときは、100の努力より1の実験自信をつけなきゃと思わない自分を変えたいときは、○○になりきるもしも私がレディ・ガガだったら…決断力を上げるには、決断するのを止めるイライラを整理する数を数える習慣で、イライラを減らす「聞く」ことの効果コミュニケーションは、100%を目指さない視線をコントロールして、ブレない自分になる緊張する自分をカワイイと思ってみるあえて緊張を上げてみる緊張は0にするのでなく、5%減を目指す身体をあたためれば、気持ちもあたたまるうまくいかないときは、食べて寝る他者と比べてばかりで、疲れてしまったら…やる気スイッチの作り方「ごほうび」の科学やる気の仕組みプランを実行すれば、失敗しても後悔しない集中力をムダ遣いしないために最高の人生より、プランBの人生をイメージする最後のもうひとがんばりを生み出すもの
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。誰でも簡単に、すぐにセンスアップ!大人の女性に贈る、輝く自分を演出するルール。ファッションもインテリアも、好印象に見せるための法則は共通しています。ファッションブログランキング1位 人気ブログ「STYLE SNAP」主宰、ブログ読者10万人以上、のべ1万人以上の女性にスタイリングを伝えてきた著者が、「センスアップの法則」を教えます。◆スタイリング「10」の法則を知る◆いきなり買ったり選んだりしない◆今どきのシンプルを押さえる◆基本の3色を使いこなす◆流行は2割入れる◆「好き」より「あなたが引き立つかどうか」いつも「なんとなく」でものを選んでしまっていませんか?あなたが自分に満足いかないのは「セレクト」と「スタイリング」が原因です。「服のコーデが決まらない」「いつも部屋が散らかっているように見える」「年齢より老けて見られる」そんな人でも大丈夫。お洒落に見せるのって、簡単!センスの基本を知り、「見え方をコントロール」するためのルールがわかれば、ファッションもインテリアも、何歳からでもセンスアップが可能です。さあ、あなたらしいセンスを磨いて、理想の毎日を手に入れましょう
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
知恵の働きや役割は、科学や技術の領域においては勿論 のこと、日常的生活行動の場のなかでも決して小さいものではない。人のさまざまな知恵の搾り方、知恵の活用の仕方……知恵についてこれほどまでに深掘りした書はなかった。文系と理系を領域を越えて活躍する90歳博学の東大名誉教授がいま問う「日本人に必要な知」。
公開日: 2017/03/20
単行本・雑誌
 
<<
<
114
115
116
117
118
119
120
121
122
>
>>
 
4022 件中   3511 3540

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.