COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ルポ・エッセイ・自叙伝】タグの実用書

表紙は完全撮り下ろし!ドラマ撮影に、サウナに、そしてコロナ禍2年目の通い婚生活。彼女は2021年を夫やペットたちといかに過ごしていたのか。サブタイトル「まあまあ幸せ」の真意とは……。夫・清野とおる氏からの直筆メッセージ・イラスト「妻・壇蜜さんへ」も収録。電子オリジナル第二弾の最新日記をお楽しみください。
公開日: 2022/04/13
単行本・雑誌
 
大人のいじめについて、被害者や加害者、傍観者を取材、ならびに専門家にも意見を聞いたNHKの担当デイレクターが、大人のいじめの実態を伝えるとともに、いじめにあった時にどうすればいいのかなどの対処法も取り上げる。
公開日: 2022/04/13
単行本・雑誌
 
過ぎし昭和が歌謡曲に乗って甦る!もうひとつの昭和文化史。(※本書は2011/7/1に発売し、2022/4/13に電子化をいたしました)
公開日: 2022/04/13
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【「鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!」で大ヒットを記録した猫漫画家の 知られざる暗黒の歴史を大公開!!】過去の創作4コマを多数掲載すると共に大ボリュームの描きおろしで贈るオールカラーの保存版!!エッセイ漫画ではなく、創作漫画を目指した漫画家の批判にさらされた黒歴史をあますところなく描写します!!無慈悲に一刀両断されても、愛猫に原稿を踏まれても、人格を否定されても机に向かう漫画家残酷物語!!Twitterフォロワー数105万人超の著者が躊躇なく放つひとりの男の、奇跡の軌跡をぜひご覧ください!!鴻池 剛/著2002年から自身のサイトで漫画日記を更新中。「鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!」の大ヒットで、猫漫画家、エッセイ漫画家としての地位を築くが、創作漫画家として在りたいとの願望を強く持つ!! Twitterフォロワー数105万人超。
公開日: 2022/04/10
単行本・雑誌
 
食いしん坊でおっとりした豆柴女子・センパイが5歳になった頃、やんちゃで不思議ちゃんな弟猫・コウハイがやってきた。コウハイの緊急手術、突然やってきた老猫を看取ったこと、センパイのダイエット、2匹だけでの2泊3日のお留守番、震災への備え......。2匹と2人の、まったり、時にドタバタな愛おしい日々を綴るエッセイ。
公開日: 2022/04/07
単行本・雑誌
 
一冊の本を売る森岡書店の代表が銀座を歩くあんぱんを買い、一杯の酒を飲み、一着のスーツを作る。「一冊の本を売る」コンセプトで人気の森岡書店代表が、銀座の街を現在から過去、そして未来へと旅をする。明治の大火や関東大震災に戦災、そしてコロナ。幾度の危機を経てきた街とそこに関わる人々の魅力を、味のあるイラストと伊藤昊の写真とともに描きだすエッセイ。和光の鐘/銀座の柳とアンリ・シャルパンティエ/ライバルとビヤホールライオン銀座7丁目店/鳩居堂の偶然/はち巻岡田の味/森茉莉と贅沢貧乏と銀座/銀座の紫陽花/考現学と童画の1925年/1600年頃の銀座/ソニーパークと東京大自然説/ドーバー ストリート マーケット ギンザとマロンパイ(贅沢貧乏として)/木村屋のあんぱん……など40篇を収録
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
寂聴さんが99歳の最期まで伝えたかったこと愛について、生について、老いについて寂庵で語り下ろした法話。私たちがこれからを楽しく力強く生きるためのヒントが詰まった一冊。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
サクランボへの涙を、せんちめんたると責める勿れサクランボを見て涙しつつ、つけ麺を哲学し、お通しがタダとは限らない現実も見逃さない。抱腹絶倒の東海林ワールドはまだまだ続く。解説・丸岡九蔵※この電子書籍は2019年11月に朝日新聞出版より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
綺羅星のごとき文学者との交歓日本文学研究は、終りのないライフワークである――。古典作品への愛、三島や谷崎との交流などを思いのままに語ったエッセイ。※この電子書籍は1979年9月に文藝春秋より刊行された単行本を底本としています。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
パリ、ネパール、マカオと世界中を飛び回り、ラグビーW杯を生観戦。イケメン政治家の結婚を斬り、ビットコインの300倍の値上がりを夢見る……だが今回のハイライトは、何と言っても天皇陛下即位の礼への参列。新時代の夜明けに、マリコが見たものは何か? 【ボーナス・トラック豪華3本立て収録!】特別エッセイ「美智子皇后の『奇跡』」週刊誌エッセイ連載史上最多回数記念インタビュー対談「瀬戸内寂聴先生に教わったこと」(×柴門ふみ(漫画家))※この電子書籍は2020年3月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
「こころの処方箋の最高傑作。科学的データに基づき説得力が半端ない。順風満帆には人生がいかないと感じるすべての方に一読をおすすめします」と池谷裕二氏、絶賛!不安、孤独、焦りなど力を発揮するのを妨げる9つの感情にどう対処するのか。いつでも実践できる即効メソッドと生き方が変わる本格メソッドを、TEDTalks500万ビューを超えるケンブリッジ大学の研究者が紹介する。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
「建物」にまつわる怪の話を集めた、加門七海待望の怪談実話集。幻の連載『引越物語』に加えて、本書のために新たに4編を書き下ろし。自らの引っ越しにまつわる不思議な出来事や、自宅での恐怖体験、訪れた文化財で出会った’この世ならざるモノ’、東京の最新風水事情考察など、妖しくも興味深い実話怪談が満載!
公開日: 2022/04/02
単行本・雑誌
 
徳島県警の名物デカ、波瀾万丈の一代記。「おい、小池!」――2001年に発生した徳島・淡路父子放火殺人事件の指名手配犯ポスターは、見る者に強烈な印象を残した。 前代未聞のポスターを生み出したのが、当時・徳島県警で特別捜査班班長を務めていた秋山博康氏だ。少しでも多くの情報提供が寄せられるよう、外部の専門家の力も借りて考案されたものだった。目撃情報を募るために各局の「警察24時」にも多数出演した秋山氏は、その独特な風貌からいつしかこう呼ばれるようになった。 リーゼント刑事――。 2021年3月末で徳島県警を退職した秋山氏が、初の著書で42年の警察人生を1冊にまとめた。 刑事を志したきっかけから、’地方公務員’としては異色のリーゼントを貫く理由、交番勤務の新人時代の苦労や失敗、警視庁出向時の体験、部下の若手刑事たちへの指導などのエピソードを完全収録。「おい、小池!」事件では、潜伏中の容疑者が死亡して発見されるまでの間、どのような思いで11年にわたる執念の捜査を続けたかを明かしている。(底本 2022年4月発行作品)
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
お気に入りの曲を口ずさみながら、ときには、黄色いミモザサラダをつくる。ときには、庭のクチナシを一輪、助手席にドライブ――。まいにちを心地よく暮らすためのヒントがつまったエッセイ集。新聞の人気連載コラム、待望の書籍化。
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
大手電機メーカーに就職し、一貫して営業を担当してきた著者。しかし、ある出来事をきっかけに57歳で脱サラして居酒屋を開業することに。「お客様へ小さな幸せを提供し、私も幸せになる。その小さな幸せに関わりたい」そんな思いを胸に、居酒屋秋田や、本日も開店します。<著者紹介>秋田谷 悟(あきたや さとる)1958年9月3日北海道函館生まれ北海道教育大学付属函館小学校中学校卒業函館中部高等学校卒業学習院大学経済学部経済学科卒業1981年4月1日松下電器産業(株)入社2015年7月31日パナソニック(株)退社2016年1月8日居酒屋秋田や開業居酒屋秋田や 代表柳家緑也 ファンクラブ代表◇特技合気道、書道、野菜コーディネーター◇趣味旅行、温泉、居酒屋飲み歩き、テニス、流山ロードレース、70年代洋楽
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
居酒屋などまだ見あたらなかった終戦後、世界を飛び回っていた一商社マンが居酒屋探しに苦労した結果、さてどうなったことであろうか。それはあたかも千夜一夜物語に出てくるような奇想天外な人たちとの出会いと語らいの数々であった――。北海道は「ウタリ」から南は沖縄の「ぱいかじ」まで、「縄のれん赤提灯」の店を愛し心を癒され続けてきた一人の’止まり木族’が綴ったエッセイ集。
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
17年前から現在までも心の病気と闘う著者が、これまでの人生を振り返りながら、「今をどう生きるべきか」を力強く伝える一冊。死んでしまいたかったのに。なぜ僕は生きているんだ。数日間、布団の中で考えた。生かされている意味。そうだ、僕と同じ境遇の人を助けようじゃないか。と思いつき、この本を書こうと思いました。僕は、この本を書く前に5年間ひきこもりでした。(まえがきより)<目次>第1章 年少編第2章 就職編第3章 うつ病発病編第4章 旅立ち
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
音楽家の家に生まれ育ち、幼少期に国民の一人として太平洋戦争を体験した。戦後は日本で青年期を過ごし、その後研究職に就いた著者は、国内外を問わず様々な組織で活躍する人生を歩むことになる。これまでの半生を振り返り、辿りついた人生のテーマとは。<著者紹介>藤田慶喜(ふじた けいき)1935年音楽家の両親の4男3女の次男として東京に生まれる。太平洋戦争、疎開、生母の死、自宅被弾などを経験する。生活苦などから、多くのことを学び、麻布中高、東大に進学、鉄鋼企業を経て、国連機関で活躍する。持続的社会を構築する人材の育成を目指して内外の大学で教鞭を取りながら学会・協会・NPOなどで活躍を続けている。<目次>はじめに第1章 子供の頃第2章 麻布中、麻布高、東京大学の頃第3章 富士製鉄、新日本製鉄の頃第4章 家族、家庭のこと第5章 趣味(音楽、テニス、麻雀、旅)のこと第6章 国連機関の頃第7章 帰国後、大学勤務の頃第8章 まとめ<著者紹介>藤田慶喜(ふじた けいき)1935年音楽家の両親の4男3女の次男として東京に生まれる。太平洋戦争、疎開、生母の死、自宅被弾などを経験する。生活苦などから、多くのことを学び、麻布中高、東大に進学、鉄鋼企業を経て、国連機関で活躍する。持続的社会を構築する人材の育成を目指して内外の大学で教鞭を取りながら学会・協会・NPOなどで活躍を続けている。
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
豊かさは変質してきているとも言える。豊かさは夢中になって追い求めるというよりは、すでに生活のあらゆる場面に入り込んでいるからだ。(本文抜粋)無数の価値観が生まれ、それぞれを個性として尊重することが進む現代において、自分が何処にいるのか、これから何処にむかうべきなのか。情報検索が容易になっているのに一向に答えが見つからない。そんな世の中に、新聞社の中からメディアとして、また教育者として、複数の視座から切り込む本著。表現の自由や労働の観点から、綻びが見え始めていると言われる民主主義を。ネット問題、地域性を含めた経済、効率と利便性といった面から社会を。教育現場での経験から、子供の表情さえ読み取れるようなリアルな目線で昨今の教育を。それぞれの「日本の現在地」を自身の人生を通して、広く、深く培った知見をベースに独自の視点で提示する。自分自身と日本、ひいては世界のこれからを考える上で必携のエッセイ集。
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
「UDって自分以外の人の幸せを願う事やったんや」ボランティア団体の代表やNPO法人の理事長を長年務める著者が自分のように広く浅くでいいから知ってもらいたいという思いから綴った、あなたが身近なUDに気づく人になるためのユニバーサルデザインの入門書。
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
大富豪、ギャング、肥満、LGBT、囚人……アメリカで働くナースが出会った多種多様な患者さんとの日常をありのままに描いた笑って泣ける痛快エッセイ。
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
一人の老婆が見た世の中の景色とは老いた今だからこそ感じる対人関係の幸不幸や人生論などを等身大に綴ったエッセイ。老人ホームで暮らす著者が施設での暮らし方や選び方などを感じたままに解説。施設入居を検討している方の一助ともなる一冊。保花(やすか)昭和20年、福島郡山市二瀬村で誕生。成城幼稚園、小学校、中学、高校、大学、大学院修士課程、博士課程と成城学園で過ごす。昭和48年、英国スタッフォード州、キール大学に留学。帰国後、東京女学館短期大学、成城大学法学部、神奈川大学外国語学部、青山学院国際政経学部、大妻女学院短大などを歴任。 主に英語を教える。趣味は俳句、水彩画、音楽、絵画鑑賞、料理、散歩、庭仕事。
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
<マガジンハウス新書創刊第2弾>70歳が人生のターニングポイント!老化を遠ざける、明日からできる「習慣」と「心がけ」「〇〇さんが大腸がんの手術をした」「●●くんが脳卒中で倒れた」など、70歳を過ぎると友人知人が大病をしたという話が聞こえてきます。また、同世代の喪中はがきが届きはじめるのが70代になってからでしょう。「ああ、あいつが旅立ってしまったのか……」と、60代ではあまり意識しなかった「死」をリアルに感じてくるのが70〜80という年代です。これは統計にも表れています。ガン死亡率は60代と70代では2倍以上増加し、認知症や要介護となると60代と70代では5倍以上増加します。厚生労働省の「簡易生命表(令和2年)」によると、2020年の日本人の平均寿命は男性が81.64歳、女性が87.74歳です。男女ともに平均寿命が80歳を越えましたがあくまで平均ですので、男性の場合は半数近くが70代でお亡くなりになる方がいるということになります。つまり、とくに男性は70代が’魔’の時期と言えるのです。一方で、’魔’の70代を軽々と乗り越え、80歳を過ぎても元気に溌剌と暮らしている方々もたくさんいます。「70代で死ぬ人、80代でも元気な人」――両者の違いとは、いったい何でしょうか。本書で詳しくお話ししていきますが、私は「レジリエンス(回復力)」と「免疫力」にそのヒントがあると考えています。わたしたちの身体には、たとえ病気やケガをした場合であっても自ら回復する力が備わっています。この力を高め、維持することこそが重要であり、健康長寿を伸ばす秘訣なのです。(「まえがき」より)「元気な80代を迎えるための心がけ」から「老化に負けない生活習慣」「70代、80代の健康学」まで――。精神科医であり、高年学のオーソリティがお届けする、健康長寿への処方せん!●「レジリエンス(回復力)」と「免疫力」の低下にご用心●「同調圧力」に負けた人から老いていく…● 若いころのようにいかないことを、逆に面白がる● 誘われたら二つ返事で乗ってみる● 夫には夫の、妻には妻の楽しみがあっていい● ボランティアは「社会のため」より「自分のため」●「ランチ巡り」は千円で楽しめる海外旅行● 危険なのは、数値が「高い」より「低い」こと etc.
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
誰もが元気になる、感動の大型企画!ダウン症の息子と母の、笑って泣けて元気になれる物語。人生は人との競争じゃない。苦しくなったら立ち止まって、自分のペースで走ればいい。いちばんじゃなくて、いいんだね。
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
◎「川上先生がいたから、僕はピアニストになれた」 辻井伸行◎西田敏行さん、感涙!◎辻井と川上の往復書簡も特別掲載!■辻井伸行と恩師・川上昌裕との’感動の物語’■第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで「奇跡の音色」と賞賛された辻井の美しい音色はいかにして生まれたのか。その誕生秘話を初公開!辻井が小学校1年生から高校3年生までの12年間、ピアノを教えた恩師・川上と辻井の感動の物語。■辻井の才能を伸ばした指導法を紹介■川上は辻井のなかにある’才能’を引き出し、伸ばすためにそれまでの常識を捨ててオリジナルな指導法を考え出していった。’才能’と’やる気’を最大限に引き出し、育てるためのノウハウをたっぷり紹介。ピアノを習っている方やその親御さん、音楽に携わっている方をはじめ、経営者からビジネスマンの方、幅広い年齢層の方、必読の1冊です。………………………………・【本書の構成】◎往復書簡 辻井伸行から川上昌裕先生へ◎プロローグ 「こころの遺伝子」1章 世界中の人に聞いてもらいたい2章 「ブラボー!」が聞きたく3章 6歳と29歳、運命の出会い4章 ピアニスト川上昌裕が挑んだ道5章 この子に合った指導法とは?6章 「奇跡の音色」へ 輝きだした才能7章 二人の夢、ショパン・コンクールへ8章 自立と別れの季節にエピローグ 今日も世界にピアノが響く◎往復書簡 川上昌裕から辻井伸行くんへ◎
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
加藤茶&綾菜 結婚10周年記念出版! 妻・綾菜が初めてマンガに挑戦『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ)でも話題となりましたが、結婚して10年間、毎日、夫婦日記をつけていたという妻・綾菜が、ふたりの日常や加藤家での生活を綴るマンガとエッセイに初挑戦!お寿司屋さんでの『出会い』から、別れも考えた『壮絶バッシング』、晴れた日の何気ない『プロポーズ』、これまで語られなかった『子どものこと』まで、赤裸々だけど、コミカルに、愛情たっぷりに描いています。初公開となる国民的コメディアンとの夫婦生活は、なんでもないけど、たくさん笑えて、いっぱい泣けるほっこりする毎日。2人のやり取りが、コロナ禍での新たな夫婦のあり方も見せてくれます。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
脱毛症も隠さない。’荒れ地の魔女からハウルになる’動画で話題の美容クリエイター・GYUTAEが語る「メイクの力」。ないものは描けばいい、メイクだから美容系YouTuberであり、メイクアップアーティスト、インフルエンサーとして幅広く活躍するGYUTAE(ギュテ)の初書籍!「どうして眉毛がないの?」メイクを見て欲しいのに…YouTubeにはこんなコメントが多く寄せられました。勇気を振り絞り、動画で自身の病気、いじめ、鬱の経験を告白した結果、同じ悩みを抱えた多くの人たちから大反響。どんな状況でも、自分を大切にする、そして’好きなもの’で輝く! 人と比べ、普通に飲み込まれがちな私たちに刺さる、GYUTAEとメイクの物語。
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
【家康があと一年早く死んでいたら徳川政権はなかった!】 徳川家康、卑弥呼、安倍晴明……しぶとく生き抜き、成功を掴んだ歴史上の人物たち。その知られざる生き様とは――? 超高齢社会に生きる現代人に元気を与える、エネルギッシュな痛快日本史エッセイ! 各媒体で話題となった『くそじじいとくそばばあの日本史』、大好評のシリーズ第2弾!
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
世界をおおった未曾有の蟄居の日々、友だちはあっちの世界に仲間入り。でも、本を開けばまた会える。かれらとのつながりは、いまのほうがつよく感じられる。樹木希林、鶴見俊輔、池内紀、橋本治、和田誠、加藤典洋、古井由吉、坪内祐三、平野甲賀……ページのむこうにある記憶の重なり。希代の本読みの読書案内、しみじみと完結。
公開日: 2022/03/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。歴史とは...生き残りをかけた「バトル」の連続だ! 負けたら、滅亡!?古代(アテネVSペルシア/ペルシア戦争)から、現代(アメリカVS日本/日米戦争)まで...超人気予備校講師がおくる、歴史の「流れ」と「本質」がわかる最強18バトル!【これが18のバトルだ! 】バトル01 ペルシアvsアテネ 民主主義と自由を死守「ペルシア戦争」バトル02 ローマ帝国vsユダヤ信仰は武力に屈しない「ユダヤ戦争」バトル03 ヤマトvs隋帝国独立国だと認めさせた「遣隋使」バトル04 唐帝国vsヤマト独立国家としての決意「白村江の戦い」バトル05 ムハンマドvs多神教徒世界史の大勢力が誕生「啓示/聖戦(ジハード)」バトル06 イスラム教徒vs十字軍(キリスト教徒)仁義なき聖地争奪戦「エルサレム攻防戦」バトル07 金vs南宋平和国家の悲劇「宋金戦争」バトル08 元(モンゴル帝国)vs日本モンゴルの侵略を防いだ「文永・弘安の役」バトル09 オスマン帝国vsビザンツ帝国交通の要所をめぐる「コンスタンティノープル包囲戦」バトル10 スペイン人征服者vsアステカ王国信仰心が欲望を正当化「アメリカ大陸征服」バトル11 スペイン王国vsイングランド王国(イギリス)新旧のキリスト教が激突「アルマダの海戦」バトル12 江戸幕府+オランダvsキリシタン列強による介入の危機「島原の乱」バトル13 イギリスvsアメリカ13植民地植民地が主権を奪取「アメリカ独立戦争」バトル14 18世紀末ヨーロッパ諸国vsフランス革命政府国王から主権を奪取「フランス革命戦争」バトル15 フランス帝国vsロシア帝国ヨーロッパ統一に挫折「ナポレオンのロシア遠征」バトル16 欧米列強+江戸幕府vs日本+長州藩明治維新のはじまり「下関戦争/倒幕運動」バトル17 大日本帝国vsロシア帝国植民地に希望を与えた「日露戦争」バトル18 大日本帝国vsアメリカ合衆国太平洋で二大勢力が激突「真珠湾攻撃」
公開日: 2022/03/26
単行本・雑誌
 
<<
<
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>
>>
 
2022 件中   301 330

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.