COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ビジネス】タグの実用書

限られた時間でも最大限の成果をだすための秘訣が満載!コミュニケーション・ライフスタイル・環境・時間管理・考え方まで、今すぐ使えるスピードテクニック【もくじ】・はじめに【1章 ここで差が出る! コミュニケーション】▼1速!…頼みごとを断れる人遅…頼みごとを断れない人▼2速!…自信満々のように振る舞う人遅…自信なさげに振る舞う人▼3速!…意見をぶつけ合うことをおそれない人遅…意見をぶつけずに収めようとする人→他全15項目掲載【2章 ここで差が出る! ライフスタイル】▼1速!…プライベートに余裕がある人遅…プライベートに余裕がない人▼2速!…日頃から運動をしている人遅…運動を何もしていない人▼3速!…文章力を磨く人遅…文章が下手でも気にしない人→他全10項目掲載【3章 ここで差が出る! 環境作り】▼1速!…どんな場所でも仕事ができる人遅…仕事場でないと集中できない人▼2速!…ものを捨てられる人遅…ものを捨てられない人▼3速!…スマホやインターネットを断てる人遅…スマホやインターネットにハマる人→他全9項目掲載【4章 ここで差が出る! 時間の管理】▼1速!…面倒な仕事を後回しにする人遅…面倒でも仕事を順番通りにこなす人▼2速!…やらないことのリストを作る人遅…やることリストだけを作る人▼3速!…定時で退社できる人遅…仕事が終わるまで退社しない人→他全14項目掲載【5章 ここで差が出る! 考え方】▼1速!…自分は「仕事が速い」と思っている人遅…自分は「仕事が遅い」と思っている人▼2速!…自分の価値を高められる人遅…自分の価値を高められない人▼3速!…マニュアルや記録に頼る人遅…自分の経験や記憶力に頼る人→他全14項目掲載【コラム】・人の名前を覚えるコツ・腹八分目でも満足できるコツ・クラウドサービスを活用するコツ・地道なコツコツ作業が苦にならないコツ・タッチタイピングができるコツ・おわりに
公開日: 2017/03/10
単行本・雑誌
 
経営コンサルタントとして、そして感動経営の伝道師として有名な臥龍が社長に贈るメッセージ!本気で学びたいと思っている人だけが成果を出す素質を持っている! 「自ら求める」本気力と、企画の根となる「コンセプト」こそが考動力である理由を、臥龍こと角田識之が具体例を交えてわかりやすく指南! 本書を読んで成功のための行動と心構えを身につけよう。【著者プロフィール】臥龍(がりゅう)こと角田 識之(すみだ のりゆき)経営コンサルタントとしての経験を生かし1989年に(株)ハイネットを設立。「人本主義経済思想」を実践するべくアジアの事業家ネットワーク「APRA(エープラ)」を設立する。近年では職場で起きた感動的なエピソードを発表する「感動物語コンテスト(略称:カンコン)」を主催し、大きな反響を巻き起こしている。
公開日: 2017/03/10
単行本・雑誌
 
開業医をしながら、年間10冊以上のペースで執筆した著作はすでに240冊を超え、テレビやラジオに出演し、全国で講演も行う。さらに年に数回、世界中へ出かけて客船に乗って船旅を楽しむ。これが著者の日常生活。一見多忙にみえる生活だが、時間に追われている感覚はないという。その理由は何なのか? それはちょっとした脳の使い方で可能なのだという。著者の経験と脳科学の視点からまとめたこの本で、限りある時間を有効に使い、仕事をスムーズに楽しくこなす方法がわかります。
公開日: 2017/03/08
単行本・雑誌
 
脳は生まれ持ったもので、どうにも変化しないと思っていないでしょうか。記憶力のいい奴、頭のいい奴にはとてもかなわないと思いこんではいませんか。一つ目は、脳は使っていくことでどんどん変化していきます。そして、自分の好きなことを勉強したいと思った時、脳はあなたがやりたいこと、学びたいことを、より受け入れ、理解しやすい脳に変化していくのです。それではどうすれば、そんなふうに脳を変化させることができるのか、その思考法を考えていきましよう。
公開日: 2017/03/08
単行本・雑誌
 
「あいつは才能があるからなあ」「あの人とは、もともと頭のデキが違うよな」と会社や学校で思った事はありませんか!?IQや記憶力、運動神経など世の中には規格外な天才と呼ばれる人がおります。その中でも本書は、ビジネス社会でお金を稼ぐ才能に焦点をあてております。
公開日: 2017/03/08
単行本・雑誌
 
「睡眠研究のメッカ」スタンフォードの現役日本人教授が明かす、最新の科学的エビデンスに基づいた「究極の疲労回復」法とは?「世界最高」の呼び声高いスタンフォード大学の睡眠研究。そのトップを務める世界的権威の日本人による、「最強の眠り方」を伝授する本です。「有名研究者が一度は在籍する、睡眠研究のメッカ」と称されるスタンフォードには、世界最新の睡眠データが蓄えられています。著者の西野先生は、そんなスタンフォード大学医学部の現役教授で、世界一の睡眠研究機関の所長として活躍する、まさに、「睡眠研究の権威」。「睡眠は『時間』ではなく『質』で決まる」――西野先生が30年近く睡眠を研究してたどり着いた、「究極の疲労回復」と「最強の覚醒」をもたらす最高の睡眠法が、本書では明かされています。「寝つきが悪い」「朝起きれない」「日中眠たい」……睡眠に関する悩みも一挙に解決してくれる、眠りに関するすべてが詰まった1冊です!*目次より*0章 「よく寝る」だけでパフォーマンスは上がらない1章 なぜ人は「人生の3分の1」も眠るのか2章 夜に秘められた「黄金の90分」の法則3章 スタンフォード式 最高の睡眠法4章 超究極! 熟眠をもたらすスタンフォード覚醒戦略5章 「眠気」を制する者が人生を制す
公開日: 2017/03/08
単行本・雑誌
 
本当に仕事ができる人間は、上司をうまく味方につけて利用する。部下に興味のない上司、部下の足を引っ張る上司、相手がどんな上司でも、自分の仕事に上司を巻き込んで、その権限や立場を思い通りに活かせれば、仕事の幅は広がるし、高い成果をあげられる。
公開日: 2017/03/06
単行本・雑誌
 
未来を予見することが困難な21世紀のグローバル社会、まさしく「答えのない世界」に、数多くの著作で一貫して日本の改革を訴え続けてきた大前研一が「今の教育制度では野心に満ちた日本人は育たない。欧米に追いつけ追い越せの時代の教育だからだ。答えがあって、それを早く覚えて問題を解いた人が評価される。教えられたことしか覚えない姿勢がしみ付いていると、21世紀のデジタル新大陸では戦えない。これからのビジネスで問われるのは、答えのない世界でどう生きていくかだ」と教育改革を訴える。第1章では21世紀に求められる人材の要件を示し、国家と企業の未来や取り巻く環境の変化への洞察や日本の教育の見直しを警鐘。第2章、第3章では、答えのない21世紀の世界で生き抜くための幼少期からの子供の学び、特にバイリンガル幼児園に関しても深く訴求し、生涯学び続ける人材を生み出す教育体系として注目を集める国際バカロレア(IB)教育をはじめ、「結果を出せる英語力」を養成する教育プログラムなど具体例を示して紹介した「未来への選択」のヒントとなる「大前研一通信・特別保存版」シリーズの10冊目の登場。
公開日: 2017/03/04
単行本・雑誌
 
「コーチング? 何のこと? スポーツのコーチとか?」と言われることの多かった12年前に比べると、「コーチング」という言葉は随分浸透したと実感します。本も数千冊出ています。研修を受けたという人にもたくさん出会います。しかしながら、実際に「使えるコーチング」を身につけ実践している人は、まだまだ少ないとも思います。「時間がかかるし、まどろっこしい」「うまくいく相手と、いかない相手がいる」「効果が感じられないし、自分には向いてないと思う」企業の研修やセミナーでは、「大事だとは思うけど……」という前置きと共に、多くの方のこんな言葉を耳にします。厳しいグローバル競争の中、企業が確実に成果を上げていくためには、メンバー一人ひとりの力を最大限に引き出す現場リーダーの存在がもはや欠かせないものとなりました。本書は、そんな今どきのリーダーが身につけるべき、本当に使えるコーチングスキルをご紹介していく「ビジネスコーチング」実践テキストです。毎日の報連相、トラブル対応、問題可決、ミーティング、定期面談まで、早稲田大学ビジネススクール、集中講義の内容をベースにした、今どきのリーダー必読のコーチングの教科書!コーチングのフレームワーク「GROWモデル」を使ったケーススタディを収録。成果と育成の両方を叶えたい、すべてのリーダーに役立つ1冊です!
公開日: 2017/03/04
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「手戻りを少なくしたい」「図解を見やすくしたい」「ストーリーをもっとわかりやすくしたい」…。そんな人のために、「これさえ覚えておけばOK!」な資料作成の「最低限」の知識をビジュアルで解説! 本書では、IT企業で、各種資料のデザインや投資家向け決算資料、顧客向け提案資料、社内向け業務資料などの資料作成のアドバイスや、そのポイントをマニュアルにまとめる仕事を行っている著者が、実務で役立つ最低限のポイントに絞って解説。ビフォー→アフターの大きな作例を見ながら、上司や顧客から「即OK!」がもらえる説得力のある資料作りのコツを直感的に習得できます。作例は、ビジネスでの使用頻度が高いパワーポイントのスライドを使用し、日ごろ、著者に寄せられる質問や悩みをメインに、実務に即した内容の作例を豊富に掲載。資料作りに自信のない人でもすぐに仕事で役立てることができます。意外と教わる機会の少ない「ストーリー構成」や「言いたいことが伝わるスライド」の基本、「グラフ」「アイコン」「写真」「図解」などのビジュアル要素で説得力を高めるコツ、効率よく見た目を整えるテクニックまで、「これをやれば、説得力が出て、人に伝わりやすくなる!」というポイントを簡潔に紹介しています。巻末には、最低限覚えておけばいいアニメーションのコツや「プレスリリース」「サービスカタログ」「動画」などの実践作例集、資料作成で役立つ便利ツール紹介なども掲載。本書を読み終える頃には、あなたの資料も「一発OKの10箇条」に当てはまり、「即採用!」の資料に変身していることでしょう。【こんな人にオススメです】クライアントや上司からOKがもらえない/シンプルで効果的な資料が作れない/とりあえずグラフや図を入れただけ/イマイチ説得力が感じられない
公開日: 2017/03/03
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】私は以前勤めていた会社で、何度も異動を経験した。新入社員として入社し、やっと職場の環境や仕事に馴染んだと思ったら異動。そして新しい職場で馴染んだと思ったらまた異動。その中で、私は幸運にも新しい環境に馴染むことが早かったように思う。馴染めない人はなにかきっかけがない限りずっと安定しない場所に立っているように見えた。それは仕事ができる・できないではないように思う。職場に馴染んで仕事をすることは、仕事の効率にも少なからず関わってくる。馴染むことは大切だ。そのために何が大切だろうか。ただがむしゃらに社員に話しかけるのも一つの手だとは思う。しかし会社に話をしに行っているわけではない。ではどうすれば?そう悩む人はたくさんいるだろう。そういった読者の皆さまのお役に少しでも立てればと思い、この本を執筆する。【目次】食をともにする質問できる人をつくる自ら動く自分に任せろ!をつくるメモを取りまくる
公開日: 2017/03/03
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量7,000文字以上 8,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の14ページ程度)【書籍説明】誰もが自分に自信があるわけではない。自信を持ちなさいと言われても簡単に自信満々になれない。しかし、自信のある男に女は惹かれる。ナルシストと自信のない男のどちらがモテるかというと「ナルシスト」である。女に「キャー!ナルシストなんて嫌?気持ち悪い!」と言われながらも、自信のない男に比べるとよっぽどモテるし、注目を浴びている。いわゆる「男らしくあれ」というわけでもない。誰しもモテる要素があるのだ。人類が誕生してあなたが生まれるまでに、様々な試練をあなたのDNAは乗り越えてきている。それだけの強さを持ち合わせたDNAによりあなたは作られていて、あなたは今ここにいるのだ。モテる素質があるから、現在、人として生きている。そのことに気が付いてみよう!あなた単体で考えると、「人生でモテたことなんてない」と思っても仕方がない。実際に、女性に告白されたことも、お付き合いしたこともないと「モテない」と思ってしまう。しかし、あなたが生まれてくる前、ご先祖様たちにモテ素質があったから子孫としてあなたが生まれているのだ。ご先祖様にモテ素質があったのだから、それだけでもあなたにも同じくモテ素質があるのだ。だから、自信を持ってあなたにはモテ素質があると信じてよい。現在社会では、様々なしがらみや生き難さがあるので、20代でも女性とお付き合いをしない人が多い。女性と交際しない男が若い男性に増えているのだから、今までにないくらいに、男性とお付き合いしたい女性が溢れているのだ。人類初のモテモテチャンス期到来である。あなたがいくつであろうが関係ない。女性と交際しない男性が増えているこの時代。ライバルが少ないチャンスを逃すのはもったいない!眠っているあなたのモテ素質を引き出していこう。
公開日: 2017/03/03
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】どういうわけか、いつまでたっても忘れられない言葉というものがあります。有名人の言葉もあれば、学校の先生の言葉もある。父や母や友のものもあれば、誰の言葉かわからないのもあります。そういう言葉は、いつもは意識していないのに、ひょんなときに、ふわっと意識に昇ることがあります。本にまとめられた金言や処世訓などは、深い意味があるからこそ本になるのでしょう。でも、読み物としては面白くても、なぜか心に残らない。少なくとも私の場合はそうでした。それに対して、他人からすればなんてことのない一言が、私には重大な意味を持ってくるようなこともあるのです。いったい、何がどう違うのでしょうか。【目次】たとえ明日地球が滅びようとも、 今日、私はりんごの種をまく言わなきゃわかんねえ奴は、 言ったってわかんねえ放っておくより仕方がない死にたくなるほどつらいときに「がんばれ」という言葉の不思議な力【著者紹介】篁 龍樹(タカムラ リュウジュ)学習院大学法学部卒業後、出版社勤務。美容、伝統文化関係の雑誌編集長をつとめる。現在は、美容学校講師等をつとめるかたわら、エッセイ、コラムを執筆中。また、易を中心とした占いについても長年研究を重ね、実占も行う。得意な占いは「探し物」。
公開日: 2017/03/03
単行本・雑誌
 
保育実習・就活前に必読のコミックです!さくらは花見保育園の新人保育者。3歳児を担当しています。新人ならではの仕事への不安、社会人の常識、保護者対応など、戸惑いの日々です。しかしさくらの強みは、落ち込んでも立ち直りが早いこと。先輩たちのアドバイスや、子どもたちの笑顔を支えとして、壁をひとつひとつ乗り越えていきます。このコミックは、監修者の体験と、数多くの新人保育者の聞き取りを元に構成していますので、保育現場を知るためのなによりの資料となっています。全11話のエピソードごとに、さらに深く考えるためのヒントや、ディスカッションするためのガイドを設けました。保育実習の振り返り教材としても活用することができます。
公開日: 2017/03/03
単行本・雑誌
 
Jリーグの名物企画屋が放つ異色ビジネス論。Jリーグの順位でも、毎年上位争いを繰り広げる川崎フロンターレ。サッカーでの好成績に加えて、地域密着度、観客の満足度が群を抜いて高いことで評判です。Jリーグの調査によると、直近では、「ホームタウンで大きな貢献をしているクラブ」で6年連続して第1位となっています。そのひとつが、ホームゲーム開催時に行われるイベントなどの企画の数々です。話題に事欠かないクラブのプロモーションは、本書の著者によるもの。前作「僕がバナナを売って算数ドリルを作るワケ」出版後、異業種からの講演依頼が殺到するほど。今年の7月3日の行われた高田スマイルフェス。がれきの山を整備したグラウンドで、Jリーグの試合がはじめて行われました。また、8月にはこれもJリーグでは異例の、ISS(国際宇宙ステーション)との生交信が行われます。異業種に話を持ちかけ、全く前例のない企画を次々に実現させていく著者が、その実現方法を包み隠さず披露。社長でもなく、専門的な資格を持つわけでもない、一サラリーマンの著者。ただし、その仕事術には課題解決、企画実現のヒントが散りばめられています。業種を問わず、仕事で悩む人にオススメします。【ご注意】※この作品は一部カラー画像が含まれております。
公開日: 2017/03/03
単行本・雑誌
 
めくるめく保育業界の実際を楽しく学べる。 「保育園落ちた、日本死ね」騒動から、日本中で改めて脚光を浴びている、保育者という職業。「きつい仕事の割に、給与が安い」ことが問題視され、給与アップが発表されたばかりです。そんな彼らのリアルな日常を取材し、笑いあり、涙あり、子どもたちとのドタバタありの日々をコミックにしました。 実際に保育士になるまでは、体験するのがなかなか難しい保育士の職業が、コミックを読むことで疑似体験できます。保育実習で使ってもらえれば、分かりやすく現場を伝える教材となるほか、現役保育者の方々が読めば、保育の振り返りや予習に、すぐに役立つ臨場感があります。また、幼稚園や保育園に子どもを通わせる親御さんが、保育の裏側を学ぶのにもぴったりです。笑える箇所も随所に盛り込んでありますので、忙しい毎日のひとひらの息抜きになるような一冊です。 これからの保育・育児のあるべき姿を示して、絶大な信頼のある汐見稔幸先生を監修者に迎えています。あくまでも現場で本当に起こっていることにこだわった内容。要所に保育の問題にも触れた、解説のコラムが入り、得笑いながら、新しい保育の知見を得ることができます。【ご注意】※この作品は二色です。※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
公開日: 2017/03/03
単行本・雑誌
 
時代が進むほど人間が集中できる時間は短くなり、なんと現代人の連続集中時間は金魚以下の8秒。1日のうちでも高い集中力を発揮できるのは4時間が限界です。しかし、スポーツであれ、ビジネスであれ、その分野のトップで活躍している人たちは、ここ一番というときに、集中力を発揮する術を身に着けています。目の前の課題に没頭する「ゾーン」や「フロー」と呼ばれる状態に入ると、そのパフォーマンスは桁違いに高くなることが知られています。幸いなことに、近年そうした状態に入りやすくなる方法についても科学的な研究が数多く蓄積されてきています。本書ではそのエッセンスを紹介しつつ、集中力をコントロールするために「具体的に何をすればいいか」を実践的に解説。脳は飽きっぽいので、仕事でもトレーニングでもだらだらとやっているとすぐに「つまらない」と感じてしまいます。そのような状態が続くと体調も乱れるので効率がさらに低下し、継続的にパフォーマンスを上げられなくなるのです。これからは人生100年時代。集中力マネジメントは、飽きず、疲れず、情報に振り回されず、イキイキと人生をおくるための土台づくりといえるでしょう。【著者紹介】石川善樹(いしかわ・よしき)1981年、広島県生まれ。東京大学医学部健康科学科卒業、ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。専門は予防医学、行動科学、機械創造学など。講演や雑誌、テレビへの出演も多数。著書に、『疲れない脳をつくる生活習慣』(プレジデント社)、『ノーリバウンドダイエット』(法研)、『友だちの数で寿命はきまる』『最後のダイエット』(ともにマガジンハウス)などがある。
公開日: 2017/03/03
単行本・雑誌
 
もしパワハラやセクハラにあったら、もしクレーマーにからまれたら、もし大事な取引先からしつこく値引き要求をされたら――そんな時に威力を発揮するのが「敬語」です。正しい敬語は相手を尊重するだけでなく、自分の尊厳をも守ってくれます。本書では実際のビジネスシーン12を想定し、ストーリー仕立てで、どうすればピンチをチャンスに変えられるのか、どんな言葉遣いが相手を怒らせるのかを描写。ビジネス社会を生き抜くための実践的な敬語力が身につきます。【著者紹介】大嶋利佳(おおしま・りか)原案・監修ビジネスコミュニケーション全般の研修を手掛ける。執筆業としても活動し、書籍、雑誌記事等の執筆監修多数。著書は『なぜあの女(ひと)の話し方は強くて美しいのか』など40冊を超える。朝倉真弓(あさくら・まゆみ)ストーリービジネス系メディアを中心に取材および執筆を手がける。実用書やビジネス書の分野では企画やブックライティングを数多く務め、ストーリー仕立ての書籍を得意とする。自著は『女子の幸福論』、『好き⇔お金 ネットで「やりたいこと」を「お金」に変える方法』、『今までで一番やさしい相続の本』、『逃げたい娘 諦めない母』など。
公開日: 2017/03/03
単行本・雑誌
 
本書は、サラリーマン経験を経てカウンセラーになった著者が、ほんとうの自分の感情や自分らしさを見つけることで、新しい人間関係をつくっていく方法を、やさしく、わかりやすく語る一冊。人間関係のなかで大きなダメージとなるモラルハラスメントについても、即使える対処法をアドバイスします。
公開日: 2017/03/03
単行本・雑誌
 
本気で考え始めると、抜け出られなくなってしまいそうで、何となく、怖い。そんな気がして、あまり考えないようにしてきた、という方も、少なくないようです。……そんなあなたがこの問題について真剣に考え抜き、そして、心の底から納得できる「人生のほんとうの意味と目的」を探し求める旅に出るための、ガイドブックのような本です。――<本文より>
公開日: 2017/03/03
単行本・雑誌
 
買い物で、得だと思って選んだものが、よく考えればそうでなかったことはありませんか。こうした判断ミスをもたらす思考のクセは、「認知バイアス」と呼ばれます。認知バイアスは、無意識のうちに判断ミスを引き起こす、いわば思考の錯覚。その不思議な世界を気鋭の脳研究者がひもときます。認知バイアスの古典例から最新例までクイズ形式で実感することで、自分の持つ思考のクセだけでなく、他人のココロの動きまで分かります。
公開日: 2017/03/03
単行本・雑誌
 
「電通」の理不尽エピソード満載! 「電通新入社員自殺事件」でブログが話題に。元コピーライターによる激白エッセイ! 恐ろしいのは、どこにでもいる普通の人たちだ――広告業界の第一線で働いてきた著者が見た、聞いた、大の大人たちが繰り広げる仕事上のしょーもない理不尽の数々を、ユーモアと屁理屈で昇華する必笑コラム集。
公開日: 2017/03/02
単行本・雑誌
 
連帯保証人になり自己破産も覚悟した過去がありながらも今ではお金持ちになった著者が、「貧乏」とは生活習慣病であると断言! 貧乏になる人ほど、困った人の話を聞く、実力もないのに人を助ける……などの考え方のクセ=習慣が、貧乏への道と著者は言う。お金持ちと貧乏になる人の思考回路の違いを明確にすることで、あなたの貧乏体質は改善できる!「貯金ゼロだけど、老後は大丈夫……?」その不安、「隠せ貧乏」です!「貧乏につけるクスリ」を提供する1冊!★ 割り算で考える貧乏人 掛け算で考えるお金持ち★ 情報いっぱいの貧乏人 情報を選ぶお金持ち★ 友達の多い貧乏人 友達の少ないお金持ち★ 「どうにかなる」貧乏人 「どうにかする」お金持ち★ 家族との仲を大切にする貧乏人 家族との距離を大切にするお金持ち
公開日: 2017/03/01
単行本・雑誌
 
『考具』を読んだら。チームの企画力を最大化する。チームで考える方法、知っていますか?1人では、ベストにならない。あなたとチームが個性あふれる企画を生む方法、教えます。「いきなり企画会議」から、いい企画は生まれません。それは、企画の核となるアイデアよりも、実現性に目が向いてしまうから。でも、重要なのはアイデアです。考えに考え抜いて「膨大な選択肢」をつくる。そして選ぶ。「選りすぐりの企画」を生む「アイデア会議」。ぜひ「本当のブレーンストーミング」のやり方を知ってください。※本書は2006年に大和書房から刊行された『アイデア会議』に加筆・修正して改題したものです。
公開日: 2017/03/01
単行本・雑誌
 
丸腰で、仕事はできない――。日々「企画の真剣勝負」に挑んでいる著者が、あなたのアタマとカラダを『アイデア工場』に変えるとっておきのシンキング・ツールを初公開!1.情報がアタマに入ってくる考具 「カラーバス」 「聞き耳」 「ちょいメモ」他2.アイデアが拡がる考具 「ポストイット」 「マンダラート」他3.アイデアを企画に収束させる考具 「5W1Hフォーマット」 「ビジュアライズ」他4.行き詰まったときの考具 「アイデアマラソン」 「問いかけの展開」5.あなただけの考具 「情報メディア」 「プロダクト」他
公開日: 2017/03/01
単行本・雑誌
 
『考具』を読む前に。まずは発想の基本を知る。ベストセラー『考具』の著者が伝授する、アイデアが湧き出すアタマとカラダのつくり方。この本があなたの発想力のサポーターになります。あなたはすでにアイデアパーソンです。‘隠されている才能’に気づいていないだけです。本書収録の48項目を実践すれば、あなたも「アイデア体質」に生まれ変わること請け合い。ぜひ本書で「覚醒」してください。※本書は2009年に講談社から刊行された『アイデアパーソン入門』に大幅に加筆・修正して改題したものです。
公開日: 2017/03/01
単行本・雑誌
 
「起業は芸術だ」「安全地帯でブレイクスルーしたやつはいない」「予算が大きいほど、くだらない企画になりがち」「広告会社は嘘ばかり」など、心に刺さる至言が満載! 世界を震撼させるより新しいアイデアを求める、すべてのビジネスパースン必読! 成功哲学の第一人者による全米ベストセラー・ビジネス書!
公開日: 2017/02/28
単行本・雑誌
 
仕事ができない自分にさよなら! 3カ月でカラダを「ベストコンディション」に仕上げる脅威のメソッドとは? ビジネスに関するスキルは数多く存在するが、それを仕事に活かせている人はどれだけいるだろうか。さまざまなビジネススキルの根幹となる「身体の質」を高めることで、ビジネスパフォーマンスを最大限に発揮し、仕事で結果を出すことができる
公開日: 2017/02/28
単行本・雑誌
 
誰でも苦手な仕事上の手紙や文書の作成を、わかりやすく簡単に教えます。すぐに使える161文例つき!メール・ファックスにも対応。
公開日: 2017/02/27
単行本・雑誌
 
「1万3000人」の人生を変えた40の言葉。「死ぬ気でやれよ、死なないから」「確率ではなく、可能性にかけろ」「才能とは、自分自身を信じる力だ」……。キャリアデザインスクール「我究館(がきゅうかん)」にて、就職・転職・資格試験において、圧倒的な実績を叩き出す杉村太郎の「アツイ コトバ」を40の言葉に凝縮。
公開日: 2017/02/27
単行本・雑誌
 
<<
<
116
117
118
119
120
121
122
123
124
>
>>
 
4022 件中   3571 3600

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.